
社会人経験2年目なんですが、そんな人みたことないです。
頭がいい、仕事ができると思う人はやっぱり勉強が出来る人ですし、この人は事務処理は遅いし会話の引き出しも少ないと思う人はやっぱり低学歴が多かったです。
勉強ができなくても仕事ができる人ってどういう人ですか?
営業力も事務処理能力もそれらはすべて会社に入ってから身につけるものですが、低学歴の方はこれらを持って居ない人が多いです。
それともこの格言はブルーカラーのみのことでホワイトカラーには当てはまらないことですか?ものづくりのような技術が必要な仕事はあまり頭脳労働をしないから。
それとも確率論でものすごく小さな可能性のことを言っているんでしょうか。何十万人のうち一人は低学歴でもこういう素養を持っている人がいるってことでしょうか
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
>勉強ができなくて仕事ができる人って本当にいますか?
有名大企業は有名大学卒以上を好む傾向が強いので、
学歴は+αであるに越したことないけど、
高学歴信奉者には残念だが、低学歴で優秀はうじゃうじゃ居るよ。
特に昨今は親の家庭事情から優秀な頭・能力はあるのに、
進学諦めて働いたり、
大学のランク落としたり、
(授業料免除狙いや近距離でバイトが沢山出来るから等)
上記のようなケースも数多くあるので特に、
学歴=処理能力が高い は当てはまる時代ではない。
東大出で“学校の勉強は強い”が“仕事の処理速度”は全然ダメ。
で首になった人も見たことあるし、知人の会社でも同じケースがある。
勿論、とっても優秀な人も居ます。
高学歴だから優秀と見てもらえる。というような甘い時代は終わりました。
難しい資格保有よりワンランク上程度だと思う。ハク付けの1つかな・・・。
大卒を望む企業が増えている理由の1つに、
10代(高卒出)だと、まだ、子供が多く、マナーから教えなければならず、
大人(20歳以上)を最初から雇った方が常識・礼節も身に就いているから。
>づくりのような技術が必要な仕事はあまり頭脳労働をしないから。
仕事柄接する機会がありますが、
下手な事務方よりも頭脳をかなり使いますよ。
事務はPC・ソフトで処理が済む事多々ありますが、
作りながら進める仕事はそうはいかない。
○○作業する為に△△免許が必要(国家資格含む)
で社会人になってから勉強し続けないと置いてかれる仕事です。
>社会人経験2年目なんですが、そんな人みたことないです。
まだ、たった2年目の人が言っても井の中の蛙で説得力がない。
世の中を沢山見て、経験して下さい。
No.18
- 回答日時:
企業の人事採用担当経験者です。
仕事ができる人の定義とは、何か?
それは、お客様を高い次元で満足させることができる人を言います。
勉強の出来栄えとは、関係なく、お客様を満足させている職業を考えてみましょう。
①芸能人・・・テレビで活躍する芸人さんは、一般大衆を楽しませるプロフェッショナルです。
②プロスポーツ選手・・・プロの選手は、視聴者やファンを楽しませるプロフェッショナルです。
③政治家・・・市民や県民や国民を、満足させるプロフェッショナルです。
いずれも、プロフェッショナルという共通項がありますね。
上記の職業についている人で、勉強のできる人もいると思いますが、それだけでは、到底プロにはなれません。
芸能人であれば、歌・演技・トーク、スポーツ選手であれば、筋肉・技術・精神力、政治家であれば、信用・演説・信念、がそれぞれ必要です。
それらは、勉強ができることとは、何ら関係ありません。
No.17
- 回答日時:
私の母校K小学校の同級生で中卒、東大卒、私3人で何度か食事をしたことがありました。
中卒の友人は学校の成績は良くなかったです。バス会社の運転手からスタートしました。その後、30代半ばで大手製造会社向けの会社を設立し、優良会社に育てました。ファブレスでグループを形成したのです。従業員3人で売り上げ3億円を計上した。成功の秘訣を聞くと実家がお風呂屋さんを営み、清潔感を大切にした。身体は丈夫で無理が出来た。もの造りが好きだった、口は堅く人のうわさ話をしなかったので納入先から信頼され仕事が増えた。図面も当然読め、測定機器の操作は得意。社会に出てから努力を続け成功したと思う。No.14
- 回答日時:
学歴が全てではないと思いますが、肉体労働でも、上に立つ人間は「賢いヒト」なのは確かです。
学歴が低くても、状況判断に優れていたり、リーダーシップがとれる人は「仕事ができる人」なのではないかと。
でも、学歴があるに越した事はないですね。
No.13
- 回答日時:
けっこういるよ。
確率的に言えば低いかな。知り合いの社長も高卒だけど超頭いい。で、息子は2人とも高学歴だし。
そういう風に勝者はゆくゆくは勝者の方に寄るから。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/993
バルミューダデザイン。最新式の扇風機を開発したこの人は工業高校中退。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Skype
ご存知スカイプ。開発者の1人は高卒。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E7%94%B0% …
ワイキューブ元経営者。著書で勉強がまるでできなかった事を書いている。
他にも多数いる。
あと戦前の大富豪、
例えばロスチャイルド、カーネギー、エジソン、ロックフェラーなんかはむしろ低学歴な
人が多い。
No.11
- 回答日時:
企業に就職して、必要無い学問が出来ても良い仕事は出来ません
ものづくりのような技術が必要な仕事はあまり頭脳労働をしないから。
物を製作するのは、かなり頭脳を使いますよ

No.10
- 回答日時:
興味の無い事に成果を発揮出来ない…これは良く聞く話で、私もそうですし、質問者様も思い当たる節があると思います。
(推測ですが^^)では、勉強が出来ない人ってのはどんな人でしょう?
(1)勉強に興味が無い
(2)本当の馬鹿
上記のうち(1)については、仕事に興味が持てれば仕事をこなせるようになります。
(2)は、勉強も出来ないし、仕事も出来ません。
逆も然り、勉強は良く出来たが、仕事に興味が持てず成果が上がらない人、いますよね。。
もちろん勉強も仕事も出来ちゃう人もいます。
大きな企業程、学歴で人を判断し、採用します。
すると、大きな企業には高学歴の人が多く集まり、そうでない企業に、高学歴でない方が集まる。
つまり、ホワイトカラーや大企業の様に、高学歴でない方がそもそも少ない職場では、優秀な仕事をする高学歴でない方をお目にかかる機会がそもそも少ない。
逆に…これは割愛。(分かるでしょうから)
そんな事じゃないですか?
No.9
- 回答日時:
勉強ができないの判断を学歴でするんであればいますよ。
私の勤めていた電機メーカーは、新卒の場合、8割院卒、2割大卒で、9割が技術者って感じなんですが、中途で、能力を認められて入ってくる人っていうのの中には、高専、専門卒もいましたし、新卒では入ってこないような大学の人もいました。
専門職派遣できている凄腕の派遣さんもいましたが(うちの会社も含め正社員になってくれと大手数社がお願いしても断られている)、その人は工業高校だったと思います。
技術的なことは働き出してから覚えたそうで、たとえば頼まれたプロジェクトに必要な技術を最初は知らなくても、始まる前に理解して、誰よりもできるという・・・。
人望も厚くて35ぐらいで派遣元で部長になってましたねー、現場にはでてましたけど。
逆に、MIT院卒でマネージメント力が全くない人とか、私大トップで仕事できない人とか、まあ、そういうのはたくさんいますよ・・・。
技術職は学校の勉強の延長線上に近いから、そういう人は多くないかもしれないけれ、営業とか、接客とか、勉強とは全く違う才能が必要な仕事はもっとそういう人がいるんじゃないですかね。
勉強に適性がなくても、特定の仕事に適性と才能があって、開花している人っていると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺は底辺、希望が見えない人生、どうしようもない能力、人間性、何をしていいのかわからない 6 2023/03/05 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 人生おわっている40代中年男はどうしたらいいのでしょうか、惨め、コミュ章、スキル、社会性なし 7 2023/02/15 18:47
- 中小企業診断士 学校の勉強がよくできる、という能力であなたはいくら稼ぎましたか? 1 2022/07/31 12:11
- その他(社会・学校・職場) 頭は悪くないはずなのに、勉強の成績は悪い人、ってなぜ?? 私も学生時代に周りの人や先生等からよく言わ 4 2023/07/14 19:39
- 会社・職場 女性に事務処理能力やお酒の強さって不要だと思いませんか? 6 2022/09/15 16:25
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事が出来ない人の末路とはどのようなものでしょうか。私の事です。 6 2023/04/01 19:48
- 子供 男性に必要で女性に不要なモノ(才能・能力・身体的機能など)は何だと思いますか? 3 2022/06/21 17:07
- その他(悩み相談・人生相談) いつも、コミュニケーション、コミュニケーションとやらが聞いて呆れますが、皆さんは如何思われますか? 3 2023/04/29 03:34
- その他(悩み相談・人生相談) 【努力してこなかった低学歴障害者】 努力してこなかった低学歴障害者です。 今から努力しようにも、何を 8 2022/05/30 12:35
- 大人・中高年 大人になって気づいたんですが、大人の社会って本当に学歴と年収と職業(地位)のマウント大会なんですね… 10 2023/03/31 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勉強は苦手だけど仕事はできる人が不思議です
出会い・合コン
-
低学歴で優秀な人ってどうやって探すんですか?
中途・キャリア
-
学力は低いけど頭の回転が早い人って、実際いるんですか?
ノンジャンルトーク
-
-
4
学歴低い人で頭が良い人って居るのでしょうか? 世界的にも学歴=知的能力と評価するので、低学歴は全員低
大学受験
-
5
一流企業に勤めていますが頭が悪くて会社についていけません。
大人・中高年
-
6
学歴が低い人は、頭が悪い人が多い気がします。 それは、なぜでしょうか? 学歴=学校だけの勉強、賢さは
教育・文化
-
7
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
8
勉強できないし、仕事もできない
学校
-
9
男性ってぶっちゃけ、好きな彼女や奥さんいても風俗行くのは当たり前ですか?? 女なので女の中ではありえ
恋愛・人間関係トーク
-
10
仕事できない人ほど「協調性がない」とか「手伝ってくれない」とか言いますよね? こういう人って仕事は手
会社・職場
-
11
失礼な話ですみませんが、ブスでも彼氏いる女性って山ほどいますよね? ブスな女性は、彼氏とどーやって出
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
色々な面で優秀過ぎて却って浮いてしまう人は、最早、経営者向き?もしくはフリーランス向き?
個人事業主・自営業・フリーランス
-
13
付き合ってる雰囲気の男女について
その他(恋愛相談)
-
14
どんなに怒ってもまったく効かない、 ケロッとしている部下どう思いますか?
会社・職場
-
15
fランとか低学歴のくせに就活で大手一流企業目指す人って気持ち悪いなと思ってしまいます。 どうしてそん
就職
-
16
新入社員です。 最近、仕事を教えてくれる先輩(男性)が優しすぎて好きになりそうです。 性格は穏やかで
その他(恋愛相談)
-
17
社会人2年目です。 仕事でミスが多い自分に嫌気がさしています。上司にも特にミス多いといわれ、ほんとに
会社・職場
-
18
この人頭いいなと思ったエピソード
みんな教えて!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員です。うつ病にて休職中...
-
女性が活躍できる(稼げる)業種
-
勉強ができなくて仕事ができる...
-
33歳からの未経験の転職。
-
インテリアコーディネーター
-
コピーライターについて
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
風俗の金額について
-
責任取りたくない男に言われた...
-
承認お願いします。への返信
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
ウザイ職場の同僚。わたしの行...
-
私(男性既婚)と後輩(女性独...
-
男性上司と二人きりで仕事のと...
-
自分にだけ厳しい上司がいてつらい
-
同じ学校同級生で、バイトで仕...
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
給料明細みられた!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員です。うつ病にて休職中...
-
勉強ができなくて仕事ができる...
-
33歳からの未経験の転職。
-
コンピューター(システム内)修...
-
京都薬科大学、薬剤師について
-
エントリーシートの添削してく...
-
会社員か薬剤師か
-
心理学部出身ができる国際的仕...
-
外資コンサルや大手広告代理店...
-
ビルメンテナンスの仕事は40代...
-
薬剤師に似ている職業
-
臨床検査技師ですが、
-
前の職場は物覚えが良くないと...
-
夢見た職に就けなかったとき、...
-
資格のいらない仕事はありませ...
-
働くこと
-
経済学を学びたいです。18歳高...
-
社会というのは運なのでしょうか
-
19歳大学一年生(女)です。将来...
-
仕事についてです ずっと勉強の...
おすすめ情報