重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

農家が農地を購入するときに提出する「農地法第3条の規定による許可申請書」は,大部で作成が大変だそうです.司法書士/行政書士の両資格を持つ事務所でも経験がないと尻込みするくらいで,費用も10万円前後と聞きます.

地域で真剣に農業に取り組んでいる人々が,農地を買い増ししたいときに,こんなことが障壁になってはマイナスと思い,エクセルVBAなどを使い簡単に作成できるようなシステムを作り,シェアウエイで配布し,若干の使用方法サポートをしたら,「行政書士法」などの違反になるのでしょうか?

申請書の書式は,各地の農業委員会のWEBページから入手できるので,書式印刷後,プログラムで上書きする方式としたいと思います.

A 回答 (1件)

なりません。



日本法令あたりの簡単な説明付書式とか、
と同じですから。

まー、購入者が、
行政書士法で禁止している
無資格者が、業として反復して
書類作成を下請して報酬得たら、
それは、違法ですが、
それは購入された方の自己責任です、\(^^;).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答感謝申し上げます.

お礼日時:2013/07/07 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!