dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経理職にビジネス実務法務検定は有用でしょうか? 大手1年目の経理若手です。コンプライアンス能力を身につけるべきと世間では騒がれていますが、経理の人間がビジネス実務法務検定は有用でしょうか?

一応今興味あり、1級まで習得を考えています。ただ微妙な資格だったり不必要な場合でしたら考え直します。
社労士とビジネス実務法務の比較では、社労士はがちがちな内容ですが、ビジネス実務法務は事例分析が中心の資格のようでビジネスに関わる法律を広く学べるようなので、社労士よりは有用に思えます。参考までに簿記は1級まで習得しています。

ご意見お願いします。

A 回答 (1件)

どういう場面を考えているのかによるぜ。



経理の仕事をこなす上で有用かってことなら、有用だな。役に立つ場面がたまにあるって言い方がいいかもしんねー。任される仕事内容にもよるけどよ、1年目だとしばらくはないかもしんねーな。

検定合格者として評価されるかってことなら、社内規程次第だな。ただ、あんたも知ってのとおり、ビジネス実務法務検定の世間での評価は芳しくねぇ。

まとめるとよ、仕事につながってラッキーだなと思う程度ならチャレンジし甲斐があるぜ。合格者として評価して欲しいって欲求を少なからず持ってしまいそうなら避けたほうが無難だ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!