
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.理事長は役員ですから、その理事長に支払う給与は役員報酬(税法では役員給与)になります。
ただし、理事長になった直後に従業員であった期間の勤務に対して支払われるものは従業員給与です。2.「どうなるか」の意図が不明ですが、税務上の取り扱いについては、定期同額でない給与は原則として損金不算入です。
http://www.uehara-kaikei.jp/column/?p=476
ただし、事前確定届出給与としてあらかじめ税務署に届け出のある賞与については損金算入されます。
http://www.uehara-kaikei.jp/column/?p=512/
なお、NPO法人は同族会社にはなり得ないので、上記リンクページの記事のうち「同族会社の場合」は無視してかまいません。
3.労働保険(労災保険・雇用保険)は対象になりません。医療保険(健康保険・介護保険等)や厚生年金党は引き続き対象になります。
4.退職扱いになりますので、所定の手続きを取ります。
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/qa/qa-06/6-1- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 定年退職後、NPO法人で働きたいと思ってます。 事務系会社員58歳の男性です。 2年後の3月に定年を 2 2023/01/11 01:55
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 再就職の定義 2 2023/02/26 16:05
- 高齢者・シニア 50代の正社員の方へ質問です。 60歳が定年、65歳から年金をもらうと仮定して 定年後、同じ職場で延 6 2022/06/09 21:53
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- その他(ビジネス・キャリア) NPO法人の職員の給与や待遇は 誰がどのように決めるのでしょうか? また、今までの雇用形態にはない雇 2 2022/08/01 01:14
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 会社経営 社員が買う自社株の価格と役員が買う自社株の価格は違いがあるのでしょうか? 4 2022/06/16 08:58
- 退職・失業・リストラ 最終出社日後の賞与支払いについて。 よろしくお願いします。 以前、最終出社日後の有給消化について相談 7 2022/10/26 09:12
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
認知症・痴呆症・ボケ老人に...
-
男性の育児休暇は国会議員だと...
-
政治家の犯罪って…
-
国家公務員はブラックですか?...
-
民営化に関しての総理答弁。 ...
-
内水面漁協て何?
-
総務省がレクを録音していた?
-
なぜ内閣総理大臣や国務大臣は...
-
公務員の人件費削減の達成状況
-
地方公務員のコネ
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
麻生が、国境に人が住んでるか...
-
道州制について。 何かのサイト...
-
【N国】NHKぶっ壊したら、
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
国会議員を現在の半分に定数を...
-
世界征服する方法
-
君が代不起立でクビでもいい
-
なぜ国道や県道などの道路照明...
-
国家公務員て言うだけで偉いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報