プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前から思ってたんですが、スイカは巣が入っていたほうが甘くて美味しい!
確かに切り売りする場合、巣は見栄えを激しく損なうため商品価値は落ちるのでしょうが、ネットなどでみると、よく見るのがこの文句。”多少巣が入っている場合がありますが、味は変わりません!”これ非常に個人的に不満なんですよね。巣入りの方が美味しいではないか・・・。

そこで巣と味の関係について、詳しい方おられましたらご教授頂きたいのですが、ズバリ関係あるのでしょうか?無論、巣が無くとも美味しいスイカはあると思いますが、個人的には統計的に見て巣入りにハズレ無しなんです。例えば・・・

2012年の統計 味+食感5点満点(あくまで個人的採点です)
・鳥取産 11kg 巣有り 3.5点
・愛知産 12kg 巣無し 2.5点
・愛知産 13kg 巣有り 4.0点
・秋田産 6.5kg 巣無し 1.8点
・尾花沢産 11kg 巣有り 4.1点
・尾花沢産 11kg 巣有り 4.5点
・カットスイカ 産地不明 恐らく巣なし 2.0点
・松本ハイランド産 13kg 巣無し 2.3点
・松本ハイランド産 13kg 巣有り 4.5点
毎年、こんな感じですが今年は特に顕著です。まず最低だったのが秋田産、釣りきち三平のシールが貼ってありました。甘みが非常に弱かったです。面白いのは松本ハイランド(長野)なんですが、巨大なわりに1個目は巣が無く綺麗でしたが、甘みは弱く、しかも妙な甘みでした。中心部分だけかろうじて美味しいといった感じです。そして今食べてるのが2個目ですが、同時に買ったため同じ畑のものだと思われ、生産者も同じ名前でした。この2個目はそれほど大きくは無いものの、巣があり、味は最高レベルです。甘みもとても良い感じで、かなり外側まで美味しいです。
愛知の12kg巣なしは熟れる前の野菜を食べてる感じでした。2個目の愛知13kgは畑違いですが、豪快に巣が入っておりラップするのも一苦労でしたが、非常に美味しかったです。
しかし、巣が有るほうが美味しいという話は聞いたこともありません。たまたまがずーっと続いてるだけなのでしょうか・・・?
今後とも巣がありそうなものを選んで買いますが、恐らく私だけが逆の目的でスイカを指で弾いているのだと思われます。。。

A 回答 (2件)

こんにちは。



妻の実家が農家で、スイカも栽培してます。

まず、スイカなど果実に入る「す=芯に入る筋や穴」は「鬆」という漢字を使います。

果実の鬆は「熟し過ぎると入りやすくなる」のですから、糖度は増しますが食感は悪くなります。

更に熟すと、果肉がドロドロになり食べられなくなります。

また、収穫時には鬆が入ってなくても、流通過程で熟し過ぎて鬆が入ることもあり得ますが、鬆が入ると商品価値は下がります。

ですから、出来過ぎ(熟し過ぎ)気味のスイカは商品価値がないので、妻が実家から幾つも貰って来ますが、確かに糖度が高くて甘いですが食感は損ねますから、鬆が入る一歩手前の状態が一番美味しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スって難しい漢字だったんですね。。。
スイカは収穫すると中の種が発芽準備に入り、周りの果肉をぐちゅぐちゅにしてしまうと聞いたことがあります。さすがにそこまでいくと食感は悪くなってますが。因みに私の場合、スがあるとその部分の果肉が白っぽくなってますが、そこも結構好きだったりします。
なんとか一歩手前か丁度を見分けたいものです。個人的感想ではス入りが無難かな。。。しかし、農家の方にすれば、スが出来る前に収穫しないと駄目というわけですね。収穫時期が難しそうです。例の秋田産は明らかに収穫が早すぎですね。
回答有難うございました。

お礼日時:2012/09/06 22:05

熟しすぎるとすが入りやすくなる



なので完熟な西瓜ほどすがある可能性が高くなり「る→甘い西瓜
行き過ぎると腐るけど

それに食感が悪くなることも多い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということはス無しは熟してないのが当たったということですかね・・・。収穫が早すぎた物ということでしょうか。
回答有難うございます。

お礼日時:2012/09/06 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!