dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不眠症で2週間に1回通院してます。初診日から約2ヶ月弱ですが いつもなら次の日取りを聞かれて決めてましたが今回 聞かれてません。薬は2週間分処方されました。これは終わりですか?不眠薬は2ヶ月だと言ってたので やはりそのように取れば良いんですか?

A 回答 (6件)

症状がある限りは再診を受けていいはずです。

お医者さんが単に聞き忘れたのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。毎日いない先生で午前だけなのでタイミングで聞けない理由もあります。薬をもらう必要性が分からなくなっているだけですかねえ。効かないけど変わらない薬...だけど薬がある安心感で今は過ごしてます

お礼日時:2013/08/20 17:43

不眠薬もう12年飲んでます。


2ケ月というのは意味が判りません。
そのまま飲み続けるか、処方を変えるかでしょう。

参考までですが眠剤もいつまでも飲んでいると段々効き目がなくなってくるので要注意です。
薬の量を増やすというわけにもいかないので他の抗鬱薬の中でも睡眠作用の強い薬などと併用
したりしていますが、今度は朝起きられないなどの弊害が出てきたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お仕事されていたら遅刻になっちゃいますね。夜中に起きてトイレまでに何回もヨレる時 危ない事があります。

お礼日時:2013/08/19 17:59

不眠の症状は抑えられていますか?


改善が無いようなら、睡眠薬の種類を変えるという意味ではないでしょうか?
(2ヶ月云々)

しかし、症状があるのなら通院は必要ですし、服用も必要でしょう。
次の予約を入れなかったんですが…と病院に電話して
お薬は2週間分なので、それ以降できればお薬の切れない時期に診察していただきたいんですが、予約はとれますか?でいいと思います。

完了の時は
「次はありません、何かあったらまた来て下さいね」と言われるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。効き目は効いたり効かない時が多いかな。毎日メモは書いていて一昨日,3日間夜中に起きて眠れず 起きる時間まで浅い短い眠りです。昨日は5時間で前半熟睡、後半浅い眠りです。効かなくても飲まないより仕事への調子は良い感じなので薬は変わらなかったんだと思います。でも段々どうでもよくなってます。効く薬は仕事への支障が大きくないか、効かないのに通院しても,,,,,,と病院への確認を迷っています

お礼日時:2013/08/19 17:52

私も「不眠薬は2ヶ月だ」の意味が分かりません。


見込みとして言ったのなら理解できますが、最初から何ヵ月ときっかり決めて治療できる病気などありません。

「もう来なくて大丈夫ですよ」と言われていないならば、2週間に1回がまだ続くとも受け取れますね。

最近ずっとこうだから、言わなくても分かるだろう、次も来るだろう、と、うっかりしたのかもしれません。

病院に電話して聞いてみては?

受付事務の人はセラピストでなくて事務の人なので、事務的に対応されてしまうかもしれませんが、そしたらとりあえず予約を入れて、主治医にあって今後の治療について聞いてみてはいかがですか。

患者側が質問するのは悪いことじゃありません。もしろくに答えてくれない医師だったら、あまりよろしくないかもしれません。

参考URL:http://www.f5.dion.ne.jp/~with/siyada.htm
    • good
    • 0

不眠薬は2ヶ月だ、の意味がわかりません。

そのような一般的な指針はありません。医者が予約を忘れただけじゃないでしょうか。
まあ、一度自然に眠れるか試してみるのもいいと思いますよ。無理そうなら薬をもらいにいって下さい。向精神薬でも一度に一ヶ月分は処方できますよ。
    • good
    • 0

病院に聞いて下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!