dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モリムラマンネンソウ(セダムの一種?)が庭のあちこちに増えて困っています。見つけると出来るだけ土と一緒に取るようにしているのですが、根が細く茎ももろいので完全に取れずに少しでも残っているとそこから新たな芽が出てどんどん増えていきます。どうすれば駆除できるかいい方法をご存知の方は教えてください。なお、除草剤は周りの植生に影響を与えるので極力使いたくありません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

逆転の発想でオークションで売る。


モリムラマンネングサで検索してみてください。
他のセダムをお持ちでしたらセットにして売る。

どうしても枯らしたいなら、グリホサート系除草剤を小筆で塗る方法が良いと思います。
30ー50倍に薄めて紙コップなんかに入れて、ゴム手袋などをして作業を行なう。

子供やペットは数日は近づけないこと。
他の植物への被害は最小限です。
ラウンドアっプは元祖で、最近は安い同等品があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。除草剤は周りの植物への影響が心配で今まで敬遠していました。試しにやってみようと思います。

お礼日時:2012/07/05 06:16

周りに影響を与えない除草剤を使用して根まで枯らすべきと思います。



または手で取る。
土を入れ替える。
マルチで覆う。

私はラウンドアップがお勧めです。
種には効きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり除草剤が一番有効なのですかね。除草剤は周りの植物への影響が心配で今まで敬遠していました。除草剤の効果を試してみます。

お礼日時:2012/07/05 06:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!