
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「間違った場所を信じていた」 という意味なら "wrong place" が英語くさくてグッドでしょう。
Sorry, I believed a wrong place for the building of the restaurant. I imagined it should be nest to the Docomo shop, but that was wrong ! The right place is...
みたいにやるのが英語ぽい言い回しかと。
No.3
- 回答日時:
「~を間違えていました」という日本語に対しては
be wrong about ~
が一番簡潔な英語表現かと思います。したがって 「○○の場所を間違えていました」は
I was wrong about the place (or address, whereabouts, etc) of ○○.
です。また 「彼女の年齢を間違えていた」なら I was wrong about her age. です。
No.2
- 回答日時:
「そのレストランの場所を間違えていました、私はそのレストランはデパートのとなりだと思っていました。
」I was wrong. I thought the restaurant was next to the department store. It isn't.
相手に対して自信を持ってデパートの隣だよなどと言っていたら、こんな表現でしょう。
I didn't remember it right. The restaurant is not next to the department store.
記憶が違っていたという場合ならこんな表現もいいと思います。
I made a mistake. The restaurant wasn't next to the department store. It is behind the city hall.
mistakeという語を使っても言えます。
いろいろできますが、たとえば以上のような言い方が可能です。
ご参考になればと思います。
ご回答ありがとうございます!
なるほど~、本当に色々な表現方法があるんですね!そして前の回答者さんも挙げられていましたが「間違っていた」を表現するのに英語ではrememberを使う方法もあるというのを覚えておきたいと思います!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「●●の場所を間違えていました」を「●●の場所に関して間違った情報を覚えていました。」と変えて、I remembered wrong information about ●●.と書くのはどうでしょうか?
そして、「私は●●は(チェック)(チェック)のとなりだと思っていました。」では、I thought that ●● was next to (チェック)(チェック).」とします。
海外在住経験のない者が書いたものですが、参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます!
なるほど!「覚えていた」という表現にしてrememberを使うというのは全く思いつきませんでした!!
英語は国語力も必要なのですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ①普通名詞の所有格+②普通名詞で、①普通名詞に定冠詞の意味を付加したい場合の表現方法等について 23 2022/09/30 12:47
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 英語 オンラインショッピングへの問い合わせ文の英訳をお願いします。 1 2022/09/13 11:29
- 英語 英語における名詞と形容詞の感覚の違いについて 4 2023/06/26 14:07
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 英語 天候の英語表現 2 2023/03/10 09:08
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
- 英語 一つだけ例示し、他にも「~など」と例があることを示したい場合の表現について 4 2022/10/11 14:47
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
agree withとagree that
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
be covered with/by の違い
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
“B1F”は和製英語か
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
covered with とcovered inの違い
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
approximatelyの省略記述
-
「入り数」にあたる英語は?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報