dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春に引越しを考えています。
1Kの部屋(1人暮らし)で、ネイビーと白を基調とした部屋を考えています。
家具(ベッド、テーブルなど)は白の物を買う予定です。
また、ラグマットは青のグラデーションの物を使いたいと考えています。(下記URL参照)
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ …
そこで、布団カバーとカーテンの色について、悩んでいます。
すべて無地のネイビーにしてもおかしくないか、それとも柄を取り入れたほうがいいのか、他の色にしたほうがいいのか、様々な意見を聞きたいです。
他にもアドバイスがありましたら、お聞かせ願います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

再度失礼します。

#3です。

濃淡をつけるということは、水色などの明るい色も使えるのですね。
もしそうでしたら、下記が参考になるかと思います。
http://www.lauracaseyinteriors.com/blog/2009/05/ …

http://www.sensationalcolor.com/colorforyourhome …

http://vi.sualize.us/ryegirl/blue/

見ているだけでウキウキします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
まさに写真のような部屋が理想です!自分ではなかなか見つけられなかったので、助かります。
カーテンは白でも素敵ですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/03/09 13:22

1Kということで他の部屋との差が作れないという制約の中では


ちょっと難しい面もあるのですが、、、

ベッド本体の色が白は良いと思います。
ベッドカバー類はネイビーで問題ないと思いますよ。
本来寝室は青色をメインにするのが良いというのが
インテリア色彩学でありますのでね。
常に視野に入っていなくても、体が青を感じるのですよね。
またオールネイビーでなくてもよいと思います。

しかしカーテンは無難に白を選んだ方が良いでしょう。
カーテンレールは2列のものなら、レースの白と
遮光系の青(遮光でなくてもよいです)を選べば
だいたいのイメージに近い仕上がりになるのではと思います。

ラグも青でカバー類も青でカーテンも青っていうのは
落ち着きを通り越して暗くなりがちですので、
十分注意が必要です。
窓からの採光が十分でないお部屋であれば、
かなり暗いイメージになると思います。
ただ他色(緑とか赤)を入れるとなると、
チンドン屋といいますか、キッズルームにもなりかねないので、
ネイビーを中心として青系でトーンを変えて変化を出せば
暗さは防げると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、全部ネイビーにしてしまうと暗い部屋になることを考えていました。
布団カバーはネイビーにして、カーテンを明るい水色にするのもいいかな、と思いました。
色彩学の話はとても興味深いと思いました。
具体的にありがとうございます。

お礼日時:2013/03/08 22:08

他の色も取り入れる案に賛成です。


これから暖かくなるので、白×ネイビーは爽やかで良いですが、
寒くなる季節にこの二色だと、見た目から寒々しい部屋になってしまいます。

柄を取り入れるのも良いと思います。
柄によって、ロマンティック、カントリー風、マリン風、色々アレンジできますね。

お金をかけたくないとのころですが、カーテンは安い商品が色々とありますので、
寒い季節用と暖かい季節用の2種類買うのはどうでしょうか。
色と素材を変えることで、視覚的に涼しくしたり暖かくしたり、
また季節ごとの気分転換にもなります。
カーテンは部屋に占める面積が広いので、それ1つ変えるだけで、
部屋のイメージがガラリと変わります。

素敵な部屋になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、今の部屋もライトブルーを基調としてますが、親に寒い部屋と何回も言われました。
確かにカーテンに柄物を使うと雰囲気が変わりますね。
他の色を合わせるのも手かもしれませんが、青のイメージを大切にしたいので、薄い青を取り入れたり、柄を使ってみたりするといいと思いました。

お礼日時:2013/03/08 21:37

おしゃれでいいと思います。


しかし、新しく引っ越す部屋の壁紙が白いならネイビーの家具を買ったほうがいいと思いますよ。
あと、2色だとボヤッとするのでネイビーの補色である黄色や緑もインテリアに取り入れるとまとまりよくなるのでは無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ネイビーの家具憧れます。しかし、なかなかお目にかからないんです。
初めての一人暮らし&新社会人のため、安くすませたいということもあります笑
そのため、ベッド・テーブルを白にしてカーテン・ラグマット・布団カバー等でネイビーを出そうかと考えていました。
黄色と緑、いいですね!購入を考えているラグマットも少し緑っぽい部分もあるらしく、黄色と緑を取り入れること考えてみたいと思います。
もしよろしければ、どのように取り入れたらいいかも教えていただければ、とても助かります。

お礼日時:2013/03/08 15:11

ネイビーとはネイビーブルーでしょうか?


だとすればやめておいた方が良いかと
青色は落ち着く色合い
言い方を変えればやる気を失う色です

ちなみに緑が落ち着く色で
赤はやる気を起こさせる色です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、やる気を失う色かもしれません笑
しかし、ネイビーや、ロイヤルブルーのような色合いの物に囲まれているととても落ち着くのです。自分のプライベート空間なので、好きな色に囲まれていたほうがいいと思いました。
緑も考えましたが、やはり青系統がいいなと思った次第です。
赤ですと、ダーク系統の色でも落ち着かないかなぁ^^; と思いました。

お礼日時:2013/03/08 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!