dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胸椎および腰椎を圧迫骨折しました。

金具を埋め込み、胸椎を固定する手術が必要となりました。
(背中を縦に20Cmほど切り、前傾している胸椎の姿勢を整え、固定する)

一ヶ月の入院と、退院後は半年ほどコルセットを着用するとの説明を受けました。

そこで同様の経験をお持ちの方に以下のことをお教え願えればと思います。

・入院中について
  手術箇所の痛みなど
  入院生活について(痛みで「何日の間、何ができない」とか)

・退院後について
  痛みの予後
  日常生活への影響
  仕事(業務)への支障
  コルセット装着について

以上について知りたく思います。
経験者の方、何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

脊椎手術を2回受けました。

私の場合は

入院
痛みは数日痛かった。
看護師に言えば、痛み止め打ってもらえます。

私の場合、数日間~10日ほど寝たきりでした。
そこは医師に確認して下さい。

あんまり、体を曲げたりできないので、床に物が落ちたら拾いずらい。


退院後
痛みは特になし(個人差あり)
手術時間によるが、時間がかかれば、その分体力が落ちるので、すぐ職場に復帰するのは、難しい。

コルセットは、時期的に蒸れることはあまりないと思います。慣れるしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
とても参考になりました。

2回も脊椎手術を受けられたのですか・・・

私は、手術というものは(脊椎手術に比べればはるかに軽度な手術であろう)盲腸を患って以来で、今回のことは不安でいっぱいでおります。

とても前向きになれるご助言をいただけました。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/10 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!