
左足のふくらはぎの上部に筋肉が硬くなったようなしこりがあり、触っても痛い、走っても痛い、というような状態がずっと続いています。
事の発端は2月末にスポーツにより左足の腓骨を骨折したことです。約4ヶ月半が経過した今も骨折は完治していませんが痛み自体はどうやらふくらはぎの筋肉の痛みからきているとのことです(医師談)。
骨折はほぼ完治に近い状態まで回復していますが、ふくらはぎの筋肉の痛みだけがいつまで経っても残っています。つい先日理学療法士の方に痛い部分をマッサージしてもらったら2,30分のマッサージで痛みが激減すると共にしこりも小さくなっていました。自分でも風呂の中等でマッサージをする、練習前後には必ずストレッチをする、このことを気をつければ必ず治ると言われました。
ところがマッサージをしてもらった次の日もその次の日も自分で揉んだりストレッチを繰り返したりしても一向に回復しません。それどころか理学療法士に揉んでもらう以前と同じくらいに痛くなってしまいました。自分の揉み方も良くないのかもしれませんが揉めば治ると言われて揉んでいるのに逆に痛くなってしまい、どうすればいいのか思案に暮れています。
他にどういった事をすれば回復につながるのか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
筋緊張を起こしてる筋肉組織の修復に時間がかっかてるのでしょう。
壊れた組織を修復するときは十分な血液を送り込む必要があります。そのために体は自ら血管を拡張して血流を回復しようとしますがこの時に痛みを感じます。十分な血流が確保されると痛みは軽減したり消失していきます。専門家によるマッサージで血流が良くなって楽になったのでしょう。ただマッサージの効果は長続きはせず一過性のものですが、それでも一時的に血流が回復して組織の修復が進むわけですからわずかづつでも良くはなっていきます。
痛みは悪いところを良くしようといする治癒反応ですから痛みがあるということは別に何もしなくても少しずつ良くなっていってることを現しています。体が勝手に治してくれてるのです。
体が自ら治癒反応を進めようとしていますのでこれを応援することが質問者さんの治療です。体が望むのはまずは傷んだ筋肉は使い過ぎないように養生することです。無理するとまた破壊が起こって修復が追いつきません。
どんなスポーツなのかわかりませんが練習を再開されてることはありませんね。痛みが酷いということは組織の破壊が大きく強力な修復力が必要だからです。こういうときは安静が第一でせいぜい風呂などで温めて血流を良くするくらいで良いのです。早くなんとかしようと徒にマッサージやストレッチを行うとやり方次第では力が入り過ぎたりして逆効果になることがあります。
まずは徒に動いたり動かしたりせず筋肉を休ませるためにしっかりと養生してください。その間体は休みなく治癒を進めています。どのくらい時間がかかるのかわかりませんが痛みが引いてきた時点でマッサージやストレッチを加えて体の治癒反応を応援するとよいと思います。
詳しいご説明をありがとうございます。
スポーツはキックボクシングです。正直何ヶ月経っても経過が良くならないので痛みを背負いながら選手生活を続けていこうと思った矢先理学療法士の方の「治る!」の言葉を頂きました。
痛みの回復が最優先と思っていましたのでもちろん練習はしていませんでしたが、いくら安静にしていても一向に治る気配がないので蹴らないまでも徐々に動きのある練習を加えていきました。やはり痛いので今は大人しくしていますが。。。
読ませていただきやはり安静が一番、と気持ち新たに致しました。まずはケガの回復に努めようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神経の病気 坐骨神経痛? 3 2022/09/08 13:47
- その他(病気・怪我・症状) 足の痛みが塩分をとる事で治る事ってありますか? 普段足がむくんで痛い事があり、着圧ソックスを半日ほど 5 2023/03/06 01:44
- 熱中症 ふくらはぎの痛み 原因 3 2022/03/29 14:18
- 病院・検査 21歳です。左足が下肢静脈瘤ぽくて専門クリニックに行ってエコー検査したのですが血栓もどこもなくて痛か 1 2023/05/17 20:57
- 怪我 筋肉 筋肉繊維に詳しい方に聞きます。 現在左腕 三角筋の上部と前後に鈍い痛みと三角筋全体に重だるい感 2 2022/12/12 16:26
- 頭痛・腰痛・肩こり 体を痛めない運動について 6 2023/01/02 08:20
- 怪我 数ヶ月前の肉離れの後遺症? 1 2022/08/11 00:33
- 病院・検査 21歳です。左足が下肢静脈瘤ぽくて専門クリニックに行ってエコー検査したのですが血栓もどこもなくて痛か 1 2023/05/17 13:54
- 怪我 今体育で持久走してるんですけど、その後からめちゃくちゃふくらはぎが痛いです。 太ももの筋肉痛は3日く 1 2022/11/19 22:21
- 怪我 ふくらはぎの浮腫の痛み 1 2023/06/07 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業主婦なので普段動く機会が...
-
中二です。 最近歩いていると土...
-
脇の下の手前にあるぷにょぷに...
-
自分では肩こり無いと思ってま...
-
右二の腕の脇上が痛む
-
肩が痛いです。 片方だけ。すご...
-
股関節痛に低周波治療器は効果...
-
低周波治療器で筋肉痛?
-
みなさんはふくらはぎがつった...
-
肋軟骨損傷とはなんですか? 骨...
-
炭酸飲料・果汁飲料を飲むと肩...
-
筋肉痛にロキソニン。
-
指に詳しい方お願いします
-
肩関節を柔らかくしたい。バラ...
-
足底腱膜炎について質問です。 ...
-
お尻が振動している感じ
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
足が・・・・・
-
手首までない手袋(?)って何...
-
再度投稿します。忘れてたこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肋軟骨損傷とはなんですか? 骨...
-
炭酸飲料・果汁飲料を飲むと肩...
-
空腹時の背中の痛み
-
右肩甲骨の周りの筋肉あたり?...
-
昨日左手の筋肉に痛みがありま...
-
低周波治療器で筋肉痛?
-
股関節痛に低周波治療器は効果...
-
右二の腕の脇上が痛む
-
カンチョーの痛さって?
-
筋硬結を治すには?
-
こんにちは59歳女性です。 5...
-
最近筋トレを始めた20代男です...
-
筋肉痛が痛すぎていつものよう...
-
肩が痛いです。 片方だけ。すご...
-
足を曲げたら痛くなくて、足を...
-
筋肉注射後の痛み
-
腕の痛み。更年期障害⁈
-
中二です。 最近歩いていると土...
-
滑車上筋とは
-
上腕が痛いのですが、何科にな...
おすすめ情報