
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
財務諸表表示は 千円単位のものもあれば、百万円単位のものもあります。
この場合、その単位に合わせて再計算をするのかと言えば、通常再計算はしません。
決算書から、転記する際に「千円単位を切り捨てる」決まりごとになっています。
千円未満の数値が勘定科目に多数あった場合。例えば(1)998円 (2)794円このように(1)と(2)の科目が仮に発生していた場合は、切り捨てることで、当然階差が発生します。
しかし、法人事業概況説明書の7(主要科目)とここで、主要科目と定義してあります。
さらに、月別売上高も同様です。
補正表示方法
○合計値や利益とにズレが生じる場合
一番最後(末尾)の科目で調整します。
本来であれば、千円未満の端数をうまく、四捨五入してゆけば、千円単位に転記した際にさほど誤差も生じさせない法人概況説明書が完成するのでしょうけども、TKCとか単一帳票を元に構成される概況書などは、その階差部分は、その他(雑益・雑損)科目で調整を図るケースが多いです。
○財務諸表を円単位の金額を千円未満に変える場合
単に転記するだけです。
再計算はおこなわないことになっています。
○負債のの部合計の表示法は、法人事業概況説明書に記述されている「資産の部合計」と「資本の部合計」の差額が表示されます。
注意: 各項目の金額は、千円未満切捨てで表示されるため、端数誤差の影響を考慮して、この項目については、貸借対照表からは引用していません。
(端数処理の影響は、資産の部合計と資本の部合計の差を表示することで、千円単位の端数誤差を調整しているわけです。)
参考URL:http://www.z-irazu.jp/gaikyo.html
参考URLを参照させて頂きました。
再計算は原則行わず、資産=負債+資本は、千円切り捨てでも保たないといけないみたいでとても参考になりました。
ありがとうございました。非常に助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法人事業概況説明書について教えてください
財務・会計・経理
-
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
受け入れた出向者は、従業員数としてカウントするのでしょうか?
財務・会計・経理
-
-
4
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
5
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
6
経審や決算報告書の千円未満の端数処理について
財務・会計・経理
-
7
事業概況説明書の労務費
財務・会計・経理
-
8
役員の個人市民税を会社で支払った仕訳について
財務・会計・経理
-
9
有価証券の内訳書の、有価証券売却時の記入すべき金額について
財務・会計・経理
-
10
口座開設費用の科目は?
財務・会計・経理
-
11
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
12
外注さんの交通費
財務・会計・経理
-
13
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
14
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
15
法人税申告書の代表者署名について質問です。
財務・会計・経理
-
16
減価償却費と消費税
財務・会計・経理
-
17
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
18
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
19
カーペット張替工事の勘定科目を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
20
車を仕入れた時 販売した時の仕訳について。
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
1000円の30%上乗せすると、100...
-
仕入先からの請求書と弊社支払...
-
期中除却・取得の減価償却計算(...
-
電卓で指数計算できますか?
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
食材の原価って消費税は含まれる?
-
別途積立金の取り崩しについて
-
上代の算出方法を教えて!
-
賃料の日割り計算について
-
法人事業概況説明書、千円単位
-
残りの97円はなんでしょうか?
-
退職給付債務(PBO)って、おか...
-
税込5万円の請求書を作成した...
-
受取手形の領収書の消費税について
-
法人税、消費税の計算方法を教...
-
法人事業税と法人県民税(予定...
-
給与計算について、日給の計算...
-
消費税の仕訳入力について
-
四半期開示の実務(税務簡便法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上代の算出方法を教えて!
-
電卓で指数計算できますか?
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
残りの97円はなんでしょうか?
-
期中除却・取得の減価償却計算(...
-
1000円の30%上乗せすると、100...
-
仕入先からの請求書と弊社支払...
-
会計ソフトのトラブルです。
-
賃料の日割り計算について
-
別途積立金の取り崩しについて
-
注文請書の100万(税込105万)...
-
食材の原価って消費税は含まれる?
-
法人事業概況説明書、千円単位
-
ビジネス上で、内掛け・外掛け...
-
前払い費用の計算 (日数)
-
消費税の仕訳入力について
-
仕入先と消費税の端数処理が違...
-
受取手形の領収書の消費税について
-
公営企業(水道事業)会計の消...
おすすめ情報