dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は30代後半男です。
今の状況を説明すると、昨年の6月と11月と、今年の1月の計3回大腸便潜血検査を受けたが全て異常なし。
前から痔が気になっていたため、今 年の1月に大腸肛門科で直腸までを診てもらったら痔核はあるとの事だが、軽い痔である為、治療の必要はないという事だった。直腸は異常なし。
便潜血検査では異常なしだが、何か矛盾していますが、昨年から何度も便に血が混ざっていた。拭いた紙に血がつく程度から、便の表面に付着する事もあった。
便秘気味な時に硬い便を無理矢理出した時に、大きさ1センチくらいの血の塊が便に混じってではなく単独で出たこともある。
血便の他は、腹痛、体重減少等の目立った症状はありません。
こんな状況ですが、出血は痔からのものと思っても良いでしょうか?直腸までは異常なしなので、それよりも奥の異常でしょうか?拭いた紙に血が付く程度なら痔かなと思うのですが、血の塊が単独で出るという事はどういう事が考えられるでしょうか?
自分としてはS状結腸癌が怖いと素人考えで勝手に思ってるのですが、症状としてはどうでしょうか?
怖いので大腸内視鏡検査を予約しましたが、順番待ちで検査は2ケ月後で、その間が不安でたまりません。もし、癌であった場合はその間にはどのくらい進行しますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の真っ赤な鮮血であれば、直腸癌か痔の可能性が高いと思います。

直腸に異常がないとのことですので、現在、肛門が痛くないなら、内痔核(肛門の神経の通っていない内側にいぼ痔ができる)。痛いなら、外痔核(いわゆるいぼ痔)か切れ痔と思います。軽い痔でも、硬い便を出すと、切れてそこから出血したと思います。便秘を治した方がいいと思います。食物繊維をたくさん摂取することと、適度な運動が大切です。私は医者ではないですが、痔の経験者として、そのように思います。
    • good
    • 7

血の色が真っ赤な鮮血なら、痔か直腸の血です。


大腸からだと途中で吸収分解されてしまうので、真っ黒な血が出ます。
痔にも出血部位でいろいろあって、肛門より奥で出血すると、血が溜まって塊になります。

何を言っても、何を検査しても、あることの証明はできても、ない証明はできないんですけどね。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!