アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賃貸の入居、退去時には鍵の交換やクリーニング、修復等々、これらの費用は業者に頼んだ後、必ず中抜きがあると思いますが、不動産屋の儲けになるのか、大家の儲けなのか、どうちらでしょうか。

不動産屋と大家との契約によってかわるとは思いますが・・・。どのようなシステムになっているのか教えて下さい。

A 回答 (2件)

 大家しています。



 『敷金』 これは預り金ですから、金利分だけ大家ですが、この低金利時代では“アリンコの涙”にもならないでしょう。

 『礼金』 借主さんには大家が領収書を切りますが、大抵は右から左でお願いしている不動産屋さんに、何らかの名目で、行くでしょう。 

 『鍵交換費用』 私のところでは頂いていません。

 『クリーニング・修復費用』 私のところでは私の会社が『管理会社』ですから、全てについて業者の選定から発注までしています。従って中間マージンは頂いておりません。これを『不動産会社』にお願いすれば当然費用がかかります。

 『更新料』 私のところではお願いしている『不動産会社』(それぞれ物件購入時にお世話になった不動産屋さん)との契約で一律10,000円の諸手数料をお支払し、残りは大家に来ます。

 『火災保険料」 これは『損害保険会社』と借主さんの契約ですから大家は関わりません。『損害保険会社』を紹介?する『不動産会社』には当然マージンは入ると思います。

 賃貸物件の仲介では、不動産売買の仲介とは違って、動くお金が少額ですから、私のお願いしている不動産屋さんは手間の割には“合わない”と思います。ですから不動産屋さんとは物件の売買時に賃貸物件としての契約もしてしまっています。高額の仲介手数料が入って不動産屋さんの“気が大きくなった”時です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおよそ理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/07 19:47

 不動産賃貸業を営んでおります。



> 必ず中抜きがあると思いますが

 お書きの費用は、どういう「しかた」で請求されてますか?

 単純に「費用 10万円」とか請求されて支払っているのでしょうか?

 だとしたら、その中に「発注手数料」などが入っている可能性もありますね。

 それなら、発注者の懐に一部入る可能性もありますが、「費用」と謳っている以上は、なにもしない者の懐に入るのはおかしいでしょう。

 更新料は更新手続きをする業者が100%もらっていると思います。

 礼金は大家が100%もらっていると思います。


 費用を、見積書を見せて請求している場合は、「中抜きはない」です。

 もちろん、中抜き分が見積書に書かれていれば取っていいでしょうけど、ふつうはそんな項目はないと思いますよ。

 多少のリベートを工事業者が「自由意思」で(発注者に)持って行く程度のことは許されると思いますが、発注者が必要額として「中抜き分」を上乗せさせて見積もりさせていたら、詐欺の問題が出て来ると思いますけど。

 賃借人に隠して取れる上乗せ分は、税金(工事費の一部は法人税・所得税、事業税その他に中抜きされる)だけだと思いますねぇ。

 うちの場合、見積もりしてもらって、見積書を退去者に渡し、代金を受け取り、作業を業者に依頼して、受け取った額全額を業者に支払っていますよ。

 業者からリベートをもらったことはありません。お中元・お歳暮がくるくらいですね。

 ふつう、そんなもんじゃないでしょうか。

 中抜き分も含めた高い見積もりを発行していたら、工事業者も大変でしょう(高いと評判になったりして)。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/07 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!