電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4年制大学を卒業した女、現在23歳、無職です。
早く正社員にならなければいけないと思いつつ、なかなか行動に出られません。
社会不安障害で頓服薬を処方されています。新しい環境が酷く怖いです。
頑張ってバイトをしていた時期もありましたが、事務員が私一人で、
来客対応を教えて貰う前に怖くなって2ヶ月ほどで辞めてしまいました。電話対応も未経験です。
それでも将来このままじゃいけないので仕事を探すのですが
正社員になるのが怖い、入った後のことを考えると酷く不安になり、探しているだけで気持ち悪くなったり手が震え泣き出しそうになります。
バイトのweb応募に申し込み、面接日が決まっても、結局逃げてすっぽかしてしまう事もありました。
何かを始めるとき、まず逃げ出すことを考えてしまいます。
こんな自分が情けなく、将来のことを考えると涙が出てきます。

主治医の先生には、「人前に出るのが緊張する、新しい環境が怖い」くらいしか話せていません(具体的な事など)。もう3年ほど心療内科に通院していますが、主治医の先生にすら心が開けません。

こうなってしまった原因は、思い当たるものとしては、中高時代のいじめです。
中学のころはとても学校が辛く、死にたいとすら思っていましたが、必死に感情を殺し3年間通学していました。
高校になると、いじめというより仲間外れというレベルでしたが、辛いと授業をサボるなど、逃げ出すようになりました。歳を取るほどにどんどん脆くなっている気がします。
この過去のいじめのことも、医者には言っていません。
また、親は私が病気であることすら知りません。
高校の時に一度、症状は言えないが心療内科に行きたい、と言ったら、酷くショックを受けたようで何度も「なんで?なんで?」と聞いたのち泣いてしまい結局取り合ってもらえませんでした。
私が学校で上手くいっていないのも少し感づいていたようですが、辛くて仮病を使って数日休んだときも「明日はちゃんと行きなよ」と怒りながら言われました。この時の事は今でも時々思い出し「知ってたくせに助けてくれなかった」と恨めしい気持ちにもなります。
現在一人暮らしですが実家に帰ると親にも気を使うため地元で就職先を探す気になれません。ですが今親に養ってもらっている状態なのでそれも諦めなければとも思っています。

これからどうすればいいのか、将来行きていけるのか不安でたまりません。
過去のトラウマや恐怖心、社会不安障害を克服しちゃんと就職するにはどうすればよいでしょうか。
自己啓発本以外の方法で教えて頂けますと幸いです。
長くなってしまいましたがここまで読んで下さりありがとうございます。

A 回答 (3件)

こんにちは。

30歳女性です。
私立の4年制大学を卒業した後、一般企業に就職しました。

2年前にうつを発症して、1年間程休職していました。
今はなんとか復職していますが、体調を見て、無理のないようコントロールしている(つもり)です。

質問者さんも、いろいろと焦ってらっしゃると思います。
私も休職中、そうでした。

こんな事してて良いのか?
いつまでも休んでなんかいられない。
親だっていつまでも元気な訳じゃないんだし・・・。
せっかく良い大学出たのに勿体ない。

等々。
質問者さんも大卒との事なので、大学のレベル等は分かりませんがそれなりの学歴がおありなんだと思います。
だからこそ、プライドであったり、見栄であったり、プレッシャーであったり、そういうものが大きいんじゃないでしょうか?

でも、質問者さんにとって、今は「休む時期」なのかもしれません。
言い方を変えれば充電期間でもあるんだと思います。

時間を無駄にしている、と感じているかもしれませんが、バイトを頑張ってみたり、求人を見てみたり、十分頑張っていますよ。
少しずつだけど、前に進んでいると思います。

焦らず、ゆっくりで良いと思います。
ちゃんと、「大丈夫。働ける」と思える時期は来ると思います。

私も休職していた頃、「いつまでこんな状態なの!?」と不安で仕方なかったですが、心療内科の医師は「焦らなくて大丈夫ですよ。あ、大丈夫だと自然に思える日が来るから。」と言ってくれました。そしてそれは本当でした。

もちろん、一進一退する病気なので、「ある日突然治る」なんて事は無いし、治ったと思ったらぶり返したりする事もありますが、そんな中でもちゃんと前に進んでいます。
それを忘れないでください。

話が脱線してしまってすみません。
病院には行かれていないとの事。行くのはなかなか抵抗があるかもしれませんが、やっぱり行く事をおすすめします。
誰かに話すだけでも、少し楽になるかもしれません。
ご両親にも話して欲しいです。自分で話すのが言いにくかったら、先に病院に言って、先生→家族に話してもらう、又は家族向けの診断書を書いてもらうのもいいかもしれません。

やっぱり、一番身近に居る方の協力は必要だと思います。

後は、コミュニケーションの仕方や社会に適応するための訓練をする施設やプログラムに参加するのも良いと思います。
なんだか、こういうのに参加するのって自分が重症の社会不適応者みたいで嫌かもしれません。私もそうでしたが、行ってみると案外普通だったりします。百聞は一見にしかず、だと思います。
地域にも寄りますが、結構無料でやってる所も多いので、心療内科の先生に聞いてみてはいかがでしょう?

とにかく、焦らず、ゆっくり。
ほわっと過ごしてください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aletheia7さんをベストアンサーに選ばせて頂きました(Glaceauさんもベストアンサーに選びたいのですが1つの回答しか選べないということなので…)

>時間を無駄にしている、と感じているかもしれませんが、バイトを頑張ってみたり、求人を見てみたり、十分頑張っていますよ。
ありがとうございます。この一文を見てポロポロ泣いてしまいました
自分では、早く就職しなきゃ、こんな事やっている場合じゃ…と毎日思っていて、でも中々行動できず、確かに焦っていた気がします。
焦らずゆっくりでいい。大丈夫だと自然に思える日が来るから。
この言葉で気持ちが楽になった気がします。

社会に適応するための訓練をする施設や、
家族向けの診断書、その手は思いつきませんでした。自分の口から家族に直接言うのは怖いので、検討してみます。

少しずつ、焦らずゆっくり。この言葉を時々思い出しながら、やっていきたいと思います(^^)
時間を割いてご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 09:58

大学を出ているのならできることとできないことをきちんと区別できると思います。

逆にすべてをあいまいにして漠然たる不安としていると出来ることまでできなくなってしまいます。自分は何ができるかだけを考えてみたらどうでしょうか。できないことをかんがえるひつようはありません。できないことはできないのです。ですからできることを粗末にしないことも重要です。
    • good
    • 0

私も23歳。

大学生ですが、もうすぐ卒業し社会に放り出される身です。
私も、高校3年の時、自分から人間関係が億劫になり授業に出ていた記憶がほとんどありません。昼夜逆転して大変でした。母もあなたのお母さん同様、気づいてはいるもののあまり口出しはしませんでした。私も何故学校行かなかったのか理由がよくわかりませんが、このまま敷かれたレールの上を進むのは嫌だと、いつからか留学したいと思っていました。今まで優等生にしていた分、たがが外れてダラダラしてしまった部分もあると思いますけど。あなただけが逃げてたわけじゃないよ。誰もが何かから逃げたことはある。
センター試験も受付したのに、スキップしたし、予備校も通ったけど最後の方は周りの競争に巻き込まれるのが怖くて、それによって社会に評価されるのが嫌で、あんまり行っていませんでした。結局留学に備えて寮のある短大を選び、短大卒業後アメリカの大学に編入しました。
環境が変われば、人は生きるために努力できるし、誰かの保護下にいるとやっぱり甘えてしまうし、安住してしまうものだと思います。
中学校の3年間いじめに耐え抜いて学校行っていたんだから、本来忍耐力のある強い人間だと思います。ここで、自分の過去、自分の立ち位置、を認識しているんだから、大丈夫だと思いますよ。あとは人に慣れること。

とりあえず、毎日外に出てひとりでカフェでコーヒー飲んでみたり、話さないまでも、人と接することは大事だと思います。親も一人の人間ですから、あなたの全てを知ることはできないよ。恨みは紙にでも書いて、心が落ち着いたら燃やしてしまえ。

私もとても社会に出るのが怖いです。でも、とにかく新しい環境に慣れることは必要不可欠で、それをなれて乗り越えたら恐怖はなくなると思います。それに、あなたの興味のあるもの、得意な業界を狙って職を探すのもアリだと思います。接客が無理なら事務作業もあるし。

私もたまに”寝坊して単位落としそう!!”って夢今だに見るしww まずは、バイトでもなんでも続けてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。読んでいて涙が出てしまいました。
アメリカの大学に編入、すごく行動力のある選択で、ありのままの生き方がとてもかっこいいなーと思いました(^^)私も見習いたいです。
そうですね、ずっと部屋に篭っているのも何も変わらない気がしますので、カフェに行ったり少しづつリハビリしていきたいです。

>とにかく新しい環境に慣れることは必要不可欠で、それをなれて乗り越えたら恐怖はなくなると思います。
本当にそう思います。
大学も入学当初は毎日不安でいっぱいでしたが、慣れるとなんともなくなるんですよね。
こうして改めて考えると、不安なのは最初だけなんだ…と少し気が楽になりました。

時間を割いてご回答頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/29 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!