dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもありがとうございます。
去年の10月に急に体調を崩し、みなさんの後押しで病院(精神科)に通い、アルムラゾラム錠?をもらって飲んでいます。

薬を飲みだして、自分が色々おかしいかも・・?と思うようになりました。
薬を飲んでるうちはマヒしてるので通常の自分で入れてるような気がしてますが、きれかけてくると、ゾワゾワと違和感がやってきます・・・。
今までの幼いころに疑問に思ったり、学生のころに疑問に思ったけど、「まぁ自分はちょっと変わってるのかな」程度でした。
感情表現がうまくできず、冷酷な女というイメージが強いみたいで、私が少しでも騒げば「引かれる」程、冷静な女でした。奇人変人扱いでした。

現時点の症状
・買い物が急にとまらなくなり、貯金がない。なぜ買ったのか分からないものが多い。例として、auの携帯一台持ってますが、docomoへ行き、アイフォンXとアイパッドプロを購入…。なんで買ったのか分かりません。
かと思ったら、すべてがいらないものに見えて、売り払う。そしてまた必要な時に買ってしまう。

・自分にかなり自信があり、何でも出来そうになる。あれやこれや手につける。かと思ったら、絶望感に包まれ、この世の終わりだと感じてしまう。

・食欲が急に増えたり、減ったり。義務的に食べるときもあれば、吐くほどバカみたいに食べる。

・薬を飲まなければ吐き気がする。平衡感覚がない。過呼吸。胸が締め付けられる。妄想。

・記憶がありません。今日も午前中何をしたか分かりません。仕事内容が思いつかず、やれません。

・人格があるみたいです。一人は冷静すぎてプライド高い男。一人はクソガキの女。(ととろのめいちゃんみたいな)
一人は過呼吸と同時にしか出ません。人間じゃないような妖怪のような感覚。彼氏に掴みかかったこともあるみたいです。怒りが収まらず頭の中が真赤になります。体中がしびれて、自分ではまるで止められず、事が終われば忘れてます…。他人事にしか思えません。

・言葉が話せなくなります。これは小さいころからです。さっきまで話してたのに急に思ってることを言えなくなったり。
・体が言うこと聞かない時があります。腕を動かそうと思っても動きません。と思ったら、自分が思ってることとは別の行動をしだします。意志とは別の行動をします(たとえば車に乗りたいのに乗れない)運転中も急に意識が戻り?「あれ、ここまでどうやって運転したんだろう」とか、二車線で、もうちょっと端っこ行きたいのに中央にばかり寄る運転したり・・・

・説明がつかないのですが、体の中で神経が暴れてる感覚がたまにあり、勝手に手が動きそうになるのを止めるとビリビリして体が震えます・・、その瞬間は動悸がします。頭が狂いそうになります。
神経がむき出し状態のような?本当に気持ち悪いんです。

・考えがとまりません。どうしようもないこともいつまでも考え、迷路にハマったような。ずっとずっと考えてます。考えたくないのに考えてます。

長くてすみません。ざっとこんな感じです。思いだせるだけ頑張って思いだしました。
自分なのに自分が一番自分に疲れてます…
過去はほぼ思いだせません。嫌な思い出や事は、忘れたはずなのに、過去のはずなのに、急に思いだして今それが起こったような感覚になり、感情を抑えられず、体のほてりや汗がとまらなくなります。

今通ってる先生に チラっと他の人格があって、それが私を指図してたり、冷静に判断させたりすることを伝えたのですが、半笑いで相手してもらえず、ここに書いてる症状はすべて話しておりません。

友達にいってみたら、「それ病気じゃないでしょ?自己暗示だよ、大丈夫大丈夫」と言われました。
彼氏からも「演技か?俺を試してるか?」と言われたことがあり、苦しくて泣いてしまいました。でもそれからは私と一緒に悩んでくれるようにはなりました。

自己暗示ってどこまでが自己暗示ですか?
もしこれが自己暗示なら、私自身が存在してることも自己暗示でしょうか?

私は一体誰なんですか?

病院を変えることも考えましたが、また笑われるんじゃないかって怖くて。

自己暗示でも精神科の薬が効いたりするんでしょうか?私はウソの塊ですか?
この苦しいのも辛いのもすべて自己暗示ですか?

過呼吸みたいなのも自己暗示・・・

どうすれば 何も知らなかった、特に何も感じなかった私に戻れますか?
戻りたい、と自己暗示すれば戻れますか?

どうすれば解放されますか もう私自身が全否定された様で苦しいです。
全部ウソなんでしょうか。答えがわかりません。

助けてください。

A 回答 (1件)

病気なのか、自己暗示なのか、無意識の妄想なのか、私には分かりませんし、無責任なことも言えません。


でも一つ確かなことは、質問者様がとてもとても悩んでいるということ。
これだけは確実に事実ですよね。
自分を理解してくれる、自分に合った先生を見つけるのは大変かもしれませんが、少なくとも質問者様が質問者様の悩みをすべて話せる医師に診てもらうべきと思います。
今の先生には話せないなら、病院をかえてみませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね…
背中をおしてくださって感謝します
病院を変えてみること、勇気振りしぼって頑張ってみます

お礼日時:2018/03/06 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!