dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日指定校推薦での受験が終わりました。

でも実はこの大学は第二志望の大学でして、第一志望の大学は公募で落ちてしまいました。

第一志望の大学のために夏休みずっとお世話になった先生がいます。
その先生は普段あまり関わらない先生です。(学年が違うので)

私が悪いのですがその先生にまだ第一志望の大学に落ちたことを直接言っていません。
きちんと進路が決まってから言うつもりでしたので月曜日に報告しに行くつもりです(>_<)

そこで質問なのですが、
本当に良くしていただいたので感謝の気持ちとしてお手紙と何かクッキーなど渡しても大丈夫でしょうか?
月曜日に報告&手紙を渡すつもりで冬休みに旅行に行った時にお土産として何か渡してもいいですか?
(クッキーは冬休み明けに渡したい)

その先生は少し気難しい先生です。
そうゆうクッキーなどはいらないとか言いそうです(>_<)
でもたまに笑ってくれる優しい先生でもあります。
(恋愛感情とかはなく、本当に尊敬&感謝しています)

お菓子などは渡しても大丈夫でしょうか?(;_;)

A 回答 (3件)

 受験も、卒業式も終わる時期で、既に結果が出ているので、良いのではないでしょうか。


 ただ、受け取る方も、第一志望でなかったことで、「良かったのかな? 体に気をつけて、これからも頑張れよ」としか言いようがありませんね。何か、すっきりしませんね。希望をご存じなだけに。

 感謝の気持ちを伝えたいということと、ご指導いただいたことを、今後も活かせるように頑張りたいという気持ちを伝えれば、今回は、手紙だけで良いと思います。

 むしろ、お世話になった先生にも、ご質問者のためにも、けじめという形式的なものとして、旅行のおみやげを渡すのではなく、今回出す手紙に、『いずれ、大学生活が落ち着きましたら、また、お手紙をさせていただきます』としてはいかがでしょう。
 そして、来春以降、適当な時期に、大学生活の新たな喜びというおみやげ話に添えて、何か、大学の校章の入ったものや、大学がらみのものを添える方が、先生も、安心なさるのではないでしょうか。

 またご質問者にとっても、第二志望ながら、今後は、そこが学歴になるのですから、充実した大学生活を送ることが大事だと思います。
 程度の高い大学で苦戦するより、余裕を持って青春を謳歌する方が、今後の長い人生、どんなに有益なことになるか、わかりません。
 大器晩成という言葉がありますが、人間は、生涯現役で、学び続けることができれば、それはそれで、素晴らしいことです。

 なせば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の為さぬなりけり(上杉鷹山公の名言)

 幸せなあなたの生き生きとしている姿が、先生には一番嬉しいと思います!
    • good
    • 0

先生としては生徒からお礼を言われるのはうれしいものです。


でも指定校推薦の受験は終わっても、センターまで2か月となり、
一般受験はまさにこれからです。
正直今はそれどころではないし、時期が悪いです。
お礼の手紙やお菓子は卒業式の時のほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
時期的にタイミング悪いですよね(´・ω・`;)
とても参考になりました!

お礼日時:2013/11/20 00:52

手紙は「重い」とおもうけどな~


年賀状でお礼かいたら?

---

クッキーやお土産も、まあいいとおもうけど、
クッキーはバレンタインデーの時に渡すという案もある。

まあいずれにせよ、
好意は気軽に示せばいいんだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
年賀状のお礼とてもいいですね
参考になりました(^^)

お礼日時:2013/11/20 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!