電子書籍の厳選無料作品が豊富!

分詞構文を
前置詞的に解釈する例として
過去ログに

Even the same person may define an activity as work or play depending on the situation within which the activity occurs.

このdependingは
「同じ人が状況に依存して、状況しだいで」
という意味だが

Even the same person may define an activity as work or play
THAT IS depending on the situation within which the activity occurs.
となると
「頼りにする、と言う意味になる」
と良回答にありましたが、納得できません。同じと思うのですが。
教えて下さい。

A 回答 (5件)

>Even the same person may define an activity as work or play depending on the situation within which the activity occurs.



の depending on は according to の意味とほとんど同じです。そういう点では前置詞的です。しかし、これを分詞構文と考えるのは、少し無理があります。つまり、depend on ... しているのは(depend on の主語は)、the same person ではないからです。もっと、分かりやすくするために書き換えてみましょう。

= Even the same person may define an activity as work or play, and it depends on the situation within which the activity occurs.

ですから、「その人が定義するの(行為)が、状況に依る」のです。

>Even the same person may define an activity as work or play THAT IS depending on the situation within which the activity occurs.
となると 「頼りにする、と言う意味になる」

この解釈は全く理解できません。英語としても構造的に(文法的に)おかしいと思います。

以上ですが、参考になれば幸いです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

では

An activity as work or play, in which even the same person may define, depends on the situation within the activity occurs.

とは書き換える事は可能でしょうか?
とにかく文法的解釈が苦手です。

ご教示ください。

補足日時:2004/02/13 02:43
    • good
    • 0

追加のご質問にお答えする前に、次の説明を読んで下さい。


ごめんなさい。私の説明にミスを発見しました。#3で書き換えた前半の部分

>An activity in which even the same person may define as work or play

は誤りです。in which となっていますが、もちろん in は不要です。

→An activity which(that) even the same person may define as work or play

が正しい表現です。訂正して下さいね。


>>depending on 「状況{じょうきょう}による」という例文があります。
depend on political circumstances
depending on circumstances
このどちらも同じ様に感じます。

→質問(?)の意味がよく分かりません。

>問題の文章の「depending on」が「depends on」では意味が違ってしまうのですか?

→元の英文のことですか?意味が違うというより、depends on と続けることは出来ません。一つの主語(the same person)に二つの述語動詞があるということになります。言いにくいのですが、この質問をされるということは英文が理解されていないと思われます。もしかしたら分詞構文が理解されていない可能性があります。

>これではどうでしょうか?
Definition of activity that even the same person may define as work or play depends on the situation within which the activity occurs.

→この質問もそうです。definition, define と二度使われていますから、よく分かりません。「同じ人間でさえ仕事と考えたり遊びと考えたりする可能性のある活動の定義」となりますから、意味を成しません。しかし、「同じ人間でさえ仕事と考えたり遊びと考えたりするその(定義の)仕方」または、「同じ人間でさえ仕事と考えるか遊びと考えるかどうか」が、主語となり、

depends on the situation within which the activity occurs.
と続くのなら意味を成します。つまり、

→How even the same person may define an activity as work or play depends on the situation within which the activity occurs.

→Whether even the same person may define an activity as work or play depends on the situation within which the activity occurs.

なら可能になります。以上の説明で如何でしょうか?

老婆心ながら再度アドバイスいたします。よく理科系の生徒さんにあることなんですが、英文でも日本文でもあまりにも論理的に考えようとするあまり、かえって文が読みとりにくくなるという現象があります。もし、ご自分で考えられて当てはまるようであれば、もっと気楽に文章に接してみて下さい。文というものは難しそうに見えても、実はたいていの人には理解できるように書かれているものです。もしそうでなければ、その文は悪文と言えるでしょう。

要らぬお節介でしたら、ごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>分詞構文が理解されていない
まさにその通りです。深みにはまっています。
>再度アドバイス 
ありがとうございます。もう少し苦しんでみます。

お礼日時:2004/02/13 22:44

ちょっと説明を付け加えさせて下さいね。


#1の回答ですが、誤解を避けるために。

>これを分詞構文と考えるのは、少し無理があります。つまり、depend on ... しているのは(depend on の主語は)、the same person ではないからです。

「分詞構文と考えるのは、少し無理があります」と書いていますよね。「少し」は意図的につけたものです。つまり、不可能ではないということです。分詞構文は普通は意味上の主語が主節に存在するのですが、ないこともあるのです。

depeniding on は既に慣用句的になっていますから、これが分詞構文かどうかを論じるのは、今となってはあまり意味がありません。もちろん、はっきりと意味上の主語があり、分詞構文と考えられる場合もありえます。

次に、depending on の主語は the same person ではないと書きましたが、そういう解釈も全く不可能というわけではありません。なぜならば、define するのは(の主語は) the same person ですから、denine にかかる副詞句である depending ~ も結局は the same person と関係があるからです。ですが、そこまで理屈っぽく考える必要はないと言っているのです。#1で書きましたように、depending on が define にかかる分詞構文と考えるよりも、according to と同じように前置詞句と考えるのがもっとも自然な解釈でしょうということです。

もし、かえって混乱させてしまったらごめんなさい。

この回答への補足

疑問が残るので補足させてください。

>depending on
「状況{じょうきょう}による」
という例文があります。
depend on political circumstances
depending on circumstances
このどちらも同じ様に感じます。
問題の文章の「depending on」が「depends on」では意味が違ってしまうのですか?

これではどうでしょうか?

Definition of activity that even the same person may define as work or play depends on the situation within which the activity occurs.

補足日時:2004/02/13 16:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご親切にご教示くださいました。

お礼日時:2004/02/13 16:22

>An activity as work or play, in which even the same person may define, depends on the situation within the activity occurs.



これは不可能です。,in which と連続(非制限)用法も意味上できません。文の前半をもし意味のある部分に書き換えるとしたら、

>An activity in which even the same person may define as work or play

となります。また、この部分は文の主部(主語)になります。意味は「同一人物でさえ仕事か遊びかのどちらかに定義する活動」となります。しかし、この部分(主語)は後に続く部分(述部)と意味上噛み合いません。

>,depends on the situation within the activity occurs.
は意味を持ちません。within は接続詞ではないので、次に S+V を持って来ることは出来ません。端的に言えば、define A as B は、「AをBと定義する」という表現ですから、分離しないようにしましょう。

dongiovanni さん、ちょっと考えすぎのようです。あまり、文をいじらないで素直に考えてみて下さい。元の文の意味が完全に分かり、日本語で表現できますか?もし、自信が無いようでしたら、先ずそれから取り組んで下さい。

>Even the same person may define an activity as work or play depending on the situation within which the activity occurs.

「同じ人でさえある活動をその活動が起こる状況によって、仕事と定義したり(あるいは)遊びと定義する(考える)ことがある。」
という意味です。

ちょっと具体的に考えてみましょうか?うーん、どんな例がいいでしょうかねえ。
例えば、あなたが畑で大根を抜くとします。(^^;) これは一つの活動ですね。
(1)大根の値段もよく、市場で高く売れる時は、あなたは雨の中でも一生懸命仕事をするでしょう。つまり、仕事と考えます。
(2)大根は市場では一本5円で、畑で抜いて売っても服が汚れるばかりで人件費にもなりません。でも、抜かないと困るので、天気の良い日に子供たちと一緒に大根の抜きっこをします。このとき、あなたはこの活動を仕事というより遊びと思っているかもしれません。

つまり、英文の言わんとすることは、(1)と(2)は大根を抜くという同じ活動なのに、状況が違うために、仕事と思ったり遊びと思ったりするということがあるということです。

もし、そんなことは分かっているのだったら、ごめんなさいね。

お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0

元の質問を見てきました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=716345

もともとの質問は、ご質問者が挙げられた最初の文章で、“depending~”の部分を分詞構文と見るべきか、それとも“work or play”を修飾する形容詞句と見るべきかというものです。

これに対して、良回答の方は分詞構文と見るべきだと答えておられます。
そして、その説明の中で、もし“work or play”を修飾する形容詞句と見るべきだとすると、“THAT IS”を挿入した2番目の文章と同じ意味になるが、そうすると“depending”は「頼りにする」という意味になり、「~によって変わる」という意味がなくなってしまうとおっしゃっています。
それでは「文章としての意味もおかしくなります」から、やっぱり分詞構文と見るのが妥当でしょうという論旨です。

“THAT IS”を挿入した2番目の文章がどういう意味になるかを書いていらっしゃらないので(ちゃんとした意味には取りにくいので、書きにくかったからでしょうが)、分かりにくかったのかもしれませんね。
無理やり訳すと、以下のようになると思います。

「同一人物が、あるひとつの活動を、その活動が起きる状況に依存した仕事または遊びと定義することさえありうる」

つまり、“work or play THAT IS depending on the situation within which the activity occurs”は、
「ある特定の状況に依存した仕事または遊び(他の状況においては、その仕事または遊びが成立しないような)」のような意味になるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すみません。
日本語も長文読解が苦手です。
従っておっしゃる意味が良くわかりません。
少し解読してみます。

お礼日時:2004/02/13 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!