
パソコンのスピーカーからピー音が聞こえます
PCの音声出力にイヤホンを直接差し込んでもピー音は聞こえません
なのでパソコン内部の音ではない?
スピーカーは複数あり(一つは購入したばかり)すべてのスピーカーからピー音が聞こえます
TVにつないだ場合はピー音はありません
パソコンは3台あり配線がごちゃごちゃしています
音声にも対応したCPU切替器に繋げるとピー音は大きくなります
こちら(切替器の音声出力)はイヤホンを直接繋いでも音はなります
モニターはCPU切替器を通して共有しています
CPU切替器をはずした状態でスピーカーを接続してもピー音はなります
(CPU切替器はモニターにつながれたまま近くにあります)
CPU切替器が何らかの信号を発している?
原因は何だと思いますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
デスクトップパソコンをお使いでしょうか。
電源コネクタの接続を左右逆にしてみて下さい。
ホット側とコールド側が逆になって、まれに音が出る場合があります。
ただし、これは 電源の周波数50Hz/60Hzの倍の100Hz/120Hzのブーといった感じの音の場合ですから、違うケースかもしれませんが。
No.3
- 回答日時:
イヤホンだと音がせず、外付けスピーカだとピー音がする。
その外付けスピーカは、機種を替えても同じようにピー音がする。さらに、CPU切替器に接続して使うとピー音が大きくなる。CPU切替器を使った場合は、イヤホンでもピー音は出る。CPU切替器を外して直接外付けスピーカを接続した場合も、ピー音はする。まとめると、こんな感じでしょうか。思いつく原因は、発振です。
オーディオ回路の発振で、スピーカを接続すると正帰還が起きて発振音が出ているのでは。これは、出力インピーダンスが関係していると思われます。PC用の外付けスピーカは、アンプ内蔵型なので入力インピーダンスが比較的高いです。よって、出力のインピーダンスが合わずに、発振し易くなります。
イヤホンには、アンプが入っていませんので、インピーダンスは低いです。従って、発振するレベルにはなりません。この発振は、出力回路の出力インピーダンスが高いせいでおきるもので、アンプ無しのスピーカなら発振しないと思われますが、小さい音しか出ませんので、実用的ではありません。
じゃあ、CPU切替器にイヤホンを接続した場合でもピー音は鳴らないはずでは、思われると思いますが、CPU切替器の音声切り替え回路が電子式なので、やはりインピーダンスが高いと思われますので発振しているのでしょう。
従って、この場合、音声出力のインピーダンスを下げる工夫をしてやれば良いので、外部に32Ω(抵抗値は色々試す必要があるでしょう 抵抗値が大きいと効果は少ないですが、音量には影響を与えにくくなり、小さいと効果は高くなりますが、音量が小さくなってしまいます)程度の抵抗を疑似負荷として接続してやれば、収まるかも知れません。音声出力のL&Rにパラに抵抗を接続する必要があるので、一寸面倒です。また、音声出力も下がるので、ボリュームを上げるなどしないと今までと同じにはなりません。
もしくは、市販されているかどうか判りませんが、オーディオトランスを入れてインピーダンスを合わせるという方法。入力は4~32Ωで、出力は600Ω~1KΩです。ステレオにするには2ch分必要ですが、あまり周波数特性が良さそうでないのが.....このほかに、プラグとジャックが必要です。
http://jp.rs-online.com/web/c/power-supplies-tra …
http://jp.rs-online.com/web/p/audio-transformers …
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02401/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-06256/
一寸脱線しますが、ヘッドホンアンプも良いかも。これを付けて様子をみて、後から入力に抵抗を入れることもできます。(VR1A/VR1B A10KΩの両端に32Ω)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06126/
ここで一つ質問、3台のパソコンをCPU切替器で切り替えて使っていらっしゃるのでしょうか。その接続している全てのパソコンとの組み合わせでピー音が出ているのでしょうか。このあたりが、一寸不明です。
機種の違う外付けスピーカでも全てピー音が出ると言うことは、スピーカ側の問題でもないですし、CPU切替器のあるなしに限らずピー音がでるので、切替器が原因とも考えられません。残るは、接続しているパソコンですが、3台とも出るのかそれとも1台だけなのか、それとも、2台出て1台でないのか、等々考えることは沢山ありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- デスクトップパソコン パソコンにつないだスピーカーから音が出なくなりました。 4 2023/07/16 08:22
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2010年頃のノートパソコンにWindows 10 7 2023/03/17 20:22
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- Bluetooth・テザリング イヤホンジャックが壊れました 5 2022/05/16 18:05
- スピーカー・コンポ・ステレオ サウンドバーの故障 1 2022/11/16 08:52
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 通話中、自分がスピーカーモードにすると自分の声の音質が悪くなる 3 2022/09/02 01:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
液晶テレビの音を古いスピーカ...
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
PCスピーカーから常にピー音が...
-
MDウォークマンを大きなスピー...
-
2.1chスピーカーシステム
-
ドルビープロロジックについて
-
レーザーディスクをDVDレコ...
-
電源コードってガムテープで固...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
アンプの性能について
-
新品マイクの雑音がひどいです。
-
スピーカーから自分の声が聞こ...
-
FETの互換品の探し方
-
故障の種類とおおよその費用を...
-
12AX7ヒーター電源
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
PCスピーカーから常にピー音が...
-
torneトルネで録画した番組を見...
-
アクティブスピーカーの音割れ...
-
AVアンプとテレビの接続方法に...
-
液晶テレビの音を古いスピーカ...
-
レーザーディスクと相性のいい...
-
一つのスピーカーから二つの音源
-
スピーカー出力を3.5mmジャ...
-
レーザーディスクをDVDレコ...
-
カーオーディオからアンプへのR...
-
レコードプレーヤーからパソコ...
-
PAのアンプとスピーカー
-
xlrバランスジャック
-
2.1chスピーカーシステム
-
TOA A-1803とのヘッドホン接続...
-
DVDプレーヤーに接続するとテレ...
-
どうしたら音が大きく出来ますか?
おすすめ情報