dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女です。
10月から役所関係の職場で短期の派遣として働いています。
昼休みのことで悩んでいます。
私は昔から内向的で新しい環境になる度周りと馴染めず、一人ぼっちになることが多々ありました。
そして今回もその状態で昼休みに一人になってしまいます。

お昼は食堂、自分のデスク、休憩スペースのテーブルで食べることができます。
今は同じ課の人に一人なところを見られたくないため、同じ課の人がいない違う課の休憩スペースで一人で食べているのですが、やはり知らない人とはいえ周りは女子グループばかりでいまいち落ち着きません。(しかもスペースが狭いためかなり目立つ)
無理に周りに合わせてグループで食べるのも嫌だし、短期の仕事だから割りきろうと思うのですが(グループでつるむのが大嫌い)どうしても周りの目が気になります。周りは別に見てないと思ってもやはり気になります。

ちなみに同期はかなりいるのですが(大量募集の仕事のため)既に仲良しグループはできているし、比較的年上のおばちゃんが多いため話しも合わないと思います(自分からは絶対話かけられない)
できたら一人外食が一番いいのですが、(一人外食は周りはあまり気にならない)周りにはほとんどレストランはないです。
公園などもないし車の中とかも自転車通勤なため無理です。

今までの会社は人数が少ないため机で食べるなど決まった食べ方しかできないため気楽でしたが、人数が多く自由度が高いため非常にめんどくさいです。。

前起きが長くなりましたが一人でお昼を食べる女性をどう思いますか?
他アドバイスなどよろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中11~15件)

とくに何とも思いませんが「自分からは話しかけられない」というのが違和感かなあ。



短期ならたとえ気まずくなってもすぐサヨナラなんですから、話しかける練習をされてはいかがでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔からとにかく自分からは声をかけられず、ほとんど相手から声をかけられるのを待ってる状態でした。
気にせず声もかけられたらいいのですがなかなか勇気が出ませんでした…努力するようにします。

お礼日時:2013/10/16 18:29

40代の男です。



私もあなたの様に、こちらから話しかけて仲間を作るのは得意ではありませんし、無意味に(本当に無意味だとは思いませんが)群れるのもあまり好きな方ではありません。
ですからあなたの気持ちもよく解ります。

が、この歳になるとよく解るのですが、人はあなたが思うほど他人のことは気にしていません。
一人で弁当を食べていてもほとんど気にはとめていないと言うのが実際のところでしょう。

ただ、無意味に群れるのは好きでないとは言う物の、人とコミュニケーションをとる事は決して悪いことではないとも思います。

ですから、『一緒に食事をする為に』とか言う意味ではなくても良いので、こちらから同僚に声をかけてみると言う事はやってみてもいいかもしれませんね。

コミュニケーションをとる事のできる相手を増やすの事は、あなたの表情を柔らかくしますし、思わぬ発見もあると思いますので。
別に大げさな話じゃなくてもいいんですよ。
『おはようございます、近くから通ってるんですか?』程度の会話から全ては始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気持ちをわかってくれて嬉しいです。自分自信周りに敏感な性格なため、周りも自分を見てるのでは?とやたら気にしてしまうみたいです。
あまり気にしないように心がけます。
食事をぬきにしてもやはりコミュニケーションは大切ですね、なるべく頑張って声もかけるようにしていきたいものです。

お礼日時:2013/10/16 18:26

>をどう思いますか?



自分は男性ですが考え方は基本的に同じなんで
何とも思わないですね。

仕事ではあれこれ他人に気を使わなけりゃいけないので、
お昼くらい気を使いたくないです。

あまり、他所のテリトリーまで逃げるのは
どうなんだろうと思います。

自分なら堂々の自分のデスクで食べます。
その辺はちょっと違いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに他人の場所に行くのはあまりよくないのかもしれませんね。
特にダメな決まりはないみたいですが。
デスクでもいいのですがオフィス内の空気が蒸し暑く、あまり居心地がよくないのと苦手な人がいるためデスクをさけてます。
居心地もよく苦手な人がいなければ堂々と食べてもいいのですが。

お礼日時:2013/10/16 18:23

 周りは気にしてないと思います。



 自分も一人の時がありましたが、カフェがサンドウィッチ食べて寝てました。
 社食の時も一人で食べて、寝てましたね。

 あとは本を読むとか、英会話の勉強をするとか。
 「一人の時間を満喫してる」という風を装うのがコツかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
近場に外食できる場所があれば私もそうしたいですね。
もっと堂々と一人で楽しむようにしたいです。

お礼日時:2013/10/16 17:58

 私はむしろ、連れション的にしか動けない人には違和感を感じます。

メシなぞは行きたいときに行き、好きに食べるのが健康的に思うのですがね。
 学生じゃないんですから、一人で食べていて、目が合ったときにちゃんと会釈できる人こそ普通に感じますよ。チームなんだからと、さも一緒に食べないとチーム力を保てない低レベルなことを恥ずかしげもなく平気で言う人の方が、人間スキル低いですわ。
 社会人は人の好き嫌いで仕事に影響が出てはいけませんよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、無理に一緒につるんでも仕方ないですからね。
挨拶など最低限のコミュニケーションはやはり必要だと感じます。

お礼日時:2013/10/16 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A