アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

セラミックコーティングのフライパンやお鍋を通販や店頭でよく見かけます。
最近ではついに、某大手メーカー商品のテレビCMを見かけました。
内面が白くて、外面がカラフル、着脱式ハンドルのタイプでした。

ところがネットで通販などの口コミを見てみると、「ツルツルで使い易い」「白くてきれいなまま」という意見の反面、「すぐに焦げ付いて洗うのが大変」「油をしかないと焦げ付きやすい」という意見もあるようです。
火加減やお手入れ方法などの使い方の問題か、個体差の不具合なのか、よくわかりません。
それに、買ってすぐ書き込んであるものばかりで信用度は低いかなと思います。1~数ヶ月使っている方の口コミに、「焦げ付き」のことが書いてあるので、そちらの方が信用度は高い気がします。

今は、普通のフッ素樹脂コーティング、ダイヤモンドコーティング、ステンレス製のタイプを使っています。
使い方を守ればこれでも充分ですが、今後はセラミックコーティングの方が使い易くて長持ちするなら使ってみたいと興味があります。
ただ、本当のところはどうなのか、気になります。
必ず油を充分にしく必要があるのでしょうか?
焦げ付き易いのでしょうか?
寿命はそれ程長くはないのでしょうか?

セラミックコーティングのフライパンやお鍋を使っていらっしゃる方、過去に使っておられた方、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

先の方が書かれている通りホーローのような感じです。


油は必須ですが鉄より少なめでも何とかなります。
ただ1度焦げ付いたところがまた焦げ付くってのが無いかな。
焦げもとれやすいですね。
ホーローではヒビが入るような急冷にも強いです。

油無しでの剥がれ具合は フッ素系コーティング>マーブル>セラミック>ステンレス
マーブルのような洗い残しは出にくいので煮物に良いです。

ただ、どちらかというとフライパン用途というより深型20cmのものを、手荒く使う片手鍋として使っていますが重宝してますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>油無しでの剥がれ具合は フッ素系コーティング>マーブル>セラミック>ステンレス

なるほどです。
ステンレス製のフライパンは持っていますが、やはり炒めたり焼いたりすると、こびり付きがひどくて使いこなせないので、結局煮物や汁物にしか使わなくなりました。ステンレス製よりはセラミックコーティングの方がは焦げも付き難く取れ易いということでしょうね。
私も、深型の手荒く使う片手鍋が欲しいと思っています。
試しに単品のセラミックコーティングを使って見たいという気持ちになりました。

セラミックコーティングを活用していらっしゃる方からのわかり易いご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/02 12:17

私が使ったのはもう、十年以上前のことですから、参考程度に



厳密には違うようですが
要するに「ホーロー鍋」だと思って間違いないでしょうね
金属の素体にガラス質のコーティングをしたのがホーロー
陶質のコーティングがセラミックコートです

最近のものは品質も良くなっているのでしょうが、以前使ったことのあるセラミックコートの鍋は落っことした時に
小さな欠け、というがヒビが生じ、そこからサビが出てダメになりました

テフロンやフッ素コートとは違うので、油は必要です
ヘラやタワシにはテフロンよりは強いように感じました

焦げ付きについては、ごく普通な感じでしたね
まあ、どんな鍋でも一度焦げ付かせてしまうと、クセになります
(これって不思議ですよねぇ、必ず前に焦げ付かせたところから、また焦げ付くんだよな)

結論としては、以前から使っていた鉄のフライパンへ逆戻り、ということになりました
この鉄のフライパンは現在も現役、もう30年近く使っています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、デメリットはありますよね・・・。
油は必須のようですね。
油の量が足りないと焦げ付き易いのかなーとも思ったりします。
フッ素コーティングは、期待したより早く焦げ付き始めたら、テンション下がります。
セラミックは硬いだけに、落としてヒビが入ると致命傷のようですね。
陶器だけにキズは付きにくいけど、ヒビなどの破損は防げないのでしょうか。
焦げ付きはごく普通・・・。やはり寿命は期待できないです。
焦げ付きに関する少数派の口コミを信じることにします。

鉄のフライパンには憧れはありますが、使いこなせるか自信がなく未だに持っていません。
鉄はコーティングに気を遣うこともなく、火力も気にせず使えるのがいいなーと思います。
30年も長持ちするとは素晴らしいですね!

経験豊富な方からのわかり易いご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!