
If that wasteful practice were to be
stopped, the prices would be
significantly reduced.
英文を作る時、副詞の位置がいつも
よく分かりません。
副詞は比較的、置く場所は自由だとも
聞きました。
じゃあ、上の文ですが、例えば
the prices significantly would be reduced.
the priced woud be reduced significantly.
だとか、ありなのでしょうか。
また、いくつか方法はあったとしても、
副詞全般において、「好ましい位置」
というのは、どういう基準でしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
副詞の位置には自由度があるとよく言われますが、どこでも良いわけではありません。
それは、文法というよりも語呂の問題でしょう。挙げられた例文では (1) would be significantly reduced が最も自然で、 (2) would be reduced significantly も使われますが、それ以外はないと考えてよいでしょう。(1) は動詞 reduce の直前で、(2) は動詞 reduce の直後と言うか文末と言うか (文末に置かれた単語は強調される、という原則があります)。
これ以外に (3) 文頭というのもありますが、それは副詞の意味が文全体にかかる場合なので、挙げられた例文では適当ではありません。
また「副詞句」の置き方も副詞の置き方に一応は準じるわけですが、句は重たい (長たらしい) ので後の方に持って行かれることが多くなります。The price would be reduced to a significant degree.
No.2
- 回答日時:
ご呈示の文はどれも可能だと思います。
ただし、文中に置く場合は動詞句のオペレータの直後が基本で、それ以外は変則形です。The prices would significantly be reduced. (オペレータ=would)
また、文末焦点の原則から言うと、今問われていることが「signifigant or slightly」なのか「ruduced or increased」なのかによって副詞の位置が変わります。前者なら、
The prices would be reduced significantly.
後者なら、
The prices would significantly be reduced.
が適していると思います。
以下は一般論です。参考にしてください。
副詞は、種類によって文中での配置が異なります。ここで、「副詞」とは一単語の副詞(here, oftenなど)及び副詞句(in this house, once every six weeksなど)を含むものとします。
1 副詞は通常、動詞と目的語の間には配置できません。
副詞+動詞+目的語
I often get headaches. (×I get often headaches.)
動詞+目的語+副詞
She speaks English well.(×She speaks well English.)
ただし、副詞辞は動詞と目的語の間に配置できる。
Could you switch off the light?
また、目的語が長い場合は、外置されて副詞が動詞の直後に来ることもあります。
I speaks well the languages she learned after she grew up.
2 文頭、文中、文末配置
副詞には、通常、3通りの配置場所がある。
文頭配置
Yesterday morning something very strange happened.
文中配置(動詞句のオペレータの直後)
My brother completely forgot my birthday.(オペレータ=did,この文では「空」です。)
I have never understood her.
文末配置
What are you doing tomorrow?
多くの副詞は、いずれの配置もできるが、一部の副詞は文中又は文末にのみ配置できます。また、長い副詞句は通常文中には配置できません。
He quickly got dressed. He got dressed quickly.
(quicklyは文中にも文末にも配置できる。)
He got dressed in a hurry. (×He in a hurry got dressed.)
しかし、at onceの様な使用頻度の高い短い副詞句は文中に配置することができる。また、veryやquiteなどの程度を表す副詞は文中配置の副詞に付け足すことができます。
She at once realized her mistake.
I very much enjoy skiing.
We were quite often invited to parties at the weekends.
3 どんな副詞がどこに配置されるのか
文頭配置
接続(先行する文との接続の仕方)や時間を表す副詞
However, not everybody agreed. (接続)
Tomorrow I’ve got a meeting in Tokyo. (時間)
否定的な副詞が倒置形式を伴って文頭に配置される場合があります。
Under no circumstances are children allowed in the bar.
文中配置
焦点修飾(文の焦点を修飾する副詞)、確信度、完全さ、不定頻度、コメント、方法等を表す副詞
She’s done everything --- she’s even been a soldier. (焦点修飾)
It will probably rain this evening. (確信度)
I’ve almost finished painting the house. (完全さ)
My boss often travels to America. (不定頻度)
I stupidly forgot my keys. (コメント)
She quickly got dressed. (方法)
文末配置
方法、場所、時間を表す副詞は文末に配置されることが多いです。
She brushed her hair slowly. (方法)
The children are playing upstairs. (場所)
I phoned Alex this morning. (時間)
副詞論は非常に複雑なので、詳しくは専門書をお読みください。
No.1
- 回答日時:
副詞は動詞、形容詞、他の副詞を修飾するものであり、それらの直前に置くのが原則ですが、動詞の後に置くこともあります。
>If that wasteful practice were to be stopped, the prices would be significantly reduced.
要するに大きく値下がりするだろうと言いたいのでreduceの前においています。
If that wasteful practice were to be stopped, the prices would be reduced significantly.
この方がよく聞きます。
>上の文ですが、例えば
the prices significantly would be reduced
significantlyはreducedに掛かるのであって、would be につけても邪魔で居心地がよくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 提示文の自然な副詞の位置と、位置によるニュアンスの違いについて 4 2022/06/16 13:30
- 英語 The membrane itself is reduced to the function of 6 2023/01/29 20:03
- 英語 If the flap elevation extends superiorly to this p 1 2023/04/04 14:20
- 英語 A generalization can be made that a cyst, which oc 2 2023/03/30 19:50
- 英語 questions about (whether or not) he would ever the 1 2023/04/03 09:52
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 It should be remembered that the sinus graft is no 2 2023/04/10 13:27
- 英語 Systematic reviews have evaluated the efficacy of 2 2022/05/18 16:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
againの使い方
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
古文の、疑問副詞・・
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
「今何時ですか」と「今はちょ...
-
almostの位置
-
中学一年生の国語の問題
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
状態の副詞と程度の副詞の見分...
-
不定詞での副詞の場所
-
英語について質問です。 hardの...
-
英語の質問です。 so の後ろに...
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
和訳についてのアドバイスお願...
-
as recently as last month に...
-
all over the world の用法
-
副詞節のwhen節は現在完了形が...
-
The factory foreman conducts ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
moreの位置がわかりません
-
almostの位置
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
暫く? しばらく?
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
英語について質問です。 hardの...
-
to live/to live in
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
againの使い方
-
動詞の前のbest?
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
according to which ってありな...
-
英熟語の品詞ってどこに書いて...
おすすめ情報