アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私はもうすぐ3歳になる女の子の父親なのですが、タイトル通りの質問です。親と子供で考える戦争についての、私のスタンスが一般常識からかけ離れていないか、もっとこうしたほうが良い、とのアドバイスが欲しくて質問いたします。ちなみに、今日は終戦記念日ですので、特にこの質問なのですが、今日明日、というのではなく、娘やいずれ授かりたいと願う次子以降がある程度物事の分別がついたときに、お互い話し合うという想定で、シュミレーションしておきたいというのが、質問動機です。

 私は戦史や軍事学という分野が好きな人間です。子供の名前に戦艦の名称(妻にも命名理由を話し武勲艦を選びました。選んだ理由は、あの戦争で沈没せずに姿を留めたフネだったからです)を引用したくらい、日本海軍とその軍艦は好きです。写真で見るその姿に「美」を感じると同時に、戦争により失われたことを惜しく思います。
 また、武器も好きです。日本刀の美しさや大鎧の色使いなど、芸術品と思っています。無論、それらが実践の要求から生まれた、戦争の道具であると、知った上です。一つのことを突き詰めたものは、極めると美しさが宿るというのが私の持論ですので。かのギロチンですらも、綺麗だと言えます(学生時代、そういって随分周りに引かれましたが)。私は、機能美を感じられると思っています。
 戦争という行為についても、私は基本「勝てば官軍」という考え方でいます。また、明らかに勝ち目の無い戦はするな、とも考えています。勝ち負けの意味が流動的なのは知っていますが、この場合の範囲は、自分の勢力下の住民が、長期的展望で豊かになれるか、なれないか程度に、勝ち負けを考えています。戦争した結果、戦場では勝ったが、国の滅びの端緒となるような戦は、私はするべくは無い戦だと考えます。国が滅ぶのに任せて、無為無策な隋や宋の国などは(滅ぶまでの物語性は別にして)私の住む国とは、別の世界の話であって欲しいと思っています。
 ただ、私は防衛的な戦争までも否定することができません。例えばギリシアとペルシア帝国・無敵艦隊対イギリス艦隊・アメリカの独立戦争や、アジア独立のための古今の独立戦争。大義はどこにあるのか、大義を通すためには武器を取るしかない状況であれば、それは正当化される可能性が大きいのではないのか(ガンジーのような無抵抗主義は特例だと
 また、私は国権の最終外交装置としての戦争を否定できません。例えば日本の海底資源の問題で他国が日本の主権範囲内で軍事的恫喝を伴う採掘を始めたとき、唯々諾々と従うのは、将来の禍根となると思うのです。またもし相手が大量破壊兵器を日本に向けて発射することが分かったとき、それを専制攻撃できないのも(無論軍事とは無関係な人が巻き込まれる可能性が大だとしてもです)、納得できません。国は、そういう危険から国民を(代価を支払っても)守ることが存在理由の大きな柱だと思っています。
 要するに私は{過去の戦争の歴史は好き。私の生きている間の戦争は反対。ただし子供や孫がそこで抵抗しないばかりに、塗炭の苦しみを味わうのなら、戦争してでも利権を守るべき」という考え方なのだと思います。

 そんな私は子供にも、「戦争は何が何でもダメ」とは教えれないと思うのです。せめて「得失を考えなさい。財産も心も」と、その判断の材料を与えたいとは考えているのですが。私も子供の頃は無条件に戦争はいかなることがあってもダメと教えられたので、正直どうなんだろうと思うのです。
 ちなみに妻は「今日は水曜日、私、仕事、忙しい」「私、仕事、忙しい。難しいことあなた考えて(ついでに明日のお出かけの予定もお願い)」というばかりで、この問題はスルーの方向です。
 私は、自分の考え方のほうが、歴史的に見て妥当性があると考えているのですが、常識からずれている、学校の教育方針と対立するなど、問題点も思いつくのです、自分自身のことなら、より勉強して解決法も考えるのですが、他の人に自分の考えを伝えるとなると、これで良いのか不安になりまして、折も良いので質問させていただきます。

 まだ数年は先のこととはいえ、自分が今まで正しいと信じていること。もしあまりにも常識はずれなら改めるのには随分時間がかかるものと考えております。また正しいとしても、伝える側としてはもっと知識と理解を深める必要があるとも考えています。
 
 過去に戦争関連の質問で痛い失敗をした身ですので、予防線を張った読みづらい文章ですが、回答願えれば幸いに思います。
 後、私は戦争を賛美したり、現実に戦争になればよいとは考えていません。せめて私の死ぬまでは、私の知る人々が戦火に巻き込まれぬように願う身です。
 どうかよろしくお願いします

A 回答 (14件中11~14件)

miyabi15 さんは自分の子どもが、親の考えや歴史観をそのままに受け入れ継承していくと考えているのでしょうか? 



あなたの子どもにいろいろなことを教えるのはあなただけでないのです。

あなたが子どもに教えるべきことは、誰かの考えの受け売りをするのは軽薄なことであること、さまざまなことに対して自分で自分の考え方を確立していくのがちゃんとした人であることだと思いますよ。

私は自分の子どもには、私が得たものより、より多くの知見を得て、より高度で確固たる見識を持ってもらいたいと願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
「私は自分の子どもには、私が得たものより、より多くの知見を得て、より高度で確固たる見識を持ってもらいたいと願っています。」はまさにその通りで、子供には私の考えを飲み込んで、さらに大きな見地から物事を見てもらいたいと思っています。私自身も戦争経験者の親族に囲まれ(両親とも高齢での出産でしたので、今三十ちょっとの私の親は八十手前です)、戦争の悲惨さや、兵隊さんの格好良さも色々聴いたものです。子供がそういうことを考えられる年頃には、直接というのも難しかろうと思うので、反戦とは別の立場から、私が判断材料を与えられればとは考えています。
 ただ、あまりにも現実離れした話は不信感しか生まないとも思いますので質問させていただきました(父の話は特に時空間のゆがみが激しく、原爆を都城市で見ただの、戦艦大和を長崎で(原爆後に)見ただの、後で調べるとボロボロでした。いや、アルツハイマーが若年で進行していたらしいとわかってからは許せるようになりましたが、それまでは資料を突きつけ親子喧嘩になっていました)。私の常識・世間の非常識であれば、そこは伝える前に私が矯正を受けるべきだと思いの質問です。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/16 00:08

>>そんな私は子供にも、「戦争は何が何でもダメ」とは教えれないと思うのです。



そのとおりだと思いますよ。
国レベルで考えると判りにくいことでも、会社レベル、個人レベルに置き換えると判りやすくなることがあります。
国vs国の争いを、会社vs会社、あるいは、いじめっ子集団vs虐められっ子とかと置き換えたとき、詐欺行為をされた、暴力を受け続けたとき、「何が何でも反撃してはダメ」となれば、会社の場合は、裁判もしないってことであり、倒産して多くの社員とその家族を路頭に迷わすことになります。虐めの場合も、大怪我をするとか登校拒否になり、下手すると自殺という結末になります。(非常事態には、正当防衛として相手を殺害することもOKとなることもあるでしょう)

つまり、日本は戦前はドイツと同盟国となっていましたが、ヒトラー独裁と似ているお隣の国の独裁国家が、「日本を攻撃するぞ!」と脅したとき、「戦争は何が何でもダメ」としてしまえば、戦わずして無条件降伏するしかありませんからね。

人間には、自分の国と自由を守る必要があり、必要であれば戦争をすることは正しいことです。
戦争には、自由と正義を守る「正しい戦争」と独裁の悪を広げる「悪の戦争」があるってことですね。

もちろん、「戦争は憲法違反である。戦いに必須の武器(核・空母等)と思えるものを所有してはいけない」と思い込んで(洗脳されて)、素手同然の状態になっていながらも、「もう戦争する以外に国を守る手段は無い!」とドロ縄で決断して戦争を始めたら、敗北して無条件降伏という結果になる場合もあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
「国レベルで考えると判りにくいことでも、会社レベル、個人レベルに置き換えると判りやすくなることがあります。」は私も同じ考えも持っています。ただ、私はそこでぶれてしまうのです。悪法も法、はソクラテスだったでしょうか。戦後、違法だからという理由で配給を受け取らず、餓死なされた判事がいたとも風聞します。また、平和主義とは、妻子が眼前で暴行を受けても反抗しないこと、という言葉も頭にこびりついています。
 それらが正しければ、舌戦の敗北は国家の敗戦とイコールで考えなければなりません。無論それがおかしいとは思います。でも、武力による人死より支配下の絶望のほうが幸せと考えれば(今の日本の戦争感は、艱難辛苦を買ってでもするほうが戦争よりマシといっているように思います)私の考えは異端の邪法ですよね。
 正しい(というか必要悪の)戦争はあると思うのです。ただ、そういうところでブレる点、私が愚かなのかとも思います。正しい戦争がある、一方悪い戦争もある。でもどちらも人が死に、人死は悪である。この点を子供にはどう伝えれば良いでしょうか?
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 23:50

>私の生きている間の戦争は反対。

ただし子供や孫がそこで抵抗しないばかりに、塗炭の苦しみを味わうのなら、戦争してでも利権を守るべき」という考え方なのだと思います。

それで良いんじゃ無いの。
先の大戦の時もそうでしたから。

貴方ならたぶん知っているでしょう?
一番最初に特効を命ぜられた、関行男大尉を。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A1%8C% …
10月20日の枠内の言葉を。

戦争と戦闘を一緒にはしないでね。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~trakko/newmorals.html
私としては、こちらの冊子を読んでもらったほうが良いのでは無いかと思います。

偶に読むのですが、考えさせられることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 関大尉と初めての特攻部隊結成については、知っていました。関大尉が返事を留保して悩んだらしいことと、新婚であることも知ってはいました。ただ、小野田氏に対する発言は、初見だと思います。なるほど、お国のためより愛するもののため、心情現代的に解釈すれば判る気もします。教えていただき感謝です(自分の浅薄恨めしく思います。だから方向性が立てられない)。
 
 「戦争と戦闘を一緒にはしないでね。」に関しては、戦争は戦闘を内包する上位概念だと考えています。戦役(戦略?)を分解すると無数の戦闘が積み重なったものだと理解できると考えているのですが、どうでしょうか。
 参照にある雑誌、できれば試してみたいと思います。
 ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 23:35

別に戦争がダメとは思いません 戦争が悪で 平和が善と なぜ言い切れるでしょうか?



人は戦争反対といいながら 多くの生き物や自然を平気で破壊する 彼らにとれば これは人類との戦争です

あ ちょっと脱線事故ですね


要するに 日本にいれば安心 とは行かなくなってきています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。「戦争が悪で 平和が善と なぜ言い切れるでしょうか?」のお言葉、私も同じような疑問を抱いてはいます。ただ、私がいる場所(憧れとか羨望あるいは無いものねだりを省けば)は今のこの時代でしかなく、仮に私が戦中・乱世の時代に行けば、すぐに死んでしまうと思うのです。同じような理由で家族も守れない。なら平和のほうが私は良いです(下賎な利湯です}。
 子供には、平和の意味も考えられるようになって欲しいです。後、安心を得るために必要な行動も、主権者として考えられるようになれば、良いですよね。

 脱線に関しては、私の領分を越えてしまいます。便利と共栄、何とか入り口だけでも伝えられたらと思います。
 ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!