dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております!あの、皆様の中で、飲食店のバイトやパート勤務を2年以上なさった方で、調理師の免許を取得された方はいらっしゃいますか??将来カフェを経営してみたくて、これから、飲食のバイトをして調理師免許を取得していこうと考えてるのですが、職は何でもいいのでしょうか??例えば、某テーマパークの中のレストランの調理補助など・・・知ってる方がいらっしゃいましたら、お願いします!
文が少し長くて読みづらいかも知れませんが・・・お願いします

A 回答 (3件)

いちよう調理だから大丈夫なんじゃない?


ネギを刻んだりする事もあるだろうし。
料理は見た目も大事盛り付けなどの勉強もできる所がいいと思うが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございました!職も選んでみたいとおもいます!何度も回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/28 19:27

仕込は調理実務ですから大丈夫ですよ。


調理補助もOKです。
ウェイトレス、ボーイなど直接調理に関わらない物はだめです。

この回答への補足

回答ありがとうございます!度々申し訳ないのですが、例えば、はなまるうどんとかで、うどんをあっためて、盛り付けるみたいな作業だった場合はどうなるのでしょうか??

補足日時:2005/08/28 18:12
    • good
    • 0

>職は何でもいいのでしょうか?


直接調理の実務に従事してないとだめです。
パート、アルバイトでは週4日以上で1日6時間以上勤務してないと職歴として認められない。
カフェを経営(飲食店)に調理師免許はたしか必要ありません。

この回答への補足

それは調理補助じゃだめって事でしょうか?例えば仕込とか。。。
確かに経営には必要ないかもしれないのですが、資格として調理師免許を取っておきたいもので・・・

補足日時:2005/08/27 23:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!