
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
凍ったままの肉を調理すると、肉の中の氷の粒の部分が小さな空洞として残り、すかすかとまでは言いませんが明らかに味が落ちます。
きちんと解凍してから調理すると、問題ないのですが。
できれば自然解凍をしてから使うことをお勧めしますけど、電子レンジを使うのなら、ときどき扉を開けて位置を変えるなどしたほうがいいです。
脂身の部分はあまり感じないのですが、赤身の部分がかなり不味くなります。
脂身の多いバラ肉なら、それほど気にしなくてもいいかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
結構の差は個人差なので、
わかりやすくいうと、かつおのたたき状態になります。外は焼けて中は生。味の染み方が違う。
目安は肉に熱は30分で1センチ伝わる。幅5センチの塊肉は芯まで45分。
解凍するのを忘れてしまう人に言えるのは、
塊肉を使うレシピは全部、買った日に必ず下味を揉み込む習慣をつけたらどうでしょう?
しっかりした味付けで揉んでおけば、冷蔵で1週間以上持つので、冷凍させる必要がなくなります。
塩で水が抜けて、メリットは煮崩れない、ハム化して味が濃くなる、デメリットで硬くなってしまうなど、生肉とも結構差はでるのですが。
漬け込んで明らかに違うのは、豚の角煮くらい。ラフテーとトーロンポーの違いみたいなものですが。
で、角煮にするときは、下茹で工程があるので、できるだけ大鍋に大量の水から火をつけ沸かさないで70度くらいで一度火を止め、30分ほど放っておけば、凍っていても芯まで溶け、かつ下茹でが途中まで進みます。
60度以下は絶対にやめてください。腐敗が加速します。
No.1
- 回答日時:
> 凍ったままでもいつかは解けるので味に差がそんなにない
まずバラ肉をどのように凍らせたかにもよりますが、この「いつか」が問題ですね
バラ肉を塊にして凍らせた場合、表面にある肉は「すぐ」に溶けますが中心部の肉は「いつか」溶けることになります。
それにより肉の煮え具合が変わってしまい、表面にあった肉は良く煮えているが中心にあった肉は生煮えという状況になります。
凍らせたまま調理する場合は肉を重ねずに薄く広げて凍らせると、このような煮え具合の違いが生じなくなります。
ただ凍らせたまま調理した場合、通常の加熱時間よりも長く加熱が必要ですし、凍った肉を入れた際に煮汁が冷めてしまうので注意が必要です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷凍している鶏肉×野菜の炒め物の解凍やり方について 鶏肉カシューナッツ炒めを作り冷凍しているのですが 2 2022/10/05 15:38
- 食べ物・食材 冷凍豚肉からドリップが出ないようにする方法 8 2023/04/23 09:45
- レシピ・食事 好きなフライドポテトは何ですか? ☆ファーストフード店のやつ ☆コンビニのホットスナック的なやつ ☆ 6 2023/06/22 15:01
- レシピ・食事 あなたの工夫料理をお教えください。 3 2022/10/07 10:25
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- 登山・トレッキング テント泊登山で豚バラ肉を使いたいです。 冷凍庫で凍らせてジップロックなどで持ち運ぼうと思うのですが大 5 2022/09/28 13:50
- 食べ物・食材 料理詳しい方に質問です。 色んな種類の豚肉が実家からとどきました。 冷凍になれてないのですが、冷凍し 4 2023/02/11 10:35
- レシピ・食事 豚肉の味噌漬けの解凍後について 5 2023/05/09 18:08
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- 食べ物・食材 肉屋で買ったモツが賞味期限3年前だった 7 2023/07/10 22:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
肉はゆでてから焼く?
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
喜怒哀楽の「喜びと楽しみ」、...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
ビーフシチューで肉の臭みを無...
-
スーパーなどで売られているひ...
-
臭みのあるお肉の臭みを取る方...
-
失敗したヒジキの煮物
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
鶏肉の漬け込みは冷蔵庫で2日持...
-
牛丼食べに行くのは質素ですか...
-
消費期限が3日切れた豚肉で作っ...
-
肉じゃがで”だし”とありますが...
-
美味しくないひじき煮 どうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
肉はゆでてから焼く?
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
スーパーなどで売られているひ...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
フグ鍋に肉を入れたいのですが…...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
煮込む前に肉を炒める理由
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
牛丼てなんであんなにまずいん...
-
すじ肉を焼いて料理する場合の...
-
臭みのあるお肉の臭みを取る方...
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
-
とんかつの臭み
おすすめ情報