
周波数60ヘルツ、実効値100V、時間t=0のときの位相角π/4rad の正弦波交流がある。
T=5.2における電圧の瞬時値を求めよ。
という問題があるのですが、
回答をみたところ、進んでいるのでグラフはこうなる!といった具合でいきなりグラフが載っているのですが、問題文のどこをみれば位相が進んでいるのか、遅れているのかがわかるのですか?
「時間t=0のときの位相角π/4rad」
これで進みなのか遅れなのかがわかるんでしょうか?
御教授お願いします。
※サイト?の影響なのか何故かコメントが打ち込めないという状況になることがあります。
そのときは申し訳ありませんがお返事ができません。
それでもいいよ。教えてやるよという方がいましたらお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 交流回路の電流と電圧の位相について 7 2023/02/12 22:44
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 物理学 【 物基 波 y-tグラフからy-xグラフ 】 問題 写真の図は,x軸を速さ2.0m/sで正の 向き 2 2022/07/22 14:37
- 物理学 電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V 2 2023/02/16 11:12
- 物理学 有限の大きさの物質では、周期的境界条件を満たすように格子振動が発生する。もし、満たさない場合、物質の 1 2022/07/05 18:37
- 数学 高校物理、波動の解説お願いします。 3 2022/11/23 19:48
- 工学 制御工学についてです。 1巡伝達関数Lが L=k/(s+1)(s+2)(s+3) である。kをゲイン 2 2023/01/31 09:28
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- 工学 制御工学の問題です。 3 2023/01/14 22:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オペアンプの位相差についてで...
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
エンコーダの出力パルスは3種類...
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
理想的なフィルタの位相特性
-
交流回路での複素数計算について
-
BPF オーバーオール オールパス
-
フィルタ回路をつくりたいので...
-
オペアンプのボルテージフォロ...
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
RL回路における位相差の理論値...
-
逆位相とは?
-
リサジュー図形から位相差を求...
-
ミキサーとアンプ等の接続の仕方
-
一番高いユンケルをもらったら...
-
アマチュア無線のブースターに...
-
(*`・ω・)ゞの意味教えてください
-
「明けましておめでとうござい...
-
こう言うところに来る暇人この...
-
どんな時に、一人どや顔をしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オペアンプの位相差についてで...
-
位相-周波数のボード線図につい...
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
オペアンプのボルテージフォロ...
-
位相定数について
-
RL回路における位相差の理論値...
-
周波数特性から時定数を求める...
-
LPF、HPFを使用したときの時間...
-
NGraphのフィッティングについて
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
オシロスコープの位相のずれ確...
-
逆位相とは?
-
エンコーダの出力パルスは3種類...
-
波の式 y=Asin2πx/λ の導き方に...
-
ステップ関数のフーリエ変換の...
-
Phase locked loopについて
-
コンデンサのインピーダンスに...
-
反転増幅回路の出力電圧
-
オペアンプで電圧を約100倍...
-
オペアンプのばらつきでおきる...
おすすめ情報