
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は学問や技術を習熟する面では、断然電通大を推しますね。
情報、機械、通信などを融合して特化している大学として、
電通は、設備や教授陣の充実度で、国内有数の大学ですね。
勉強の厳しさも、電通の方が、学生に高い水準を要求しつつも
少人数制で専門性の高い教育活動がされていると認識しています。
大学院進学も、もともと経営工学であれば、考えていないのかもしれませんが、
電通の場合、電通大大学院の修士でも、情報系の企業から専門職の求人は多数あるので
何が何でも旧帝大の大学院に行かなくてもそれほど困らないといったところでしょうか。
電通大は、就職の際は、大企業から中小企業まで信頼が厚く、就職がしやすいです。
私は大企業への就職が必ずしも良いとは思いませんが、参考までのデータです。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
しかし、多国籍企業の研究職に就職したいなどであれば、
旧帝大大学院や東工大大学院への進学も考える必要があるでしょう。
そのためには電通の学部で真面目に勉強すれば、上記大学院への進学も
十分な可能性があると思います。
また、キャンパスライフを楽しむという点では、私見では東京理科大の野田キャンパスかと。
電通は、他の工学系の単科大学にありがちなのですが、
研究、実験、工作等が好きで好きで堪らない人がたくさんいますし、
(それは否定することではないですが、他のことに興味関心が薄い面があるという意味で)
また、工学系の単科大学なので、男女比率が偏っていたり、一般教養科目の選択肢が
少なくなること等は、大規模キャンパスで複数の学部がある東京理科大野田キャンパスと
比較すると避けられません。
このあたりは、質問者様の好み次第でお決めになればよいと思います。
的確なアドバイスをありがとうございます!
将来性を考えて、電通にゆれてきました。
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
参考URLの質問者様は、電通か東京理科で悩んだ結果、
電通に進学されたそうです。
参考URLの
>私は技術者です。
>廻りの人達からの意見・感想。
>国立出身者で私立に行っておけばよかったと思っている人は殆ど皆無。
>私立出身者で国立に行っておけばよかったと思っている人は多数。
これが全てじゃないかな。
参考URLでは化学と機械とで、専攻が異なったから
どちらでも好きなほうを、と私は回答しましたが、
専攻が同じなら、素直に電通大を推します。
銀行の採用担当者や、そこらへんのおばちゃんが
電通大を知らないことはあるかもしれませんが、
メーカーの採用担当で、電通大を知らない人は
いませんので安心してください。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5675423.html
なるほどー!
正直、最初はやや理科大向きだったのですが、(知名度的に^^;)
将来のことを考えると国立のほうがいいのですね♪
大学では浮かれずに真面目に取り組みたいですし。
回答ありがとうございます。
大変参考になりました!
No.4
- 回答日時:
電通でしょ。
就職は知らないけれど。
理科大を過大評価し、何やら魔法の箱のように言う人が少なくないですが、
数学力や国語力に欠ける彼ら(電通生だってそうでしょうけど)を容赦なく落第させて、留年率が一割(どこも大概そんなもの)で済むはずがありません。
本当に厳しく指導して、あの程度ということもありませんし。
これは理科大に限らず、ですが、留年する仕組みがあるのと、ちゃんと指導するのとは違います。
似たような連中が行くところの就職は、大概似たようなものだと思います。
残念ながら、多くの大学が、ただの空箱にしかなっていません。
空箱だから、入学時のレベルでほぼ決まっちゃうんです。
あるいは、
少しお金が無い奴なら、ノータイムで電通でしょう。通学条件がイーブンなら、ですが。
センターの国語や社会程度がどうにもならない奴が理科大に混じっていることもあるでしょう。電通だって十分怪しいですが。
大概の場合、通い易さも電通でしょう。
一般的に、ベクトルは電通に向きがちだと思うんですがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 工学 公立諏訪東京理科大と東京電機大学理工学部 2 2023/03/16 15:47
- 工学 大学の工学部の機械工学科、電気電子工学科、情報工学科、土木工学科、建築工学科って同じくらい数学と物理 2 2022/05/11 15:13
- 大学・短大 東京理科大学、豊田工業大学、MARCH理系、関関同立理系、四工大の大学の中で大手企業への就職の強さは 4 2023/03/21 17:39
- 大学受験 BMIを学ぶとしたら情報工学か情報通信かどちらですか? 受ける予定の大学ごとに違うと思うんですが 東 1 2022/07/30 23:12
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学・短大 大学について 愛知県立大学 情報科学部と岐阜大学 工学部情報科と名城大学 情報工学部の3つだと就職面 1 2023/01/29 00:14
- 工学 【おすすめ大学 情報工学】 情報工学を学ぶのにおすすめの 都内国立大学はどこでしょうか? ネットで調 4 2023/07/05 12:24
- 大学受験 【高2 夏休み 勉強内容】 4 2023/07/15 01:54
- 経営学 私は今来年から千葉工業大学に行きたいと思っています 千葉工業大学の社会システム部の経営情報科学科に今 1 2022/06/18 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
早稲田はなぜ医学部がないのに...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱ...
-
どの予備校にもだいたい早慶模...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
英社しか出来ない文系
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
外国語系の学部の将来性とは
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報