dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
転職を考えている23歳OLです。

転職活動に役立てるため、また自分のスキルアップのために
資格を取りたいと考えています。

事務やIT系の仕事をする時に、持っていると強い資格はどういったものがあるのでしょうか?
勉強は好きなのですが金銭的な余裕はあまりないので、独学で取得できる資格がいいと考えています。(パソコンは自宅にあります)

ちなみに秘書検定の2級と日商ワープロ検定の3級はもっています。
MOSと簿記は勉強中です。

難しい資格にも挑戦してみたいので、難易度も教えて頂けるとすごく助かります!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

『簿記を勉強中!!』で『経理の仕事に就く!!』事をお考えなら



『税務会計能力検定』

というのがあります。


簿記2級辺りを取得した後、それに上乗せする形で取れば、『経理実務に役立つ!!』と思います。


社内経理なら、『源泉徴収』と『年末調整』の知識があると良いので、

『所得税法2級』

をお勧めします。


難易度的には、『簿記2級』程度でしょう。


その後、『法人税法2級』・『消費税法2級』も取れば、経理事務員としては『ほぼ完璧!!』だと思います!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。

経理は未経験なのですが非常に興味があります。

「税務会計能力検定」
「所得税法2級」
「法人税法2級」
「消費税法2級」
ですね。

たくさん教えて頂いてありがとうございます。
簿記の資格を取得できましたら、こちらの資格達に挑戦してみようと思います。

難易度も教えて頂いて、すごく助かりました!!

お礼日時:2013/04/29 14:12

元人事部長のアドバイスです。



事務系といっても様々です。
スキルアップですので、「将来の目標」に関連しておくことが必要ですね。

現在の秘書検定は1級は欲しいですね。 2級だと履歴書には書けません。
MOSでは、ワードとエクセルは必須ですよ。プラス、パワーポイントがあれば文句ありません。

難しい資格へのチャレンジを表明されていて、とても素晴らしいではないですか。
ビジネス能力検定からスタートし、いつかは社労士というキャリアパスがあります。
一生ものの資格です。

さらに、合わせて英語の資格です。TOEIC900以上を目指したいですね。

グローバル化が加速しているなか、英語が鬼門であることは間違いありません。
英検よりは、TOEICです。

頑張れ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。

元人事部長様ですか。
現場で働いていた方からの生のご意見、非常に参考になります。

秘書検定は1級ですね。
MOSはその3点が必須ですね。
両方とも、取得に向けて頑張ってみようと思います!


お褒めの言葉、ありがとうございます。
とても励みになります。

英語は学生時代から非常に苦手でした…
他の分野がなんとかできても、英語だけはなぜか全くできませんでした。
でもこれからはグローバルな時代ですし、英語は話せて当たり前のようですし
勉強しようか悩んでいたのですが
masaki88様のコメントで、もう一度勉強をきちんとやり直してみようかなと思いました。
教えて頂いた通り、英検よりTOIECの方を勉強してみようと思います。

大変ためになるコメントありがとうございました!

お礼日時:2013/04/26 22:44

簿記は転職ならば2級は求められていますね。



確かに最上級以外は意味が無いとは言いますが、
現実問題初級からならば時間をかけて初級からしかやるしかないのが現状です。
それ無くしてできる人のことを「天才」と言います。

若いのに資格に挑戦されているのはすごいですね。

当方も簿記2級とMOSを勉強しています^^

当方30代もいい年になってそこまで意識がなかったので、
正社員就職を目指して求職中です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。

簿記はやはり2級以上なのですね。
残念ながら私は天才ではないので…(笑)
こつこつと地道にがんばっていこうと思います^^

han-pen様も簿記とMOSのお勉強をされていらっしゃるのですね。
一緒の方がいらしてすごく心強いです。
私も10代の頃はそういう意識はなく、何も考えずに遊んで暮らしていました 笑
(本当に今となってはお恥ずかしい限りです)
今はそういった自分を変えたくて少しでも資格を取ってスキルアップしたいと思っています。
年齢なんか関係ないと思います。han-pen様の資格合格と正社員就職が成功するように
陰ながら応援しております。がんばってください!

励ましのコメントをありがとうございました。

お礼日時:2013/04/26 22:30

事務系というより自営を狙うくらいでないと。


簿記にしろ何にしろ最上級を狙って下さい。
どの様な資格でも最上級以外は入門編みたいないもので、世では価値を認めてもらえないです。
行政書士+社会保険労務士 でしょうか。事務系でもあり、英語力も組み合わせると自立出来る。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お早いご回答ありがとうございます。

自営ですか!目標が高いですね。
それくらいの気持ちで、最上級を目指して頑張りたいと思います。

行政書士と社会保険労務士ですね。
書店に行って本を探してみます。

教えて下さってありがとうございました。

お礼日時:2013/04/26 00:25

MOSなら、エキスパート(上級)をお勧めします。


それ未満では「ド初心者ではありません」という証明でしかなく、就活の武器にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いご回答ありがとうございます。
なるほど。
今勉強しているのはMOSの初級の方なので、それが終わったら上級を勉強したいと思います!
(何しろ、結構な初心者なもので…)

教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2013/04/26 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!