dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オートマ車で信号待ちの時、ドライブの状態でサイドブレーキ(フットペダル式)をかけるのは車にとっていけないでしょうか?
私は今のところニュートラルでサイドブレーキをかけています。

A 回答 (23件中21~23件)

>私は今のところニュートラルでサイドブレーキをかけています。



それで全く問題はありません
ドライブでサイドをかけるほうが意味の無い事を
しているようなものです
おそらく 信号でNに入れるとATが痛むとか
思っているのでしょう
普通に使う上でNにしたところで壊れる事など
ありません もし壊れたとしても
それはNにしたからではなく元々そういう要因があったに過ぎない事です
十秒くらいの信号ではDのままフットブレーキ(通常のブレーキの事)普通の信号待ちではNにしてサイドのスタイルで良いでしょうね

ちなみに夜はそういう時ライト消してくださいな
非常に眩しくて迷惑な事があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/27 15:17

サイドブレーキは、フットブレーキよりも効きは弱いので、Dレンジのままかけない方がよいと思います。



私は、マニュアル車(2L)からAT車(3L)に変えましたが、サイドブレーキ(フット式)を戻し忘れて何度か走行することがあったので、それ以来サイドブレーキは使っていません。
(パワーのある車は、引きずったまま平気で走ってしまいます・・・)

なので、大抵はD+フットブレーキですね。
(時間が長いと辛いときもありますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/27 15:18

車に限らず商品を作るときはあらゆることを想定して作ります。



もしその行為がいけないのなら取り扱い説明書に明記してあるはずです。

質問の内容がいけないことならば、ドライブに入れたままフットブレーキを踏んだまま信号待ちもいけないことになります。

小生はその時のケースバイケースで使用していますが車は調子が良いですヨ

車が傷むからあれをしてはいけない、これをしてはいけないと言うのであれば、車に乗らないことです。
なぜなら走ること自体車が傷みますから・・・・

乗用車は走って何ぼの物ですから、そんなことは気にしないほうが良いと思います。

結論は取り扱い説明書をよく読んでそれに則って使ったら良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/27 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!