dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、2ヶ月働いた飲食のバイトをバックレてしまいました。

初めてのバイトで、
今まで働いてみて飲食は自分には不向きだと判断したのと、
仕事の中の店長の理不尽な言葉に我慢してきたものの、
先日、今月はシフトがあまり入れないと言ったところ、
「戦力にならない」と言われて、
我慢が限界に達したのが主な理由です。

私が行った行為は、
店側には多大な迷惑もかけたと思っているし、
非常識なことであることも分かっています。


そして昨夜、
新しくきた主任から
「相談もしないで、やめるのか?」
というLINEが来ました。


正直、バイト先には相談できるほど
仲のいい人が居なかったし、
店長にも、相談できるほど、
気軽に話せる関係ではなかったし、
辞めることを言ったところで
止められるだけだと思ったので言えませんでした。


もうバイト先には行く気はありません。
なので、返事をしたら、戻されそうに
なるLINEには返事したくありません。


今は履歴書に住所を書いてしまったため、
家にバイトの関係者がくるのではないかと
思うと怖くて、家に帰ってません。
バックレた分、給料はもらわない覚悟でいます。(給料は手渡し)



バックレたことについての説教などの
回答はいりません。
的確な回答をよろしくおねがいします。

A 回答 (7件)

今は履歴書に住所を書いてしまったため、家にバイトの関係者がくるのではないかと思うと怖くて、家に帰ってません。


何のために家に来るのでしょうか?そんなことしても相手には何の利益もありません。時間と金の無駄なだけですので、少々考え過ぎですね。LINEに返事をしてもあなたに戻る意思がないなら、はっきりと意思を伝えるべきでしょう(無視が一番良くない)。あなたが居ないことで迷惑を掛けた他の従業員にもちゃんと連絡して謝っておく方が良いですよ。

なお、あなたのことを心配している人が居り、その人が話をしたいという可能性はあるかもしれません。この場合も連絡がなければ席を空けておきたいと思われてても、長く維持することは難しいです。

バックレた分、給料はもらわない覚悟でいます。(給料は手渡し)>
働いた分は貰う権利があるので、きっちり貰いましょう。どうしても会いたくないなら、銀行口座に振り込んで貰うとか色々方法があります(振込手数料は自分持ち)。
    • good
    • 1

>バックレたことについての説教などの回答はいりません。


的確な回答をよろしくおねがいします。



何の回答でしょうか??
    • good
    • 2

私が今働いている飲食店も、店長がかなり酷く


続いているのはオープン初期メンバー数名と、後から入った人では、男性だけです(‥;)
女子メンバーは全員店長はホモだと噂しているんですが……
それは、置いておいて、辞めた人、2人を除いて全員バックレで去って行きました(>_<)

因みにオープン初期から丸3ヵ月程度の店で辞めた人の数は二桁は軽く越えてます(;^_^A

私も何度辞めようかと思った事か

ただ、辞めて困るのが店長だけならいいんですけど、他のメンバーに負担が行くのは辛いですね

まぁ、何を言いたいかと言いますと
店長が悪いんだったら、店長に文句言って辞めるのが1番だとは思います
そうしないと、店長は貴方を勝手な奴だとしか思わないでしょう
周りだってそうです
店長が悪いんだって事の制裁は必要だと思います

頑張って下さい
    • good
    • 0

私も独身の時、よくバックれたな~笑


いやいや、本当悩み抜いてそうしたんですよ!
簡単にしたわけではないんですがね(^_^;

恐らくですが、履歴書に住所を書いてあっても、仕事関係者は来ないと思います(^^)安心してください。
家まで押しかけてくるのは、重要なポストにいる人、もしくは職場の金を持って逃げた時などじゃないですかね?

2ヶ月でバックれるようなバイトに時間を使うほどみんな余裕はないと思いますよ~

怒られはするでしょうが、主任に辞めると一言だけ伝え、返事が見たくなければlineの拒否をしたらどうかな?

そしてもし制服など持って帰っているのであれば、洗って郵送で送れば大丈夫だと思いますよ(o^^o)♪
    • good
    • 7

 バックれるヤツは良くいるので、「今度のバイトは続かなかったなぁ」と思って、求人広告でも出してると思います。



 ただ次のバイトを始める時に、源泉票とか書類が必要になる事があるので、理不尽な辞め方は自分が損をします。
 あと悪い噂が流れると、思わぬ所で支障をきたす事があるので、あくまでも「自分に向いてないようなので辞めます」と謙虚に辞めて、貰うモノは貰って(働いた分の給料と次の職場に提出する源泉票、正社員なら離職票など)辞めた方が自分のためです。

 ※源泉票には収入と納めた(納め過ぎた)所得税が載っていて、年末調整(確定申告)でいくらか返ってきます。それがないと還付金はないです。
    • good
    • 2

どうせ辞めるんだったら新しくきた主任に言いたい事だけを言って辞めればいいと思います。


言わずに辞めてもモヤモヤすると思いますし
辞めないでくれっていわれても、無視すればいいですよ
嫌な上司がいるところにいても、ストレスがたまるだけで、良いことなんて何もないですからね
そういう嫌な上司がいるところは従業員の出入りが激しいと思いますし、気にしなければいいと思います!

バックレを支持するわけではありませんが、嫌な上司にはいい薬です。
    • good
    • 1

バイトはバックレられるのがいい所だと思いますよ。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A