アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去にあったこと、昨日電話であったことなのですが・・

なぜ、病院は、深夜に救急搬送された患者でも、治療が終わったら
病院から出てけ、と強制するのでしょうか?

確かに、入院患者がいるのは確かです、ですが、
過去に、救急搬送された後、病院の玄関でスーツで寝ていたことがありました。

今日も、終電ぎりぎりになって、症状が悪くなり、電話したのですが、
今度は、玄関すらいれない状態で、ご自身でおかえり下さい。としかいわれません。

タクシー代すら厳しいしのに・・・

A 回答 (12件中1~10件)

No.2です。



なぜ、待合室を使わせないのか?

それは、病院に管理責任があるからですよ。
例えば、質問者様が待合室で熟睡していたときに、
強盗にあったとします。
そのとき、病院は、管理責任を問われるのですよ。
逆に言えば、質問者様は、損害賠償を請求できます。

それが嫌だから、患者を帰す。
そうはできないから、待合室にいることを許可する。
これは、病院の方針ですよ。

消防隊(救急隊)に帰りの手配を……
増税に賛成して、一部を救急隊に回せば可能でしょう。
でも、そんなことをしたら、きりがないですよ。
どこかで、線を切らなければなりません。
救急隊は、病院へ運ぶまでが仕事、というのが妥当でしょう。
そうしないと、処置をするまで、何時間も待っているのでしょうか?
その間の重症患者はどうするのでしょうか?
先の増税論議と同じで、莫大な費用が掛かりますよ。
日本では、救急車は無料ですが、米国では、有料で、
一回数十万円がかかります。
その代り、救急車の中で医療行為もしてくれますし、
必要とあれば、ヘリコプターも利用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>そのとき、病院は、管理責任を問われるのですよ。
それは、病院の管理責任とは関係なくなるはずです。

>逆に言えば、質問者様は、損害賠償を請求できます。
損害賠償を請求する前に、まず刑事事件ですので
警察にいうことになるはずですが
そこで、刑が確定できた所で、初めてその犯人に損害賠償を
求めることができるはずですよ。

それをいったら、同じように、病院の(必要交通費の)
お金の貸し渋りもありますからね。

ネットバンクがあるので、口座番号さえきけば、容易に
返済できるものの、実際にコンビニATMもあるわけですので・・

#信用あるないは、または話はかわりますが・・・


>その間の重症患者はどうするのでしょうか?
>先の増税論議と同じで、莫大な費用が掛かりますよ。

既に「タクシー」というインフラがあるからこそ
それを再利用できれば、費用は実費とその+@だけで
いけるはずです。

タクシーを嫌って使いたくないという人は、ほとんどいないでしょう。
#乱暴に運転するからイヤとかいう人は、確かにいますが

ほとんどの方は、「タクシーはお金がかかるから」・・・なんですよ。


まぁ、全ての公共交通機関が24時間運営であれば、そもそもこんな質問にもなりませんが・・・

お礼日時:2012/11/21 21:24

いいとこのお坊ちゃんかお嬢様でしょうか。


甘えすぎです。
どんな理由であろうと医療行為を行うこと以外には関係ありません。
搬送した消防職員も関係ありません。
関係ないことを求めることは間違っています。
私自身、過去に真夜中に出張先で救急車で運ばれたことがありますが、その後回復したため帰宅することになりましたが、タクシーに乗れるほど持ち合わせもなく、家まで10km近くありましたが歩いて帰りました。
しかも、運ばれた時に屋内だったため靴を履いていなかったため、病院内の自販機で売られていたスリッパを履いた状態でした。
この状況でも、病院にも消防にも何の責任もないことぐらいは知っていましたので筋違いのクレームを入れたりはしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私がスーツで・・というのは、10kmどころではなく、
家からゆうに100kmは離れておりました。
なぜかわからないが、通勤帰宅とは逆方向に救急車が走られ・・・

それを知ったのは、病院を出てからです。

千代田区にいたはずなのに、三鷹市?

気を失っており、そこまで搬送されています。

#復帰したのは、病院で生理食塩水の点滴を受けてから・・・
三鷹市と感じられたのは、出て下さいと言われて、バス停を見た時
そして、病院に戻って、初めてわかったことです。

会計窓口も暗いため、病院名はわかりはしません。

銀行のカードはあるものの、おろす場所はなく
(コンビニATMなんて、いつの話ですかレベル)
現金も1000円強しかもっておらず、
後は定期券のみでした。
#当時クレジットカードはありませんでした。
#1000円で、余裕でタクシー代がなくなります。

こういう経験をしてしまっているので、とてもイヤな
思いをしています。


無論、この医療費は、また来ることがないので
振込で支払ってはいます。
かつ、保険証をもっていくのが面倒なので、10割で

p.s.それとは別に、搬送だけはもっと遠い経験があり
 これも千代田区だったのですが、青梅市まで搬送されたことが・・・

お礼日時:2012/11/17 23:51

> 意識が復活する場合は、どうなるのでしょうか?



常習来院者など原因推定が容易な場合を除き、意識が戻ったとしても
原因不明の意識障害はそのまま帰宅許可が出ることのほうが不自然です

許可が無いのに自主的に帰宅されるならば自己責任ですから帰宅方法もご自身でお考えになるものです

福祉対応なのは生活保護者などですが、自治体の当直者を通じて担当者に来院してもらいます
その他の滞留者は警察扱いです

市内電話程度の援助は可能でしょうからご自身の関係者に連絡するのが普通でしょう
友人や勤務先関係者に迷惑をかけるのは躊躇するのに、病院には遠慮いらないとする理由はありません

希少事例を挙げて考えても事の理解にはつながりません

どれも病院が責任を持つべきとの甘えに対する理由にはなっていません


尤も119を私物的利用することに疑問を持たれていないようですから
理解しようとはされておられないようではあります
    • good
    • 0

>会計の待合室の多くの座席があいていてもでしょうか?


>適度な空調があれば、その座席で朝まで十分寝泊まりできるはずです。
>救急病院であれば、入院病棟は離れているはずですので、直接は
>迷惑はかからないはずです。
>何かあった時の為に、カメラ監視をしていればよい程度でしょう。

 それは、アナタの都合であって
病院側は関係ありません

 日本中にたくさん病院があるので
緊急搬送する時の条件で
「朝まで寝泊まりできる」場所と
追加してみては?

 普通 病院は宿泊施設ではないので
泊まるのは難しいでしょうね

 家族、友人知人、に迎えに来てもらうか
タクシーで帰りましょう 

 迷惑かどうかの判断は
アナタでなく病院側です。

この回答への補足

ありがとうございます。

>緊急搬送する時の条件で
>「朝まで寝泊まりできる」場所と
>追加してみては?

実は、これも含んで119回線を15分も占領してしまいました。

ありません、という回答ではなく、答えられません。という回答でした。


> 家族、友人知人、に迎えに来てもらうか
>タクシーで帰りましょう 

タクシーは質問にもかいたように、お金すら乏しい状態ですが
家族友人知人がいらっしゃらない方もどうするかになります。。

#そりゃ、いたら、家族友人知人を呼んでますよ・・・汗

補足日時:2012/11/17 22:17
    • good
    • 0

補足です



> 場合によっては意識がなかったり

この場合は通常は入院や他の病院へ転送対応


> 1円も所持していない人

この場合は背景に応じて自治体の福祉担当や警察へ引き渡し
となり、病院の責任外です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>> 場合によっては意識がなかったり
>この場合は通常は入院や他の病院へ転送対応

意識が復活する場合は、どうなるのでしょうか?

>> 1円も所持していない人
>この場合は背景に応じて自治体の福祉担当や警察へ引き渡し
こちらも、1円も所持していないというのはありますが
警察への引き渡しは24時間できても、自治体の福祉担当へは
24時間引き渡しができませんよね?

また、1円も所持していない割には、先にいったように
電子マネーだけを所持して搬送された時点で医療費すら
支払うことが出来ない割には、朝一のバスで帰れたり
#もし、病院が駅前のような繁華街にあれば、話は別です。
#病院のまわりにあまり何もないような場所を想定しています。

電子マネーとクレジットカードも所持しており、その治療でクレジット決済が
できても、クレジットカードすら対応していないタクシーしか
走行していない場合とかもあげられます。

本当に、1円もお金を持ってこれないケースもありますが・・・
こういった場合の対応のことも含みます。

お礼日時:2012/11/17 21:40

まあ、気持ちは分からなくはないが・・・。

相手側が何故そういう対応になったのかは、考えてみましたか?

まず、タクシー代が厳しいかどうかは申し訳ないが、医療には関係ないです。
それは、その人の経済力の問題であり、資本主義社会では、そこの判断はその人に委ねられるからです。
貧乏人は医療も受けられないのかというのであれば、その通りです。しかし、日本の場合は他国と違い、保険制度への加入をしていれば国民全員が、一定水準の医療、高度医療を受けることができますので、日本の国民に対する医療は世界最高水準にあり、入院日数も世界に比べると長い傾向があります。即ち、医療制度そのものは複雑ですが十分に機能しています。税金など公的な金が掛かるぐらいです。

基本的に大事な点は、適正な治療がされているか、いないかの問題です。
例えば、他の回答にあるように、しっかりした診察を行わず原因不明で、最終的に病気だったという場合であれば、本来はもっと詳しく検査をして対処を見つけるべきだった、という結果になります。

では、質問のようなケースだとどうなるかというと、治療が適正に終わり、問題ないと判断されれば、基本的にはその医療機関に留まられても困ると言うことになるでしょう。強制的に排除するかどうかは、その病院次第ですが、公共の福祉として見ると、排除されても仕方がない場合もあります。
そういう苦情が複数来れば、その状況によって排除を優先することもあるのです。

尚、救急救命センター(第三次救急病院)では、基本的にトリアージにおいて、意識がない重篤である。または、入院の必要や緊急のオペが必要である。(重症度1~3/レベルとしては0が入院の必要なし昼間受診を促す、1が入院と観察が必要、2が緊急手術などが必要、3が意識不明心肺停止)までの患者に対する治療が優先されます。それ以外は、患者の数や状況に応じて、患者の診察時間にも変化があります。

そのため、救急車搬送であっても、その場に多くの重症緊急患者が入れば、処理は短時間で済まされ、返されることもあります。尚、それらの患者がいない場合、一般診療は当直医でも当番の若手が担うケースも多いです。そのため、緊急性が判断できない場合は、返され後日、昼間に改めて専門医に罹るように促されたり、もし様態が急変するようならすぐに戻るように言われます。

ついでに言えば、夜間診療は他に、輪番制の第二次救急(一般救急病院)があります。
中規模総合病院や、外科、内科の入院設備など一定の設備がある病院が該当します。この医療機関では、特別に重篤な患者は受け入れないが、一般診療を行うことができます。こちらの方が場合によっては、良いケースもありますが、どちらも基本は同じで、その治療における専門医が担当するわけではなく、医者に相談でき時間的対処療法(後日改めて診察する治療)を行う場合が多いです。

ご存じでしたか?
最近は、昼間休めないなどの理由で夜間に救急受診する人も多いですが、勘違いしてはならないのは、基本的に専門医は夜間は寝ており、各種検査機器も最小限の体制で稼働します。それでも、重症患者がやってくれば、そのレベルによって、起きて仕事をするのが医者や医療機関の関係者であり、総合病院の医者は昼間に患者を診て、オペをしてその後で寝る時間を削って夜間医療を守るのです。いわゆる、救急夜間医療の最後の砦なのです。

そのため、夜間に昼間並のサービスを求めるのは、それを売りにした病院でも作らない限り、残念ですが不可能です。そのため、もし夜間診察を受ける必要が度々生じるなら、昼間に専門医やかかりつけ医に相談し、その上で検査をしっかり受けておくことをお勧めします。

アルコールなどを飲み過ぎて夜間気持ちが悪くなる事が多いなどで、受診するのであれば、まずはその習慣を改善するのが妥当です。これも、昼間に内分泌の専門医の診察を受け、依存体質がないかを診て貰うのが妥当です。

いかがでしょうか?質問者様は納得いかないかもしれませんが、医療に限らず社会は、自分が望んだものを全て受け入れられるほど寛大ではありません。その上で、愚痴を誰かが聞くということはできますけどね。まあ、大変なのは分かりますけど、病院は患者を診察し、治療するのが仕事であり、それ以上ではない。適正な治療後に問題ないと言われたなら、タクシー代がないからと医療機関に文句を言っても、共感を得るのは難しいでしょう。病気が隠れていたのに、対処が不十分で重篤になったというなら、弁護士等に相談すれば、もしかするとそれ相応の対処が可能かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たとえば、意識がなくなって、病院搬送され、病院内で意識が回復して、帰された
(これは質問の場合です)ですと、どうなるでしょうか?

それ以外にも、個人的には、(発作で)全くといっていいぐらい
歩けなくなってしまっている状態で、救急搬送されて
まだ、まともに歩けないものの、何も器具を貸してくれず
匍匐前進で、バスで帰り、そのまま電車で帰るものの、
再び電車で発作がおき、また救急搬送されて、バスで帰り、かろうじて
時間がよかったので夕方の通勤時間帯の逆方向の始発電車で
帰ることができたこともありますが・・・・

こういうことも考えると、資本主義社会では、こういう患者に
対して、病院が死ねといっているようなものです。
苦しみながらも病院にいけるだけのありがたみはあっても
その後、何が起こるかわからない、状態で、
どういう状態で救急搬送されるかもわかりません。
アルコールは別としても、本当にどういう状態かわかりません。
お金だって、移動中もっていたとしても、その直前の行動で
落としてしまう可能性もあります。
お金持っているふりして、電子マネーやクレジットカードしか
持っていない人もいます。
(電子マネーやクレジットカードであれば、タクシーには乗れるかもしれませんが、これも確実ではありません)

病院の会計待合室に泊めてもらうだけでもいいよですが、
本来なら、帰る手段を条件付のセーフティーであれば、また違うとは感じられます。

それなので、昼間とは違う、また夜のサービスが必要ということです。
#最初に、病院に泊まらなくてはいけない自体があった時は、交通事故で、院内の会計窓口に泊めてもらっています。


ただ、これはまた話が異なるかもしれませんね
>最近は、昼間休めないなどの理由で夜間に救急受診する人も多いですが

そういう意味では、夜間診療の充実も必要なのかもしれません。
それがないから、救急しかなく、かつ、まともな治療が受けられない可能性もあるわけですので

お礼日時:2012/11/17 14:29

なぜ出ていかなくてもいいとお考えなのでしょうか?



駅や、ホテルのロビーに深夜に居続けるのが不都合なことは理解されておられるのですよね。

しかし、病院はそうした場所とは別扱いにできるはずとお考えの理由はお持ちでしょうか?

もちろん、災害時など特殊な時は可能となることは予想されますが、平時からそれを許していたらどうなるのかを。


昔のように家に鍵をしなくても問題なかった時代とは違います。
電車に乗るたびに不審物の注意が流れるのです。
なにかトラブルが発生したら、その病院を可哀想とは思わず、責任論をすぐに考える世間があり、
さらにマスコミはそれを狙っていて、その記事に共感する方が多いのです

帰宅のタクシー代やビジネスホテル代は携帯電話料金程度であれば支払能力をお持ちの方が多いはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

駅やホテルのロビーで深夜に居続ける、ホームレスもそうですが、
これは意識あってやっていることです。

ですが、病院は、場合によっては意識がなかったり1円も所持していない人が、下手したらどこにいくかわからない病院に勝手に選ばれる場合もあるわけです。
病院の場所すら、ここどこですか?というような状態にもなるわけですので・・・
#前回の救急搬送時は、病院の方にきいても場所が全然わからなかったために
スマホをもっていましたので、それでGPS検索をしましたが・・・

また、同じ帰宅させるといっても、深夜に交通機関が基本的にストップしている状態でも
会計の待合室の多くの座席があいていれば、その座席で朝まで十分寝泊まりできるはずです。
救急病院であれば、入院病棟は離れているはずですので、直接は
迷惑はかからないはずです。
何かあった時の為に、カメラ監視をしていればよい程度でしょう。

また、救急搬送にいたって、救急搬送でなくても帰る手段というのを消防隊がもっていれば、また違った面がみられるかとも感じられます。

お礼日時:2012/11/17 14:13

私も同じような経験をしています。



答になっていませんが、それは救急制度というものがけしからんからだと思います。

他の回答者の方々は「病院が入院の必要なしと判断したからだ」とか「タクシー代をけちるな」とかおっしゃっていますが、私はそうは思いません。

昨年、私はひどい腹痛を覚え、救急車を呼んで救急病院に運んでもらいました。そこでいろいろ検査をしましたが、その結論は「よくわからんが、多分、胃潰瘍かも」ということで、何の手当もせずに帰されてしまいました。いまだ患者が苦痛を訴えているのにです。

その後、どうしても痛みに耐えられず、近所のホームドクターに助けを求めました。するとそのドクターは「原因はよくわからないが、医者としては患者がこのような状態のままお帰りいただくわけにはいかない」とおっしゃいました。そして「自分が紹介状を書くから、もう一度病院へ行ってみてください」とおっしゃって、私を最初の病院の別の科に行かせました。そこで、胆嚢炎との診断を受け、胆嚢摘出の手術を受けて、治りました。

このように救急病院の「判断」は実にいい加減なのです。そして救急外来の医師は、患者の身になって考えるということをまったくしてくれません。本当の医者とは、私のホームドクターのような人のことを言うのだと思います。

なぜ、救急病院は患者をすぐに帰したがるのか、ということは、そのホームドクターに訊いてみました。でもドクターは「う~ん、何となく聞いたことはありますがねえ」と言っていました。要するに、この問題は医者でもわからないのです。おそらく合理的な理由は何もないのでしょう。
    • good
    • 0

>なぜ、病院は、深夜に救急搬送された患者でも、治療が終わったら病院から出てけ、と強制するのでしょうか?



レストランでも食べ終わったら帰りますよね?
病院でも治療が終わったら帰るのも不思議ではありません。

もちろん、質問者さんのおっしゃるような質問はたまに見受けます。
ただ、そこに誤解があります。
救急車を呼ぶのはあなたや周りの人です。救急車で来た人=重病人ではありません。
もし、重症者なら逆に帰りたくても入院になります。

あと、病院はホテルではありません。
困っている人を締め出すのか?と言い出したらホームレス達がやってきても誰も文句を言えなくなります。

タクシー代すらきびしいのに、とおっしゃる方もいます。
でも、例えばアメリカは救急車を読んだだけで5万くらいかかります。
そして、よほど重症でないと、日本で言う中等度くらいでも帰宅させます。
(薬を飲んで安静に寝てるだけなら家でやれ、というわけです)

ご不満はあるでしょうが、日本のほうが恵まれていると思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

レストランでしたら、健常者がそれなりの交通手段でいきますので、それなりに帰れるはずです。

ですが、病院は、場合によっては1円も所持していない人が、下手したらどこにいくかわからない病院に勝手に選ばれる場合もあるわけです。
病院の場所すら、ここどこですか?というような状態にもなるわけですので・・・
#前回の救急搬送時は、病院の方にきいても場所が全然わからなかったために
スマホをもっていましたので、それでGPS検索をしましたが・・・

また、同じ帰宅させるといっても、深夜に交通機関が基本的にストップしている状態でも
会計の待合室の多くの座席があいていれば、その座席で朝まで十分寝泊まりできるはずです。
救急病院であれば、入院病棟は離れているはずですので、直接は
迷惑はかからないはずです。
何かあった時の為に、カメラ監視をしていればよい程度でしょう。

また、救急搬送にいたって、救急搬送でなくても帰る手段というのを消防隊がもっていれば、また違った面がみられるかとも感じられます。

お礼日時:2012/11/17 14:11

>病院から出てけ、と強制するのでしょうか?



基本的にはそういう病院はベッドが空いていないのが
当たり前だからです。

そして、詰め込んででも入れなければならない時がある
ということもあるので、緊急入院の必要のない患者さんは
帰ってもらうことになります。

今はその詰め込むということさえできずに、
救急搬送を断ったために、患者がたらいまわしに
されて、その間に亡くなるということさえ
起こっているのが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

会計の待合室の多くの座席があいていてもでしょうか?
適度な空調があれば、その座席で朝まで十分寝泊まりできるはずです。
救急病院であれば、入院病棟は離れているはずですので、直接は
迷惑はかからないはずです。
何かあった時の為に、カメラ監視をしていればよい程度でしょう。

また、救急搬送にいたって、救急搬送でなくても帰る手段というのを消防隊がもっていれば、また違った面がみられるかとも感じられます。

質問には、どこにも、ベッドで寝かしてくれとは、一言も書いていません。

お礼日時:2012/11/17 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!