dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上の前歯4本(2番~2番)を被せ物する事になりました。

保険内の物にしようと思うのですが、
いくらかかるか訊いたところ1本辺り1万~1万5千円と言われました。

これって高くないですか?
よく5千円程と聞くので…
5千円というのは被せ物だけの値段で、仮歯費用等を含めると1万円程するのが普通なのでしょうか?

A 回答 (4件)

>4本のうち1本は昔打ったせいで死んでます(特に治療せず10年放


>置してました)
>残りの3本は神経を抜きます

診療報酬点数表を基に算出してみました。
歯科医の手順、考えにより使用材料に保険外のものを使用した場合
加算されるので多少の誤差がでると思います。
この線で予想されて大丈夫だと思っています。

■-1-1 初診料
1 歯科初診料 218点

■-1-2 再診料
1 歯科再診料 42点

■-2-1  抜髄(1歯につき)
1 単根管 228点

■-2-2 支台築造(1歯につき)
1 メタルコア
イ 大臼歯 176点
ロ 小臼歯及び前歯 150点
2 その他 126点
注1窩洞形成、装着等の費用は、所定点数に含まれるものとする。

>>そして出っ歯なので軸をずらす必要もあると言われました
メタルコアを制作するとき内側へ向けて作ります。

■3 抜歯手術(1歯につき)
2 前歯 150点

■-2 補綴 時診断料(1口腔につき) 100点

■-3 歯冠形成(1歯につき)
1 省略
2 失活歯(神経を抜いた歯)冠形成
イ 金属冠 166点
注1:前歯のレジン前装金属冠については、所定点数に470点
を加算する。
注2:メタルコアにより支台築造した歯に対するものについては、
所定点数に30点を加算する。

■-4 支台築造印象(1歯につき) 22点

■-5 印象採得
1 歯冠修復(1個につき) イ 単純印象 30点

■-6 テンポラリークラウン
 (1歯につき) 30点

■-7 補綴
前装鋳造冠(1歯につき) 1,174点

■-8 装着
1 歯冠修復(1個につき) 45点

■-9 
合計 2193点 
※初診料含みで抜髄後メタルコア作成して、前歯のレジン前装金属冠
を被せたときの患者3割負担金、1本当たり7310円
2193点×10円=21930÷3=7310円

抜歯した時の予想治療費は別途計算してください。

詳細は下記のページを参照にしてください。
https://sites.google.com/a/mfeesw.com/2012sika/s …
    • good
    • 0

>5千円というのは被せ物だけの値段で、仮歯費用等を含めると1万円


>程するのが普通なのでしょうか?
診療報酬点数表を基に算出してみました。
貴方の場合、被せたい歯の神経の有無が分からないのです。
神経が残っている歯に被せる場合を例にしました。
初診料・補綴時診断料(1口腔につき)は、初め1回限り負担ということに
なります。
2回目の通院から再診料の負担に変わります。
歯科医の手順により多少の誤差があるかもと考えられますが、この線で
予想されて大丈夫だと思っています。

■-1-1 初診料
1 歯科初診料 218点

■-1-2 再診料
1 歯科再診料 42点

■-2 補綴時診断料(1口腔につき) 100点

■-3 歯冠形成(1歯につき)
1 生活歯(神経のある歯)歯冠形成
イ 金属冠 306点
注:前歯のレジン前装金属冠及び接着ブリッジのための支台歯の歯冠
形成は、所定点数に490点を加算する。

2 失活歯(神経を抜いた歯)冠形成
イ 金属冠 166点
注1:前歯のレジン前装金属冠については、所定点数に470点を加算する。
注2:メタルコアにより支台築造した歯に対するものについては、所定点数
に30点を加算
する。

■-4 支台築造印象(1歯につき) 22点

■-5 印象採得
1 歯冠修復(1個につき) イ 単純印象 30点

■-6 テンポラリークラウン
 (1歯につき) 30点

■-7 補綴
前装鋳造冠(1歯につき) 1,174点

■-8 装着
1 歯冠修復(1個につき) 45点

■-9 
合計 2393点 
(初診料 218点、生活歯(神経のある歯)歯冠形成で補綴したときの概算)

※前歯のレジン前装金属冠1本被せたときの患者負担金7980円。
2393点×10円(1点)=23930÷3(保険負担分)=7980円(10円未満繰上げ)

※詳細は下記のページを参照にしてください。
https://sites.google.com/a/mfeesw.com/2012sika/s …
    • good
    • 0

こんにちは



抜髄するにも費用が発生しますので、それもあわせての話ではないでしょうか。

それよりも、なぜ前歯4本をクラウンにされるのかが気になりました。

>4本のうち1本は昔打ったせいで死んでます(特に治療せず10年放置してました)
>残りの3本は神経を抜きます
>そして出っ歯なので軸をずらす必要もあると言われました

もしかして見た目の問題でしょうか? それとも死んでいるという1本の歯を抜歯してブリッジにするためでしょうか?
抜髄してかぶせものをした歯は、根が折れやすくなり、抜歯→入れ歯、インプラント へと10~20年でなっていく可能性が高いです。

もし見た目だけの問題でしたら、矯正など別の手段をとられることをお勧めします。


ご参考までに
    • good
    • 1

1本被せるのに5000円


1本型とりに2500円
それに、毎回の歯周病治療に、いくらかかかります。
合わせても、1万円がいいところですね。
きっと、他の治療も平行してやるのでないでしょうか?

不安や不審があるなら、別の病院をおすすめします。

何軒も歯科を受診するのもいいですよ。

初診料が痛くなければ。

この回答への補足

4本のうち1本は昔打ったせいで死んでます(特に治療せず10年放置してました)
残りの3本は神経を抜きます
そして出っ歯なので軸をずらす必要もあると言われました

上記の事も含めると妥当な費用なのでしょうか?

補足日時:2012/07/16 15:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!