プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自宅を新築するのですが、食品庫について質問です。
幅90センチ、奥行き45センチ、高さ245センチ(天井まで)の食品庫を、キッチン入口に作りつける予定です。ですが、奥にパイプシャフト?が来るため、食品庫の奥行きと、キッチン入口の通路幅が狭くなると言われました。

皆様に質問なのですが、
(1) キッチン入口が 70センチ は、狭すぎ?(食品庫前以外のキッチン通路は90センチの予定です。

(2) 食品庫の奥行きは 37センチ 、庫内の棚板は 20センチ なのですが、奥行きが浅すぎ?何センチくらいが使いやすいのでしょうか? 

(3) 食品庫の位置はキッチンの北側?南側??4メートル弱のキッチン内での話なのですが、北側なら、冷蔵庫と隣り合わせ、南側なら、見た目のバランスはいいですが、家の南東に位置することになります。

もう間取りも家具の設置場所も確定だと思っていたので、混乱気味です。皆様のお知恵をお貸しください!!

A 回答 (4件)

食品庫を建て直す前の家に設置し、その家を建て直す時に以前の経験を踏まえて設置し今に至っています。

経験によれば棚の奥行は深過ぎない方が良く、裏側になるような位置の品物は死蔵される恐れがあるということを学びました。現在の棚の奥行は20cmです。我が家の食品庫はL型なので、もう一方向はスライドバスケットとして軽くてかさばる物を入れています。食品庫はパッと見て一目でどこに何があるということがわかるのが一番良いと思います。結構有効なのが扉の裏です。我が家も観音開きの食品庫の2枚の扉の裏は一杯にバスケットのポケットとなっておりとても使いやすい収納となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
棚の奥行き20センチなのですね!私としては20センチは狭すぎると感じていたので、便利に使ってらっしゃる方の意見はとても貴重です。
扉裏のバスケット収納は、目からうろこでした。我が家でも実践したいと思います。

お礼日時:2013/03/20 09:36

我が家も昨年キッチン脇にパントリーを設けました。


そのときのことを参考に書かせていただきます。

まず収納するものをどういったもので想定されているかによります。
重いもの中心であれば高さよりも幅がほしくなりますし、軽いもの中心なら幅よりも高さ優先になると思いますよ。高さがあると結局踏み台などが必要になり、その踏み台を普段置いておく場所が必要になるのがネックです。

(1)は我が家では90cm幅の折り戸にしました。
荷物を持っての出入りが多いので狭いとかなりつらいです。

(2)は、食品庫に棚しか設けないのであればいいですが、やはり収納スペースとしては狭いと思いますよ。
この辺は収納するもので決める必要がありますが、食品庫に置くものは意外と重いものが多いので、棚があっても結構おきにくいものです。
また、結構細かいものが多いので保存容器などに入れるのであればば、最低限それらがおきやすい奥行きは確保すべきだと思いますよ


(3)は家の断熱構造や食品庫の温度管理をどこまで求めるかによって変わります。北側だからと一概に涼しいわけではないので・・・
我が家の場合には窓を設けず、その代わり床を設けずに基礎の土間まで活用、土間にはすのこ上に板を引いてもらい夏場の温度上昇を防ぐようにしました。(高気密の外断熱で床下から屋根まで通気層が確保できる家なので)

後は工夫ですが、食品庫は開け閉めが意外と頻繁ではないので通気を確実にできるようにしておくことがカビなどの発生を抑える上で大切です。
また、電気を設けるのであればセンサー式などにして消し忘れを防いだほうがいいですよ

日々の食材備蓄か、非常用や保存食、野菜置き場、食器置き場をかねるなどで発想はかなり変わります。
以前見学会で見た家では備蓄こと言いつつも部屋の一角を棚だけにして扉を付けない見せるパントリーの家がありました。

工夫の仕方はありますが、他の収納もそうなんですが、意外と収納用品があと少し入らない、入ると無駄なスペースが出ることが多々あります。収納のするものと仕方を考えてイメージすると必要なサイズや寸法が判断しやすくなりますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる回答をありがとうございます。
通気、カビはかんがえていませんでした。。扉は観音開きになっています。

天井までの食品庫なので、棚は腰のあたりから、上に4段作り(可動)下のスペースに米、野菜を置き、棚にパン、乾麺、買い置きの調味料を収納予定です。

>結構細かいものが多いので保存容器などに入れるのであればば、最低限それらがおきやすい奥行きは確保すべきだと思いますよ
そうですよね。それを考えて、やっぱり20センチは狭すぎと思いました。

お礼日時:2013/03/19 16:37

(1) 狭く感じるでしょうね。

女性でも買い物袋を提げてスムーズに通れる幅ではないのではありませんか。熱いものを溢したりして火傷なさらないかも心配です。

(2) 床下収納庫を設けるのであればそれで構わないと思います。使いやすいのは棚で35センチです。百均のカゴを引き出しにして奥の物も取り出しやすく収納性にも優れます。

(3) 南東がお勧めです。動線が分からないのでそこは考えにいれておりません。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答をありがとうございました。

70センチは狭すぎですよね。棚の奥行き35センチくらいというのは具体的でとても参考になりました。

動線については説明が不足していました。
対面キッチンで、北から南へ、シンク・作業台・コンロがあります。キッチン背面(東側)に、食品庫・冷蔵庫・食器棚(1)・食器棚(2)があります。食品棚正面は東西に通路になっています。冷蔵庫前にシンク、食器棚(1)前に作業台、食器棚(2)前にコンロがあります。

お礼日時:2013/03/19 16:30

(1)出入りの広さとしては十分だと思いますが扉を開けて出し入れするときのことを


想定してみてはどうでしょうか。扉の種類の選び方も重要だと思います
うちは入り口に冷蔵庫を置いたのでそれより狭いかな。
入り口で扉を開けて中を探してるときに、他の家族がキッチンに出入りしたいとなると邪魔かもしれませんね。

うちは料理するのは私だけですが飲み物などは家族がとりに来るので
冷蔵庫を入り口付近にしました。なのでキッチンの入り口付近までしか入ってきません。
他の家族の出入りはどれぐらいありますか?

(2)何を入れるかによるでしょう。奥行きがあると、案外使いにくいです。奥のほうは忘れがち
取り出しにくい、などなど。季節もの(カキ氷器)や非常食を入れてみたりもしますが
なんだかんだで使う時はしまいにくくて出しっぱなしとか
忘れて期限が切れたりとか。引き出し式の棚とかじゃない限り奥行きが深すぎても問題です。
逆にせっかくの食品個なのに物が入らないのも困りますよね。

具体的に質問者さんの生活で、買い置きしたいものを想定してみてはどうでしょうか。
水などのペットボトルのダンボールは?
レンタル給水などのボトルは置きますか?
箱買いするようなものがありますか?
そうじゃないなら、ある程度奥行きは浅くても大丈夫かなと思いますが…。
あとは大物は別の場所に置くとして食品庫は缶詰やインスタント麺、お菓子やパン
といったものの入れ場所にして分けて考えてもいいでしょうね。


(3)日当たりなどでよほど温度が高くなるなら食品庫には南側は向かないかもしれませんが
そうでないなら、それでもいいのかなと思います。

とにかく可能な限りのことを具体的に想像してサイズを測ってみるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的なお言葉で、とても参考になりました。食品庫を開けた時、家族の出入りはしっかりと考えていませんでした。食品庫の隣の冷蔵庫まで、主人がビールを取りにきそうです。

食品庫には、お米、常温保存の野菜、パン、買い置きの調味料類、乾麺を入れたいと考えています。棚がない部分の有効奥行きは30センチちょっとだと思われるので、米、野菜に関しては入らないかな。。。玄関内に土間を設けるので(北玄関)、そこでもいいのですが、キッチンから遠く、できればキッチン内に保管したいと思っていました。

サイズ計測をもっとして、もっと具体的にイメージしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/19 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!