dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約半年前に賃貸物件に入居し、冷暖房のエアコンが備え付けられていました。

6月上旬のこの暑さに、
冷房の為初めてエアコンをを使用しようと思い、
念のため室内機のフロントカバーを開けてみたのですが、、、

・内部の熱交換器の表面全体に真っ黒いホコリ汚れがこんもり載っている状態

・熱交換器以外のボディの内側のには黒い汚れ(カビ等?)がみっちり

・室内機送風口から筒状のファンを覗くと、そのファンにも汚れがこべりついた状態

・室内機の天面部分を上から雑巾で拭いてみると、雑巾は真っ黒、前の入居者の髪の毛等が雑巾にたんまり

といったような状態で、このままでは到底使用する事はできないと思い、
掃除機と雑巾で室内機をかなり掃除しました。

しかし、素人が掃除できるのはあくまで手のの届く機械表面の部分のみで、
見えているのだけれど、雑巾や掃除機のノズルが届かないような内部の汚れについては、
どうやっても綺麗にする事はできません。

掃除の後、電源を入れて風を出してみましたが、
送風口からは小さく黒い汚れが吐き出され、
とてもカビ臭い異臭が発生しています。

冷暖房エアコンが設置されている事も考慮してこの物件への入居を決めたのですが、
エアコンの汚れがひどいため、実際にはまともに使用できるような状態ではありません。

エアコンクリーニングの業者さん等に洗浄をしてもらってからでないと、
とてもじゃないけど使用でいないと思っています。
このまま使うと病気になりそうです、、、

自分で頭を整理する為に情報を整理してみたのが以下です

・室内機のフロントカバーとその奥の取り外しのできるエアフィルターについては
 汚れがあまり見られす、それだけ綺麗にされていたようです。
 自分で掃除してみての感想ですが、エアコンを設置してからこのかた、
 一度もエアフィルターより奥と室内機の天面でさへ、掃除はされていないような印象を受けました。
 (私がやった入居者でできるような掃除も含めて)

・半年前の入居から今まで、一度もエアコンは使用していません。

・入居契約時に不動産屋さんから貰った重要事項説明書には
 部屋には冷暖房器具(エアコン)が整備されている旨の記載があります。

・賃貸契約書の原状回復についてのページには
 煙草等の匂いが付着していない場合のエアコンの内部洗浄は
 賃借人の負担範囲とするとの記載があります

部屋自体は気に入っており、今回の件では騙されたとまではゆきませんが、
この汚れを見てしまうとかなりショックで気持ちが落ち込んでしまいました。

大家さんとの間に管理会社を挟んでいるのですが、
今回のような場合には、エアコンクリーニングの費用については、
大家さんか管理会社が負担をしてくれるものなのでしょうか。

管理会社に連絡をしようと思っていますが、話が平行線になってしまった場合に
相談にのってくれる第三者機関等はあるのでしょうか。

長文になりましたが、お詳しい方がいらっしゃいましたら、
アドバイスを頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

災難でしたね。

私も以前同じようなことで揉めたので、お気持ちはお察しします…

まずは確認ですが、契約書には

・入居契約時に不動産屋さんから貰った重要事項説明書には
 部屋には冷暖房器具(エアコン)が整備されている旨の記載があります。

・賃貸契約書の原状回復についてのページには
 煙草等の匂いが付着していない場合のエアコンの内部洗浄は
 賃借人の負担範囲とするとの記載があります

こちらの記載しかありませんでしたか?
また、掃除をするまえの写真などは撮られましたか?

「入居後◯週間で異常が報告されなければその部屋に問題はないと認める」といった期間の記載がなければ
原状回復についての記述がありますので「ハウスクリーニングが十分でない」として訴えることができますし、
半年間でまずつくはずのない汚れであったことが認められ、契約書上の表記も上記の様な特約がなければ、管理会社への申し立てをし、費用負担をしてもらうことが可能だと思います。

『賃借人の負担範囲』=『ハウスクリーニングの範囲外の為賃借人が掃除すること』ではないことを祈ります…

もし平行線になったら…弁護士しか無いような気もしますが…
すんなりと解決するといいですね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早速にご回答を頂きましてありがとうございました。

管理会社に連絡をし、事情を説明しましたら、
翌々日には連絡があり、
「大家さんと相談の結果、エアコン自体を付け替えさせて頂く。」
との回答でした。

なんでも、エアコンは10年以上前に取り付けられたものだそうです。

最悪の場合は自己負担での業者による内部洗浄の可能性も考慮していましたので、
正直言ってホッとしました。

管理会社にきちっと話をしてみて良かったと思います。

---
・掃除をする前の写真は撮影していませんでした、
 今後はこういった場合には写真をとっておこうとおもいます。

・「入居後◯週間で異常が報告されなければその部屋に問題はないと認める」
 といった記載はありませんでした。

思い返せば、賃貸契約書などまともに目を通していません
なんというか平和ボケのバカタレさが身にしみました。

へこんでいるところに、すぐに詳しいご回答を頂き、
とても嬉しかったです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 12:05

エアコン洗浄スプレーを使ってみてはどうでしょうか?


ホームセンターで数百円で売っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

洗浄スプレーの使用なのですが、その時は良くても、
内部に汚れをつきやすくしてしまうとの情報もあったので
躊躇していました。

しかし、我慢しきれずに
実は洗浄スプレーを使って洗浄もしてみたのです、
それでもしっかりと汚れが残っている状態であり、
結果あまり芳しくありませんでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 11:49

退去後のハウスクリーニングはエアコンの見えるところで横流ファンなどは掃除しませんから。


管理会社にお願いしてどのようになるかでしょうね

自分が負担するようになるなら
エアコンクリーニングよりは
汚れは横流ファンが主なのでメーカーサービスに取り替えてもらうのもありますね。
その時に雑巾などを多く用意しておいて内部の汚れを少し拭いてもらう。
メーカー修理の見積り額を聞いておくのもよいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーサービスで取り替えてもらうという方法もあるのですね
それは思いつきませんでした。

確かにシロッコファンの羽と羽の間にはよごれがビッチリでした。

今回は機器自体の取替えとなりましたの安心しています。

ご回答を頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A