公式アカウントからの投稿が始まります

http://情報処理試験.jp/FE15a-pm/t01.html

参考書の解説を読んでもわかりません。

(1)命令語 OP R X I D adrが問題のどの部分に当たるのかがわかりません。
解説では2100 011Bの 00の部分を2進数8ビット表現をしていますが、問題文にそのような指示が見当たりません。
(2)実行終了時には、最初と同じ0113番地になるのかもよくわかりません。実行終了時は0108番地がFF00なので、FF00なのではないんでしょうか?

詳しく教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。  

A 回答 (1件)

「図 汎用レジスタ,PR と主記憶の値」の読み方については次を参照。


http://okwave.jp/qa/q7718802.html の私の回答No.1

上記を理解できているという前提で以下,回答します。

----------------
> 解説では2100 011Bの 00の部分を2進数8ビット表現をしていますが、
> 問題文にそのような指示が見当たりません。

問題文に次の記述があります。

> プログラムレジスタ(以下,PR という)をもつ。
> PR に 0100(16進) を設定してプログラムを実行した。
> プログラムレジスタ PR:0100

プログラムレジスタは基本情報技術者試験の出題範囲に含まれています。
http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/23A_L2/23A_L2_1 …

> 1語が 16 ビットで,
> 命令語(2語長)の形式

より,最初に実行される命令は,
PRの値 (0100)16 が指す一語 と その次の番地 (0101)16 が指す一語の
計2語長で構成される命令になります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7742415.html の私の回答No.1 の解答2

----------------
> 実行終了時は0108番地がFF00なので、
> FF00なのではないんでしょうか?

操作するものと操作されるものは別物です。
データを操作するための命令と,命令によって操作されるデータは別物です。

FF00というのは,データ操作を指示する命令語の一語目です。
それに対して,問題文では,
その命令の実行によって操作対象(ここでは汎用レジスタ)はどう変化したかを問うています。

以下に,この問題に登場する連続した5命令の意味を載せますが,
現段階の質問者は,アセンブラ言語についてほとんど知識がないように見受けられました。

基本情報・午後の問題で,アセンブラ言語CASLIIを選択するのなら,
CASLIIの勉強を通じてこの問題をしっかり理解すべきでしょう。

しかし,午後でCASLIIを選択しないのなら,
この問題は捨てて,他の問題で得点を稼げばよいのではないでしょうか。

0100-0101番地 …2100 011B …汎用レジスタ0←011B番地の内容
0102-0103番地 …20C0 0003 …汎用レジスタ3←0003
0104-0105番地 …2170 0111 …汎用レジスタ1←(0111+汎用レジスタ3)番地の内容
0106-0107番地 …21B8 011A …汎用レジスタ2←((011A+汎用レジスタ3)番地の内容)番地の内容
0108-0109番地 …FF00 0000 …実行を終了
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!

理解できました!
というか、16進数を2進数8ビットに直すということですっきりしました。
この問題、説明不足だわ・・・

まあ、アセンブラのことを知っている人には簡単なんでしょうが・・・

お礼日時:2013/03/29 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!