dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7/31付けで会社を退職し8/1に退職金を支払うと言われました。
しかし8/4の今日になって銀行の口座残高をみても支払われていません。
就業規則には
退職金は3年以上勤務した者に支給します。支給要件・支給方法については、中小企業退職金共済事業団共済契約約款ならびに別に定める退職金規定によって支払います。
満55歳に達した従業員が退職する場合は定年退職として取扱いをします。
退職金は準社員については本条は適用しません。

という内容しかありません。
私は12年間勤務し、正社員で38歳なので退職金を頂く権利はあるはずだし
8/1までに振り込むという口約束でしたがそういう話も経理から受けています。

普通約束を守れないのであればきちんと報告すべきだと思うのですが、そうじゃない会社も少なくはないのかもと思っています。
勤めていた会社は以前退職金の支払いをしなくて裁判沙汰になったといううわさもききました。

まだ4日しかたっていませんが、不安になってきました。
こういう場合どのくらいまで支払われるのを待つものなのでしょうか。

A 回答 (1件)

 


中小企業退職金共済事業団は自分で申請しないと支払われませんよ
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/tetuduki/tetu …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたページをみてみました。
退職金共済手帳というのを会社からもらっていません。
なんの説明もありませんでした。
退職金をもらうのは今回が初めてで
8/1に振り込むということだったのでそのとおりの言葉の意味にうけとっていました。

離職票はもらっていましたが、源泉徴収票はもらっていません。
そのときに頂くのかもしれません。
会社にきいてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!