dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな事件がありました。

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_13710 …
>職員によると、毎月の手取りは10万円を切り、6万円を実家に入れていたという。自分の携帯電話料金などを払うと「ほとんど何もできない」状態

大分市の給与は
https://www.city.oita.oita.jp/www/contents/13629 …
>(1)初 任 給
 消防士以外 …I種(178,800円)、II種(159,300円)、III種(148,900円)
 消 防 士 …I種(188,800円)、II種(170,200円)、III種(159,300円)
 ※平成25年4月1日現在における給料月額です。
 ※初任給は、学歴・職歴等により別途算定される場合があります。
 ※現在、給料の3%減額措置を実施しています。(上記月額は減額前の金額です。)

19歳ということなら、III種だったんだろうと思いますが、15万弱で手取りが10万ないということ。

私も公務員や公的なところを希望してまして、現在決まっているところは、初任給が大分市より安い、178.200円です。後、県と国の出先機関も受けるのですが、合格は厳しそうです。
それで、今決まってるところになりそうなのですが、これで手取りはどれくらいになるのでしょう。
それと、できたら、1人暮らしがしたいのですが、どれくらいの収入になるまで無理でしょうか?

A 回答 (3件)

まず引かれるのは 社会保険料で 健保と年金、労働保険合わせて15%くらい 所得税5% 組合費・共済会費で数千円 住民税は翌年から でしょうか。


その金額以外に 手当が一切ないとして(実際はあったりしますが) 手取りは14万くらいでしょう。
その金額で一人暮らし気が出来るかどうか・・・その地域の物価水準にもよりますから 何とも言えませんが アパート代として実質(別途支給される住宅手当分を相殺)2~3万掛るとして 残るのは11~12万 どうでしょうか 上を見れば足りないでしょうが 大口の出費は賞与で賄えば それなりの生活が出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住宅手当は2.6万だった気がしますので、持ち出しが3.5万くらいかかりそうです。
敷金とかを1年目でためて、できたら車も買いたいと思っているので、はじめの年は、今決まってるところなら、お祖母ちゃんの家に住む予定です。なんとか1年で出たいけど、厳しいかもしれません。

それと、県が受かれば、どこの配属になるか分からないから、1人暮らしの可能性があって、やっぱり1年目は生活厳しそうですね。バイトをして少しでも貯めておかないと思うんですが、8月からは卒業研究を頑張らないと間に合わないので、それも難しそうです。

実家から通えるところに決まれば、2年くらい実家に置いてもらうんですけど、どうなるかまだ分からなくて、やっていけるかどうか、不安で一杯です。

でも、皆はやっていくのなら私もやっていかないと駄目ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:12

ざっくり言って、ひかれるのは2割前後です。


充分やっていけますよ。贅沢さえ言わなければ。
他に一時金も出るし定昇もあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2割少々ということなら、そんなに怖くないかなと感じてますが、はじめの年はボーナスは少ないみたいですし、余り楽観はできないかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 20:59

正確な金額、詳細がでてないのであまり深く考えすぎない方がいいと思います。


大分市の公開されている初任給程度もらっていれば、10万円も手元に残らないというのはまずないでしょう。
記事の人の場合、何らかの差し引きがあったためだと思います。

あなたが就職活動する際に、
初任給だけでなく何でいくら引かれるかも確認してみましょう

この回答への補足

>あなたが就職活動する際に、
初任給だけでなく何でいくら引かれるかも確認してみましょう

だから、もう、内定が出ているところが、今年の初任給実績がそうなっているので、これで手取りがいくらになるのかという質問です。
今後の予定は、面接までたどりつけるかどうかも怪しいと、書いた通りです。

補足日時:2013/06/14 19:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!