
仕事でお客様にお茶を出すときに、ティーバッグ(煎茶)を使います。ティーバッグを茶碗に入れて、ポットでお湯をジャーとするだけなのですが、色や味が出るまでの時間待っているのがとても面倒。少しでも早くお客様に持っていきたいのです。
色・味を短時間でしっかり出すにはどうしたらいいでしょうか?たとえば、30秒で一番色、味がしっかり出すには、どの方法がいいのでしょうか?
・ティーバッグを入れっぱなしにして(お茶が開くのを待って)、30秒放っておく。そして、最後にぴちゃぴちゃぴちゃーと、ティーバックを出し入れしてかき混ぜる。
・ティーバッグをずっと出し入れする。
・15秒ほど放っておいてから、ティーバッグを後半15秒で出し入れする。
自分でいくつか試したのですが、この方法が早いという確証が得られません。アドバイスお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えーと、ティーバックはお湯を先に注いでそれから入れた方が良いです。
先に入れて注ぐと空気が入り、浮いてしまうことがあるからです。ただでさえ美味しくないのに、動かしたりしてマズイ物を入れられても客は困ると思います。あわてず放置して、最後にそのまま静かにゆっくり引き上げるのが、(ティーバックとしては)一番美味しいです。
えー!動かしたらいけないんですね。じゃあ、もしかしたら今までまずいお茶をだしていたかも~。知りませんでした。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
お茶と言うのは、蒸らすから美味しくなるのですが。
。。まぁ、それはちょっと無視するとして。
日本茶でも、紅茶でも同じですが、淹れたい温度よりちょっと低めのお湯を、ティーバックがひたひたになるまで注ぎ、暫く待ってください。
この暫くと言うのは、時間が許せる範囲で。で、良いです。できれば、1分以上は待って欲しいです。30秒位でも色はでます。香りは今ひとつですが。
その後、淹れたい温度のお湯をいっきに注ぎます。
この方法で、結構シッカリとした色のお茶を淹れることができます。
ヒツコイ様ですが、この方法でも蒸らし時間が長い方が香りが良いです。なるべく長く蒸らして下さいね(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 冷やすだけの宇治抹茶入りのティーバッグ 2 2022/06/21 23:16
- 飲み物・水・お茶 どこの紅茶なのか教えて下さい。 このティーバッグは、どこの紅茶ですか? タグの写真だけでスミマセン 2 2023/01/28 08:33
- 食器・キッチン用品 〜鉄瓶のサビ落としについて〜 逝去した祖母の家から鉄瓶をもらいました。 所々サビていたのでネットでサ 4 2023/06/13 19:55
- 妊娠 彼女を妊娠させてしまったかもしれません。着床出血について教えてください。 26日の夜と5月27日の夜 4 2023/06/03 02:41
- その他(業種・職種) キャバクラの同伴 3 2022/12/13 12:20
- 飲み物・水・お茶 火葬場の待ち時間のお茶の入れ方と出し方について。 1 2022/09/11 04:00
- 妊娠 彼女を妊娠させてしまったかもしれません。着床出血と排卵時出血について教えてください。 27日の深夜と 2 2023/06/06 22:09
- 飲み物・水・お茶 緑茶と紅茶の抽出時間の違い 緑茶は30秒程度に対して紅茶は3分程度とパッケージに書いてあるのですが、 1 2022/05/02 20:04
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- 飲み物・水・お茶 お茶を淹れるときに出がらしの茶葉を捨てるか、それとの出がらしに新しい茶葉を追加するか、どちらがいいか 7 2023/07/02 08:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報