dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26才女性です。
3日前からしゃっくりが止まりません。
一回約20分くらいでおさまるのですが、それが1日に10回以上繰り返し、今日で3日目です。
昨日の夜にいたっては、熱などはまったく無かったのですが、悪寒がし、気持ち悪くなり、窓を締め切った暑い部屋でも長袖の上着を着ていないと寒い様でした。
ちなみに夜寝るときは、してない様ですが、朝起きるとはじまります。
たかがしゃっくりなのでしょうが、ここまでのしゃっくりは生まれ初めてのことで、小心者の私は心配になってしまいました…
この様な事はよくあることなのでしょうか?
長文で申し訳ありませんでしたが、どなたか質問に答えて下さるとありがたいですm(_ _)m
よろしくおねがいします

A 回答 (1件)

こんばんは(^^)



マクロビオティックという漢方などの考えを取り入れた食事方法では、
しゃっくりは体が陰性になった時に起こるので、塩や梅干を摂ると一時的に止まると言われています。

陰性とは化学物質や、甘いものなど体を冷やす食べ物を摂って、体が冷えた状態。
陽性とは肉など体を温める食べ物を多く摂った状態。
そのバランスが取れた中庸が一番良いとされています。

陰性の食べ物として、薬、化学調味料、砂糖、野菜の中でも水分の多いもの、
例えば、トマト、なす、きゅうり、白い食べ物、例えば、うどん、白米。
このようなものがお好きでしょうか?

西洋の栄養学とは違った観点からの考え方なので、馴染みにくいかも知れませんが、
「しゃっくり、マクロビ」と検索すると色々出て来ますので、参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答本当にありがとうございますm(_ _)m
マクロビオティック!!
全然しらない世界だったので、まさに目から鱗でした!!

教えて頂いた内容どうり、4日前から医師から新しいちょっと効き目が強いと言われる薬を処方され飲み始めたところでした。
そしてだめ押しのように、昨日はトマトとキュウリとナスのサラダとそうめん、今日はうどんを食べてました…
これは偶然かもしれませんが、昨日の夜中にいたっては無性に梅干しが食べたくなり寝る前に数個梅干しを食べたら寝れました。
解答を読ませて頂き、身体は凄く正直なのだなと感じさせられました!

この機会にマクロビオティックも少し勉強して、薬も医師と相談したいと思います。
素晴らしい解答本当にありがとうございます!!

お礼日時:2013/07/21 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!