プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ワンループコントローラについて、簡単な例を用いて教えて頂けますか。

A 回答 (1件)

どんな情報が知りたいのか知りませんが、ここで質問するということは資格試験の作文か何かでしょうか?


この一文では何が知りたいのか分かりません。一応制御の例は書いておきます。

ワンループコントローラはフィードバック制御という自動制御を行っているだけです。
目標値と測定値があって、目標値に近づけるように出力を上下させます。
これを繰り返し行っていくのでループ制御と呼ばれます。
http://sequence.e-sysnet.com/keiso/seigyo.html

工業的に化学反応を行うとして、薬品Aと薬品Bとを化学反応させるとします。このAとBとをきちんと反応させるためにはA:B=2:1の流入量で装置内に入れなければならないとします。
Aは人間が手動にて弁開度の調整することにより流入量の変化を行えるとします。またBはポンプの回転数を自動制御で変えることにより流入量の変化を行えるとします。
したがってワンループコントローラは、Bの流入量をAの流入量の半分になるように設定することになります。


今、装置内にAが1000kg/h流入しているとすると、反応を起こすためのBがその半分の500kg/h入っているとします。
ここでAの流入量が人間の手動操作による弁開度の調整で800kg/hに変化したとします。きちんと反応をさせるためにはBを400kg/hにしなければなりません。ここでポンプの回転数を変化させる自動制御により400kg/hまで流入量を下げなければなりません。

この場合はフィードバック制御において、測定値は500kg/hであり目標値は400kg/hです。100kg/h多いのでこの差を無くすように自動制御が働きます。
差を無くすため、ポンプの回転数が自動で下がります。その結果回転数を下げすぎて370kg/hになったとします。

この場合はフィードバック制御において、測定値は370kg/hであり目標値は400kg/hです。30kg/h少ないのでこの差を無くすように自動制御が働きます。
差を無くすため、ポンプの回転数が自動で上がります。その結果回転数を上げすぎて410kg/hになったとします。

この場合はフィードバック制御において、測定値は410kg/hであり目標値は400kg/hです。10kg/h多いのでこの差を無くすように自動制御が働きます。
差を無くすため、ポンプの回転数が自動で下がります。その結果回転数を下げすぎて395kg/hになったとします。

この場合はフィードバック制御において、測定値は395kg/hであり目標値は400kg/hです。5kg/h少ないのでこの差を無くすように自動制御が働きます。
差を無くすため、ポンプの回転数が自動で上がります。その結果回転数を上げすぎて403kg/hになったとします。

以下エンドレス

これを繰り返すことによって値が400kg/hの一定になります。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!