アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、大学4年生です。
当方、工学部に所属しており教員を目指しています。
現状卒業時に取得できる免許が高校情報、中学技術です。

そこでアドバイスを頂きたいのですが、
数学の免許取得を考えた時に、大学院に進学した方がいいのか科目履修生になった方が良いのか。という点で迷っています。アドバイスをお願いします。

大学院に進学するメリットはいくつかあります。
・職歴に傷がつかない(科目等履修では1年間何もしていないことになってしまいます)
→これは教員採用試験にどの程度影響するのか、調べても詳しくわかりませんでした。新卒ということが評価されるのであれば大学院進学を考えた方が良いのでしょうか?
・数学の免許取得に加えて工業高校の免許(専修)も取得できる
→工業高校の教員になろうとは現状思っていませんが、評価されるのであれば取りたいと思っています

科目等履修生になるメリット
・学費が30万円以内に収まる(大学院では240万程度)
→奨学金が取れるかは不安なのでこちらの方が良いのかとも思っています
・1年で免許取得、就職活動に移れるので大学院卒業よりも1年早く教壇に立てる可能性がある
→1年でも多く経験を積んだ方が良いのでしょうか?


総合的に考えてどちらの方が良いのでしょうか?
是非、皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (2件)

元国立大学関係者です。



学部卒業時に高校情報、中学技術の一種免許状が取得できると言うことですね。
それにプラスして数学の一種免許状を取得したいというご希望ですね。

まず基本的なことなのですが大学院の科目では一種免許状を取得することはでき
ません。免許状取得に必要な科目は教育職員免許法に定められていますが、一種
免許状に必要な科目については、あくまで学部で開講されている科目なのです。

ですから、大学院で教員免許状が発行されるといっても、それはあくまでも一種
免許状を取得している者が終了時に専修免許状が取得できるというものです。で
すから一種免許状をとびこして専修免許状が取得できるわけではありません。

ただ例外があります。特に教員養成系の大学院が生き残りをかけて、長期履修生
という制度をつくっています。これは本来2年である在学期間をあらかじめ3年
として、その空いた時間に学部の科目を取得させ、それで一種免許状に必要な単
位を取得させようというものです。いわば大学院+科目等履修生のようなもので
すね。この場合は大学院で必要な科目、一種免許状に必要な科目両方をクリアし
なければなりませんので、結構厳しい状況になります。

貴方の主たる目的は数学の専修免許状の取得ではなく、一種免許状ですよね。そ
うですと大学院に行くことにメリットはないですよ。科目等履修生になられる以
外には方法はないでしょう。

#1様がおっしゃっておられるように、教員採用はきわめて狭き門となっていま
す。質問者さんのご健闘をお祈りします。

頑張ってください!
    • good
    • 0

 教員採用試験については、まず一次試験の突破が大前提です。

これが難しい。次に、一次で定員の2-3倍を合格させていますので論文、面接で採用数まで絞り込まれて最終合格者が出ます。

 そのさいに、修士であるか学士であるかは選考にはほとんど影響を及ぼしません。修士であろうが博士であろうが、一次試験を突破できなければ博士号を自慢できる機会さえ与えられないからです。最近では2次試験は一定レベルの学力があることを一次試験突破で示したのだから、ここでは教員としての適正を見ることが重視されています

 あなたはほとんど修士号の取得には興味がないようですね。ならば学部在学中に教員試験に挑戦すべきです。といってももう遅いのかな。

 で、来年の採用試験に挑戦したいのなら私は教職浪人となり採用試験にすべての時間と労力をつぎ込むことをお薦めします。

 どうしても数学で採用試験を受けたいのならどちらの方法をとっても採用試験に有利不利ということはありません。教員採用試験も含めて公務員試験は職歴・前歴不問です。

 神奈川県を例にすれば、
高校情報はH24・14倍、H23・7倍
中学技術なら同じく、3.9倍と3.7倍
数学ならば高校は6.0倍と5.7倍、中学は9.6倍、5.3倍
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7272/p326338.html

 倍率から見れば中学技術が易しそうですね。高校情報は工業系高校の統廃合が進みますから採用数が減少してさらに難関になるでしょう。全く採用を行っていない県もかなりあります。
 数学はどこの自治体でも倍率はこんなものですが、合格者の大半は旧帝大を含む国公立、早稲田・慶応・東京理科大、最低限でMARCHと受験者のレベルが高くなります。

 高校がいいのか、中学がいいのか、何を教えたいのか・・しっかりお考えになってまず受験区分を決めるべきかと思います。

 健闘を祈ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!