
自動ブレーキ誤動作およびそれが原因の追突事故が問題になっています
危険回避のための制動であれば、自動であっても運転者自身の操作であっても、追突されれば相手の過失が100%ですよね
では、自動ブレーキの誤動作による制動で追突された場合は、どうなるのでしょうか?
原則的には前方車が危険回避等何らかの事由での急制動を想定して、相応の車間距離と前方注視すべきなので、自動ブレーキ誤動作による制動であっても追突した側が100%の過失割合になるのでしょうか?
私が乗っている車種では、自動ブレーキを解除できないので、万が一の誤動作で追突されないことを祈るばかりですが、もし追突された場合の過失割合が気になった次第です
よろしくお願いします
No.6
- 回答日時:
すでに回答がありますが、理由のない急ブレーキは道交法違反なので、被追突車にも過失が発生します。
自動ブレーキの誤作動で急ブレーキなら、理由のない急ブレーキに該当すると判断されるでしょう。
誤作動が証明されれば、過失分はメーカーより補償されるかどうかですね。
No.5
- 回答日時:
>乗用車の自動ブレーキ 誤動作で追突された場合は?
現時点ではこの事例の判例もありませんし損害保険会社の標準過失割合が公開されていません。
回答があっても私もですが素人の憶測・推測です。
自動ブレーキの誤動作が原因で追突した事故例は本当にあったのでしょうか。マイカーも自動ブレーキ車ですが自動ブレーキ最大ブレーキ力(減速度=マイナスの加速度)は人力のパニックブレーキより小さいです。この程度の減速度の自動ブレーキ装備先行車に追突した標準過失割合が知りたいですね。
事例には合致しませんが『理由のない急ブレーキによる追突事故の過失割合』は先行車が3、追突した後続車が7に修正要素で加減されます。
記事によると、事故が起きているらしいです
私のは、記事とは別のメーカーで今のところは誤動作は起こっていませんが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130626- …
No.3
- 回答日時:
誤作動で追突されたならば
後方車の過失が大きい。
追突してしまったならば、
貴方の過失が大きい。のでは。
事故原因が装置の誤作動としての
メーカーの責任の有無と、
事故原因の過失とは一緒に出来ないと思います。
保険会社に交渉を任せ
事故の示談交渉で、貴方と相手が
納得することと、装置の誤作動に関して
保険会社がどのような行動を取るかも
保険会社の判断次第だと思います。
事故の示談を速やかに終わらせる。
長引けば長引くほど、厄介なことに
なりかねません。
ただし、保険会社が事故の示談と
装置の誤作動は別問題で、装置の誤作動は
保険会社は関知しません。言われれば
それまでですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オカマ掘られるの意味は?
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
「帰責性」という言葉なのですが
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
-
暴走族を車で轢いたら
-
信号待ちで停止中、追突され歩...
-
https://news.yahoo.co.jp/arti...
-
バイクで事故した場合
-
交通事故と損害保険リサーチに...
-
クラクションを鳴らしたら急ブ...
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
車を修理してもらったが直らな...
-
バック駐車しようとした後ろを...
-
これは自己責任ですか?
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
責めに帰すべき事由とは
-
過失論の解釈とは
-
道路に面した駐車場に駐車する際
-
車をぶつけられて修理代行車の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
オカマ掘られるの意味は?
-
暴走族を車で轢いたら
-
クリープ現象による追突事故で ...
-
すれ違いざまに咳払いや後ろか...
-
「帰責性」という言葉なのですが
-
危険運転に関する質問です。 ご...
-
クラクションを鳴らしたら急ブ...
-
交通事故で故意に追突させられ...
-
ETCのゲート誤作動でバーとの接...
-
右折を途中で止めてしまいまし...
-
私は人の不幸が物凄く好きなん...
-
登りの坂道でぶつかったときは?
-
車でオカマを掘られた場合は100...
-
間違ってETCのゲートにいったら...
-
交通事故と損害保険リサーチに...
-
凍結の際の事故について教えて...
-
ドラレコがなかった時代の玉突...
-
原付バイクに追突された場合
おすすめ情報