
ふと気になりました。
たとえば二人きりで芸能人の話題で話している時、相手が、聞き覚えのあるようなないような人物(外国の有名人など)の名前を挙げて
Do you know Ejihue Akrm? (これはでたらめの名前ですが、人名ということは何となく分かる体で)
みたいに聞いてきた場合に、「たぶん知らない」とだけ言ってもいいのですが、顔は見たことがあるかも知れないし、思い出すかもしれないので、本当の気分としては「知らない」と言う前に性別や出身や職業などのヒントを聞いてみたくなります。日本語ならよくありますよね。
このとき主語はどうすればいいでしょう? it ですか? the person ですか?
主語なしで a man? a singer? とか適当に言えば実際には問題ないかもしれませんが、どう対処できるかというよりも、表現として「その人、男の人?」みたいに、主語ありで自然に英語では言えないのだろうかという疑問です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
性別が判別できない場合、というご質問ですが、そうした場合は、ご指摘の通りいきなりheもしくはsheとするのは不適切ですので、例えば、まず Is the person (singer) male or felame? 「その人(歌手)は男性?それとも女性?」 というようにまず性別を確認する質問をしてから、he もしくは she のどちらか妥当な代名詞を使用するという手順になると思います。
私も質問者様と同じ経験をしたことがありまして、相手の英語がネイティブな人物から即座に上のような質問をしてきた経験があります。ご参考までに。No.5
- 回答日時:
cherry77_さんお早うございます。
いつものように勘違いの回答でしたらお許しください。1。 お答えすべく知人のフォント屋さんに聞いていたのですが、どこかへご質問が行っちゃったので、メールを貼ります。
Boy that's a tough one. There are a lot of oddball fonts of the Wild West ilk. The letters on the sign are all hand-modified, if not hand-drawn, to fit that arc shape. So it could be based on a font, or not a font at all. That style is often referred to as Tuscan.
Here are some that are along the same lines but not the same:
http://www.myfonts.com/fonts/fontmesa/miss-scarl …
http://www.myfonts.com/fonts/mti/davison-america …
http://www.myfonts.com/fonts/madtype/hessian/
http://www.myfonts.com/fonts/sardiez/trochera/re …
http://www.myfonts.com/fonts/jnlevine/leathercra …
Sorry I couldn't find anything closer!
2。第三者の性別(僕の場合)
Do you know Ejihue Akrm? 「Ejihue Akrm 知ってますか?」と聞かれたら
Oh I just saw her walking her ugly、 ugly dog. I don't know if she or the dog is uglier.
「ああ、たった今彼女が彼女の醜い醜い犬と散歩してるのに会った、どっちが醜いんだか」
と言うように返事します。要するに性別の問題から注意をそらせます。そうしますと。
He is a banker in Bunga Jinga, Bonga.「彼(ははあ男か)は、ボンガ国のブンガジンガの銀行屋です」
と情報を得ています。
No.4
- 回答日時:
まず性がわからないと、出身や仕事も質問しにくいでしょうから
Is the person he or she?
でよろしいかと思います。
主語で迷っておいでのようですので、いっそ主述構造は崩して、オウム返し的に
Ejihue Akrm? He or she? でも、問題ないと思います。
itを人間に使うことが気が引けるのであれば、名前を指す代名詞として、
Is it a man's name or a woman's name?
とすれば、人名であることの念押しも同時にできますね。
"he or she" は、新生児を初めて見せられたような場合にも性別を聞くのに使える、とラジオNHKの英会話番組で習ったことがあります。
No.3
- 回答日時:
英語の悲しい特性ですね
日本語はあまり「彼女」とか「彼」とかいいませんもんね(だいたいはgirlfriendとか、そんな意味とかで使うことが多い)
Do you know Ejihue Akrm?
No, I don't know the guy. Is she a singer or something? Oh, he! I can't tell the sex of the guy with that unfamiliar name.
どっちかを適当に言っておいて、話しが変になったら逆なんだなという認識でしょうか(たぶん、相手がNo, it's HE.とかいうはず)
その人のことを知らないのであれば、そんなに話しが長く続くとは思えないのであまり重要ではないかなと
No.2
- 回答日時:
>Do you know Ejihue Akrm?
ご質問のように即座に誰かがわからない場合、私ならば
Who is it? man or woman? (それって誰? 男性、それとも女性?)
と聞き返します。Who is it? を最初に言えば、相手からヒントとなる性別や職業などの答えが返ってくる場合がありますし、なかったとしても、Who is it?の後、自分で性別でも職業でもヒントとなるべき単語を簡単に追加できるからです。
そうでなく繋がった一文として聞くのであれば、the person(その人)を使って、
Is that person man or woman?(その人って男性、女性?)と尋ねます。
回答ありがとうございます。
性別が分からないと物になっちゃうんですね。
thisとかthatの方がまだマシなような気もしますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語訳を教えてください!
-
高校英語です! どうして make ...
-
It's good to know that
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
This is him. が普通だと思いま...
-
The box is too heavy for me t...
-
現在完了 who
-
Where is there?は可能ですか?
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
分詞構文への仕方
-
英語文法問題で質問があります
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
See you tooと来たのですが 普...
-
I felt と It felt の違い
-
分詞構文で、コンマがある場合...
-
How long has passed ~? は正...
-
英語の質問です。 ( )the night...
-
独立分詞構文
-
「It for to 構文」のtoの部分...
-
中学の英作文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文の和訳と解説をお願いいた...
-
英語訳を教えてください!
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
流出する、は英語で?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
"differ from "と" differ in "...
-
There they are! There he is!...
-
I will be back と I shall re...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
It appears that ~ の「It」
-
be gone と has (have) gone の...
-
現在完了 who
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
英語の構文がわかりません(but...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
This is him. が普通だと思いま...
おすすめ情報