dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校事務職員が、「本来、旅費の請求は本人がするもので、事務は好意でやっているだけなので拒否できる」と言っているが、本当にできるのか?出来たとしても、一方的な言い方に「パワハラ」ではないかと思うがいかがですか?

A 回答 (3件)

 地方自治体もほぼおなじ内容ですので・・



 旅行をした本人が提出書類を作ることに成ってますから、この作業(拒否)を断るは当たり前です。なお提出された書類の処理を拒むのはできませんけどね


 国家公務員等の旅費に関する法律


(旅費の請求手続)
第十三条  旅費(概算払に係る旅費を含む。)の支給を受けようとする旅行者及び概算払に係る旅費の支給を受けた旅行者でその精算をしようとするものは、所定の請求書(当該請求書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。)を含む。以下この条において同じ。)に必要な資料を添えて、これを当該旅費の支出又は支払をする者(以下「支出官等」という。)に提出しなければならない。この場合において、必要な資料の全部又は一部を提出しなかつた者は、その請求に係る旅費額のうちその資料を提出しなかつたため、その旅費の必要が明らかにされなかつた部分の金額の支給を受けることができない。

2  概算払に係る旅費の支給を受けた旅行者は、当該旅行を完了した後所定の期間内に、当該旅行について前項の規定による旅費の精算をしなければならない。
    • good
    • 0

旅費の支払いなら本人がするものですけど、旅費の請求は旅行会社などがするものです。



出張なら教員が請求しても差し障りありません。
学校主催の旅行も「慰安」目的なら学校に請求可能です。

いずれにしろ、事務員が拒否しうるものでもないと思いますが?
    • good
    • 0

 どっちもどっちですね。

年末調整などもそう(自分で出しに行くもの)ですしね。「事務がしなきゃいけない」ってのもパワハラです。ちなみに、請求自体は、普通自分でするモノですが、どこからやらせいるんですか?出張届け出して、許可されて返ってきて、復命書を書いて、管理職が査定して、事務局に回して支出されるだけですが、どこからこじれているのでしょう?モメる要素が考えられないのですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!