dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚の体臭がきつくて、仕事に支障が出始めています。

同僚は女性で、いわゆるワキガなんです。それも、想像をはるかに超えた度合なんです。
事務職で、事務所は、一般的なコンビニ位の広さです。その女性がいるだけで、事務所全体が息ができないくらい、臭いがします。

女性ですし、傷つけることはしたくありません。ただ、その女性は、不潔でも平気な人らしく、夏の今でも、毎日お風呂にはいらないらしいのです。節約のためなんて言うのですが、元々お風呂が嫌いらしいのです。

女性なら、お風呂にはいっていないことを悟られないようにしたいと思うのですが、彼女は、入っていないことを平気で言ってきます。洗濯や掃除も嫌いで、この前なんかは、服にご飯粒がついていたので、ごみついてるよと教えてあげたら、「最近この服着て、ご飯たべてないのに。。。いつのかなぁ?」という始末。

体質もあるでしょうし、仕方のないことなのかもしれません。ただ、お風呂にはいらなかったり、洗濯をしないとかというのは、もう、それは自己責任だと思うのです。そのせいで、他人に迷惑をかけてるなんて、彼女は全く気付いておりません。

事務所には来客があり、事務所内の応接セットで対応するとなっているのですが、臭いのせいで、別室での対応になり、その部屋にお茶を出すのは、彼女にさせるなと暗黙の了解になってます。そのせいで、比較的暇な彼女に、私がやりますと断って、仕事の手をとめ、急いで彼女以外の人が席を立たなくてはなりません。

体質なので仕方がないと思いつつ、普通の人でも、汗をかく季節になったら、気を付けて、制汗剤などを使うと思いますが、彼女は今全くつけておりません。臭いは、冬場でもかなりしています。せめて、夏だけでも使ってもらえないかなぁと希望しています。

上司にも訴えましたが、自分が注意したら、パワハラになるから・・・と逃げ腰で途方に暮れています。
大げさだと思われるかもしれませんが、本当に本当にすごいんです。
会社に行くのが毎日憂鬱です。

彼女を傷つけずに、彼女に体臭を気にしてもらえるようにするにはどういう風に伝えたら、よいでしょか?

A 回答 (11件中11~11件)

うわああ~ まじで。

。。気の毒

うーん、ストレートに「あの、ちょっとにおうのでお風呂はいったほうが・・」って言ったほうがいいのかも
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています