dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃痛と吐き気があるため昨日近くの内科に行きました。
整腸剤と胃酸を抑える薬、吐き気止めを処方されましたがあまり改善されません。
何かの病気の可能性はあるか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

・三日前ぐらいからみぞおち付近に強い痛みと吐き気
・空腹時と食後30~1時間後から鈍痛が数時間続く
・昨日病院から帰宅後から37.0度の微熱が続く
・同じく帰宅後から背中(右側、ウエストの少し上辺り)の痛みが強くなってきた
・みぞおちの痛みが右側に移ってきた
・悪寒とだるさでが続き一日寝て過ごすも改善せず

昨日の診察時、背中の痛みはさほど強くなく筋肉痛かと思ったので医師には伝えていません。
検索してみると胆石症の症状や過去に経験した腎盂腎炎に近いかと思いましたが、今は微熱なので慌てて病院に行く必要もなく感じています。
しかしシクシクと続く痛みと倦怠感とで精神的につらいです。
何かの病気の兆候でしょうか?

A 回答 (2件)

まだ生きてますか?


早く救急病院に行って造影CT検査をしてください。
虫垂炎か、腎盂腎炎でしょう。
    • good
    • 2

こんばんわ。



>胃痛と吐き気があるため昨日近くの内科に行きました。
【窺がわれる疾病】

●十二指腸潰瘍
十二指腸潰瘍の胃の痛みですが、 食事と関係しており、お腹が空い
ているときに痛みます。
一般的に痛みはみぞおちから右側にかけて起こることが多いです。

●胃潰瘍
本来なら食物を消化する胃液の強力な消化作用により胃の粘膜が解
かされることで起こります。胃粘膜下層を越えて深い部分にまで組織
の欠損を生じたもの。空腹時や夜間に痛みが強くなります。
胃潰瘍の痛みは、一般的にみぞおち付近が多く、さらに症状が悪化し
て潰瘍が深くなり膵臓を突き抜けるまで進行すると、背中まで痛みを
伴う場合があります。

●膵炎
胃の後ろ側にあるので、背中に痛みが出る人もいます。
胃カメラで異常なしと言われ、それでも不快な症状が続いた時は膵臓
も調べてもらったほうがいいと思います。

●急性胃炎
胃粘膜の急性炎症で、典型的な症状は急におこる、みぞおちの痛み、
吐き気、嘔吐、発熱など。

●逆流性食道炎
胸やけ、ゲップ、胸の痛みなどがあり 胃酸過多などから吐き気も起こ
ります。

●急性腎盂腎炎
寒気や震えを伴った38℃以上の高熱や、腰や背中の痛み、尿のにご
りや頻尿、残尿感などの膀胱炎の症状などが認められるほか、 尿に
血液が混じることもあります

医療設備の整った、総合病院の 内科系を受診されるのが良いと思い
ます。

お大事に。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!