No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>かたいお餅を簡単に切る方法はありませんか?
↓
鏡餅等でひび割れたような状態に成った物は堅くて大変ですね・・・
その堅さの度合いや大きさで、着る方法や手間は異なりますが・・・
◇良く切れる包丁(研いでおく)と水と布巾を用意して、まな板の上で、絶えず包丁にこびり付いた餅を拭き取り湿り気を与えながら包丁の上部をミトンをはめた手で押さえながら(力を加えるので手が痛いのを防ぐ)体重を掛けて切る。
◇顏剃りの要領で、餅に蒸しタオルを被せて一晩おき翌日に上記の方法で切る。
◇ある程度の大きさに分割が出来たら、後は(1)電子レンジ(2)蒸し器で蒸らして→柔らかく成った物を包丁で切る。
No.3
- 回答日時:
斧で叩っ切る
中華包丁で叩っ切る
鋸で切る
鉈で切る
ちなみに、普通の包丁で切ったら刃が欠けたことがあります。
No.1
- 回答日時:
大きさ次第です。
電子レンジに入る大きさであれば、電子レンジで加熱して下さい。
但し加熱しすぎはベタベタになってしまいます。
適度に加熱して包丁で切って下さい。
入らない程大きいのであれば金槌で叩いて割る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) さとうの切り餅以外でおすすめ餅ってありますか? 5 2022/04/28 12:59
- その他(料理・グルメ) 餅の加熱方法について 餅の加熱方法、揚げ餅焼き餅煮餅などありますか、これ以外で餅の食感が変わる調理方 3 2023/02/07 18:57
- その他(料理・グルメ) お餅と白ごはん 4 2023/04/15 19:40
- 食べ物・食材 賞味期限10年過ぎた切り餅の食べ方 5 2022/12/08 11:14
- その他(悩み相談・人生相談) 新築の餅まきについて教えてください。 新築のおうちを建設中の方から、お餅まきするから来てねと声をかけ 5 2023/03/19 01:38
- その他(料理・グルメ) 餅について 米が苦手での人だと市販の餅でもち米100%よりも安い餅に多くあるもち粉を使った餅の方が好 2 2022/10/15 07:05
- 食べ物・食材 よもぎ餅?だとおもうのですが、あんこ入りの彼岸だんごとおはぎ、今日中に食べれない場合、保存方法教えて 5 2022/09/20 15:50
- その他(悩み相談・人生相談) カビが生えた餅をカビの部分だけ切りとって食べるのは大丈夫ですか? 8 2023/04/02 11:14
- その他(料理・グルメ) わらび餅 透明にしておく方法 形よくする方法を教えてください。 4 2023/05/19 10:13
- 化学 【インスタント餅】お湯を入れるだけで食べられるインスタントうどんに入っている餅は本物の 3 2022/12/03 06:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とろけるチャーシューの切り方
-
調理経験者大歓迎ってどういう...
-
春巻をきれいに切るコツ
-
鯖を三枚におろしたのですが、...
-
カツオのタタキの切り方
-
きざみのりを、糸のように細く...
-
人参の切り方について
-
こんにゃくのみじん切り
-
料理人の方へ質問。玉葱切慣れ...
-
キャベツの千切りをより細く切...
-
マイナス値の昨年対比率の算出...
-
バイト先の制服って毎回洗うも...
-
前期がマイナスの前年同期比の...
-
商業用不動産のPM職から店舗開...
-
レジのお金の入れ方について・・・
-
たまにラーメン屋に二人組がき...
-
マイナスの金額を表す時
-
自分で行ったレジでの戻し作業...
-
【教えて!】過不足の計算
-
向いてる仕事とやってみたい仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報