プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問させていただきます。

EDTAについてなのですが、こいつが金属イオンと錯体を作るときY^4-となって作ることは知っているのですが、Bi^3+と1:1で結合したBi^3+ -EDTA錯体の錯体の電荷は(-1)であっていますか??
分子式は[Bi(C10H12N2O8)]^-だと思っているのですがどうでしょう。

またこいつの構造式を知りたいのですがBiはどこにつくのでしょうか??
「東京化成」さんのページでとりあえずEDTAの構造式は見ることができるのですが、
この画像のどこにBiがつくのかが分かりません。とりあえず4つのOHのHが外れ
そのうちのどれか1つにBiがつくのかと思いましたが、それではキレート錯体のはさまれている
感じがしなかったので質問させていただきました。

A 回答 (2件)

一般に EDTA は「H4Y」等と表す。



どのような錯体になるかは例えば溶液のpHに依存する。

強酸性であれば [BiHY] になる可能性もあるし、強塩基性であれば [Bi(OH)Y]^2- になるかもだ。

因みに [BiY]^- の構造は、4つの -COO^- の -O^- と 2つの -N= の N が Bi^3+ に 6座配位してキレートを作っている。
    • good
    • 0

H4edta が金属原子に配位するとき, 必ずしも edta^4- になるとは限りませんよ. Bi に対してであっても [Bi(edta)]^- だけでなく [Bi(Hedta)] や [Bi(Hedta)(H2O)2] のように水素を持ったまま配位することもあります.



また, 「4つのOHのHが外れそのうちのどれか1つにBiがつく」ということではありません. [Bi(edta)]^- が 6配位だとすると edta は 2個の窒素と 4個の酸素 (各アセタート部分から 1個ずつ) を提供するはずです.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!