
個人と法人でことなるとおもいますが、
国際特許出願は、たいていの場合、どういった方法で行っているのでしょうか?
直接出願、パリ優先、PCT出願、がありますが。
個人でも、世界的に売る気がある製品を開発した場合、
日本の特許申請と同時に、国際特許出願をすると思うのですが、
最も多い、一般的な出願方法はどれなのでしょうか?
9割以上PCT出願されているのでしょうか?
国の選択は、基本的にどこの国を押さえるのでしょうか?
アメリカ、ヨーロッパ、中国、日本だけ、という出願がほとんどなのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アメリカは多いと思います。
発明の構成に新規性・進歩性があれば、発明による効果がはっきりしてなくても特許査定されやすいです。一方ヨーロッパは日本と同様、新規性進歩性だけでなく発明の作用効果が顕著でないと特許査定されにくいです。
最近はPCTよりもパリルートの方が多いと聞きました。例えばドイツに出すのがあらかじめ決まってる場合は、PCTを使うと、PCT出願→ヨーロッパへ移行→ドイツへ移行となり、かなり審査に時間がかかってしまいます。また、PCTは日本語で出願できますが、その分日本語の表現に縛られてしまうため、翻訳の際表現の幅が狭くなってしまうとも聞きます。
たくさんの国に出願したい時は、翻訳の時間が稼げるPCT出願の方がお得らしいですが。
No.1
- 回答日時:
複数国での権利取得までの総費用は、数百万~一千万円超となりますので、余程の富豪でもなければとても個人で負担できません。
個人が国際出願される場合は、まず出願だけしておいて、各国への移行手続費用が発生する30ヶ月以内に提携先乃至売却先企業を見つけて、各国への手続費用は企業に負担してもらうという方針が多いでしょう。
最初の出願手続だけなら50万円程度の出費で済みます。
どの国で権利取得するかは、提携企業の判断によります。その企業が実際に事業を行う国ですね。米国はA社、ヨーロッパはB社というように国ごとに異なる企業に委ねることも可能です。
30ヶ月がタイムリミットなので、出願から2年間は必至に営業する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 日本特許庁HPや欧州特許庁HPで出願人と代理人から検索する方法 3 2023/06/07 09:57
- メディア・マスコミ 内容を調査&現地視察しないで中国&インドに日本は経済&技術にお此れを取ると発言する日本コメンタータ 2 2023/06/29 15:29
- 知的財産権 同様の特許を時間差で別々の会社が出願した場合、 後から出願した会社が、先に出願した会社に「先をこされ 1 2022/05/28 16:28
- 知的財産権 特許は著作権と違って国境をまたがないじゃないですか。例えば日本人の科学者が特許を取ったら、欧米あたり 2 2022/12/05 22:16
- 政治 日本に「法の支配」で偉そうに説教する資格が有るのか? 4 2023/01/14 13:49
- 政治 中国で日本人がスパイ容疑で逮捕されましたが、これは人権侵害ですよね? 10 2023/04/01 12:41
- 倫理・人権 在日特権 は 本当にあるか? 私は 普通の日本人だが ご指導お願いいたす。 在日特権」の虚構 社会 6 2023/05/19 09:05
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 知的財産権 特許法 新規喪失の例外は拡大された先願について非適用 の意味 1 2022/09/11 08:16
- 野球 日韓オールスター交流戦 5 2023/03/27 08:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許をとるとどうなる?
-
<A代理人の出願番号を一覧で...
-
PCTルートのメリットについて
-
国際特許というのは無いと、職...
-
PTANo.はわかるが検索すると未...
-
共同出願違反
-
平成6年以前に出願された特許の...
-
米国特許の存続期間
-
個人や法人は、一般的にどんな...
-
あるアイデアを特許をとって商...
-
拒絶査定後に出願取下げをすると?
-
変更出願後の出願取下げは可能か?
-
製造特許のメリット
-
パリ優先権に基づく海外出願時...
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
発明品を商品化する方法
-
PCT出願と優先権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許の審査未請求って?
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
なぜコールセンター等は「責任...
-
職権訂正ってなんですか?
-
特許公表と特許公開の違いは何...
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
特許明細書の項目名について
-
国内優先権の先の出願番号から...
-
拒絶査定後に出願取下げをすると?
-
PCT出願の国内書面での
-
飲食店でバイトをしている学生...
-
パリ優先権に基づく海外出願時...
-
国内優先出願について
-
好ましくは・・という請求範囲
-
実公平、特公平の権利期間
-
国際出願の取下げと基礎出願の関係
おすすめ情報