

前のパラグラフの中で述べたこと、たとえばあることについての条件 conditions を後のパラグラフで話題にするとき、「上記の条件」 とか 「上で述べた条件」 と言いたいことがあります。いろいろな
英語の文章を見ると、「the above conditions」 という表現が出てきますが、この形容詞的な above
の使い方は正しいのでしょうか。
「the above-mentioned conditions」 とか 「the conditions described above」 という表現はなんと
なく堅苦しそうなので、 the above conditions が正しいなら、これを使いたいと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず,前置詞でも副詞でも使える単語はどちらかが本来の用法で発展していったものです。
たとえば,in, on などは前置詞から副詞。
up, down などは副詞から前置詞。
above は前置詞から副詞で,
above ~で「~の上に」から,above 単独で「上に」
そして,副詞から,名詞+ above と後置すると,
「上にある名詞」とかかる感覚になります。
これは場所を表す副詞一般的に言えることです。
the boy there というと「そこにいる男の子」
このような副詞がさらに発展して,完全に形容詞となり,
前置する用法に発展したのが above 名詞で「上記の~」という表現です。
ただ,「場所的に上にある~」という一般的というよりは,
ほぼ「上述の,上記の」という意味合いでしか用いられません。
さらに,the above で「上述のもの」という名詞にもなります。
もっとも,これは the +形容詞で名詞,というだけのことです。
ただ,このような形容詞自体,堅苦しいので,
above で後置するか,above mentioned で後置した方がいいです。
above-mentioned と複合語的に前置してもいいですが,
後置の方がいいと思います。
もっとも,日本語の「上述」のごとく,結局かたい場面で使うことになるでしょうが。
No.3
- 回答日時:
>above mentioned で後置した方がいいです
すみません,後置の場合は mentioned above となります。
複合語的には above-mentioned で前置。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 The vital bone formation in the two large repairs 3 2023/03/25 09:44
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- 留学・ワーキングホリデー カナダカレッジ留学 OSSD with courses from the College (C), 1 2023/01/15 03:57
- 英語 However, studies that investigate the biologic fun 1 2022/03/27 10:46
- 日本語 格助詞について 2 2022/08/18 12:42
- 英語 関係代名詞についてちょっとマニアックな文法的な質問です。 There are various con 3 2022/05/05 12:45
- 英語 Which of the excuses above will each person use・・ 1 2023/04/30 14:37
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学2年生です。 英検2級でこのライティングで何点くらい取れるでしょうか。(16満点) Some p 4 2022/04/01 17:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
分量を表す副詞について
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
英語の比較の文法問題について ...
-
英語について少し教えてください。
-
英語の質問です、 「1限がある...
-
比較級について、more のあとに...
-
副詞の位置についての質問です...
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
どれほど と どれだけ どう違い...
-
moreの位置について
-
a little moreはもう少しという...
-
「かなり良い」は「良い」より...
-
比較
-
no lessとnot lessの違いを教え...
-
中学校英語のBe known toついて...
-
なぜ、「quite a few」が「かな...
-
「すぐに」の「に」
-
「え~ず」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
分量を表す副詞について
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
英語について少し教えてください。
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
「すぐに」の「に」
-
「え~ず」
-
不定詞と副詞
-
how + 形容詞 + S+V の...
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
a little moreはもう少しという...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
-
in my life, of my lifeについて
-
「少し」の品詞
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
situationとwhereについて
おすすめ情報